牡蠣鍋

2008-12-18 22:51:36 | ランチ&ディナー
 ってカキが何処にあるのか判らない所が凄い。
 沢山あるけど写真で見ると埋まっちゃってるの。

 むしろ、コロコロ豆腐鍋って感じだ。

 やっぱりこういのもセンスかな。センスが浮き出る一品です。

1日中山道

2008-12-18 14:05:07 | 日記風
 特になんの意味もないタイトルですよ。
 突然思いついたので、無理矢理書いてみようと思っただけです。
 
 けれど1日中山道を歩くのはきついですね。
 歩いて何処へ行くって感じですが。

 年末までの私って感じ。

 判ってて器用貧乏、もしくは不器用な私は物事を抑えて行動することが出来ません。なんか詰め込みすぎやりすぎにすぐなってしまう。

 考えなしと言ってしまえば、本当にそうなの。

 射手座0型なんてそんなものね。

 しかし私はよくB型に間違われます。
 B型友達多いんですよ。B型には振り回されますよ。けれどそれでなんか普通って感じです。
 意外と苦手なのが、A型ね。きちっきちっとしたがる所が合わないらしいんですよ。

 って言うより実はB型に振り回される0型さんは、A型さんのことは振り回せるらしいんです。

 けれど長いこと、B型さんに振り回されるとそれに洗脳される0型さんが私です。本当はA型さんを振り回している方が絶対楽だよな。

 なんの話です?
 
 1日中山道ですよ。
 B型といる人生の私は1日中山道です。

 上手くオチがついたかな?

不信の時

2008-12-18 11:29:58 | 日記風
 先日、「不信感を抱いた」という話をしてまして。
 仕事の上のことなんですが、正直な話、その方が何に対してそんな不信感を抱いているのか私は判らないのですが、ちょっとしたこと、なんでしょうね。

 抱いちゃったから抱いちゃった、極端な言い方をすればそれだけ。

 だったら逆になることも簡単な気もしますが、1度宿った不信感と言うものはそう簡単に消えうせない。
 けれど、それを助長することなら簡単だったりする。

 人の恋愛話を聞いていても「不信感」を抱く時は、実に簡単な理由だったりします。
 客観的に聞いているとね。そりゃ、そんな言動とれば抱かれると思うよ、って。
 けれどそんな言動をとったのは、相手に不信感を抱いたからだ・・・と言われると。

 卵が先か鶏がそんな不毛な話になっていくような・・・。

 しかし我が身に置き換えた時、そりゃやっぱり難しいかもね。
 勢いがつくっていうんですかね。一旦坂を転がり出した石は簡単に止まれない。

 そんなもんなんだと思います。

 人の気持ちなんて簡単に転びますからね~。しかも悪い方へだと加速度付いてるように思う。

 いい方へ転がる時もそうなのかな。だからフォールインラブとか言うのかもね。転がると言うよりはスッポリ落ちる、だけど。

 判らん。

 なるたけ深く考えず、気持ちをバンバン切り替えて行くしかないかな。なるたけ不信の方へ気持ちを流さない努力だけして。

 努力、努力。
 明るい方へ、明るい方へ。

 それしかないかもね。
 自分の全てが相手に見えるわけでもなく、相手の全ても見えるわけでもない。
 だったら知らず、大きな誤解が横たわっていることもある。

 努力か。せめて自分の心の平均を保つ努力だけしかないかもな。

相棒 2009へ

2008-12-18 00:04:55 | 日記風
 あら、相棒の年内放送ってもう終わりかしら?

 あら、本当に亀山刑事は去っちゃったのかしら?

 元旦スペシャルを待てって所だわ。

 今度は仮で、女の子と組むらしい。

 そうだよね~。ここで相棒チェンジとなるとどんなキャラの人になるかって大きいよね。
 女の子にしておけば新鮮さもあるしね。右京さんが女の子とどう絡んでいくかって言うのは確かに作りがいのある展開かも知れない。

 しかし。
 
 ここ難しい所だわ。

 個人的にはナイスミドル(もしくはうだつの上がらない中年も含む)と若い女の子の組み合わせの推理ものって好きなのね。
 好きだったというべきかも知れないけど。

 これは年齢が物をいい、自分が若い女の子に該当する時代はいいんだけど、そうじゃなくなると、「それって変じゃない?」に意見が変る。

 今はねー、年上お姉さまと若い男の子なんていいんじゃないかと思いますねぇ。
 
 新鮮です。

 相棒に話が戻りますが、やはりどんなキャラを相棒に振るかは大きいですね。
 バランスの問題で。どんなキャラだったら更なる魅力アップになるんだろう。

 やっぱり女の子かしら。
 気の強い女の子に振り回される右京さん。それもいいのかもしれない。
 今までが、頭脳派の変わり者(右京さんキャラ)に対し、体力派の要領の悪い単純な正義感の亀山刑事。バランスが良かったんですよね。いわゆる割れ鍋に綴じ蓋?って感じで。

 これを越えようとすると、どんな組み合わせ?

 いろいろ討議を重ねて決めるんでしょうね。
 それをこっちはひたすら待っています。