パンダはもう日本にいるのかな?

2011-02-21 21:00:00 | 日記風
 パンダが…もう到着したのかな。


 四川省をでてなんだかんだで24時間は旅を続けてくるらしい。

 パンダには長旅だよ。

 以前米国のどこかの飛行機でペットを客席に専用のキャリーバック…ゲージ?…に入れているなら一緒に席に座っていいというところがあり、それでも気圧の変化で犬がケージの中で暴れるから外へ出したら大騒ぎになった。
 出してはいけないそうなんですよ。それを守ればOKだったらしいんだけど、大事なワンちゃんが騒げば、飼い主は出してしまいますね。


 私が飛行機に乗ったときも、まだ1歳になるかならない子を抱いて乗ってましたが、8時間からのフライトだからきつい。

 前の席の方にいても泣き声が聞こえていたのに、周りに悪いと思うから後ろの席に親が抱いてあやしながら来るんですね。
 そうすると私に近いわけ。

 そばで泣いてる~~。


 親も事情があってしょうがないのかもしれないけど、大人が思うより気圧の変化がきつくて耳がおかしくなったり子どもには負担が大きいらしいんですね。


 パンダちゃんも大きいだろう。



 「フライ!パンダ」
 って便に乗ってくるんですって。飛行機の表面にパンダの絵が描かれているようです。

 もちろん、一般客も乗っていて、乗られた方もいますか?

 パンダは貨物扱いで、乗ってくるそうです。


 パンダがパンダの飛行機で来る。



 とりあえず地元は経済効果でもりあがっているようです。


 日本の土地に、新しく来日するパンダはあうのでしょうか?


 一生1度の大旅行の末に辿りつく場所です。

 パンダが楽しく暮らしてくれれば、それに越したことはないです。
 できれば、経済効果に貢献しつつ、ね。










 TUTAYAGALAPAGOSより電子書籍がご購入いただけます。
  ↓
 http://galapagosstore.com/pc/book/detail/mbj-20610-100599820-001-001

エコタクシーが現れる

2011-02-21 18:00:00 | ニュース
 私も去年初めて行った大阪。そのJR大阪駅で今改装工事が進んでいるそうだ。
 JR西日本が新たにビルを作ってるらしんだけど、その駅ビルの中に、電気自動車やエコカー専用のタクシー乗り場ができるのだ。


 どこら辺だろう?

 駅でくるくる回ってたからな。

 阪神電車と阪急電車の差が判らない。阪神電車はこちらの矢印を辿っているつもりで阪急電車に行きついてみたり。慣れない旅行者にはなかなか間違えやすいネーミングです。



 話が元に戻りますと、ターミナル駅にエコカーなどのタクシー専用乗り場ができるのは国内初だそうです。

 タクシー乗り場ができるのはビルができてからのようだ。
 そうだろうね。ビルの開業はこの5月のようです。

 駅北口の「ノースゲートビルディング」それの2Fに設けられるらしいです。

 2Fなんだ。

 新参者でたまに大阪を訪れる私はまた迷いそうです。



 実はすでに今月15日から国、事業者と共同で電気自動車のタクシー50台を試験的に導入してるそうです。

 大阪在住の方、最近訪れた方、もう乗っているかもしれないですね。


 どうしてもコストがかかるものだから数を増やすことも大変らしいのですが、突然に変わるということも難しいので、じょじょであっても環境のために変わっていけばいい。敢えていわなくてもご存知かもしれないけど、二酸化炭素の排出量が従来の車と違うそうなのだ。

 将来的に大きな成果となるといいですね。











 app storeからも電子書籍がご購入いただけます
  ↓
 http://itunes.apple.com/jp/app/id410787702?mt=8

まずいっ、もう今月半ばを過ぎてるじゃないか

2011-02-21 15:00:00 | 日記風
 気がつけば、2月も半ば。
 このあとしなければならないこともあるのに雑事に追われて何も進んでいない。
 1月の半ば以降、止まっている感じだ。


 まずい。


 行動をしなければ。



 まずは部屋の整理を←そんなことからかい


 そして、お世話になった方に、お礼を送って

 あー、書いて出すものがある~。←ほぼ諦めてくださいと言ってありますけど。



 きちんと自分のスケジュール管理をしていかないといけない。


 判っちゃいるけど、の世界なのである。



 でも本当にやり始めないと、3月にしないといけないことがあるからそれと丸々ぶつかって更に大騒ぎになる。



 予定下手、これって直りませんね。








 TUTAYAGALAPAGOSより電子書籍がご購入いただけます。
  ↓
 http://galapagosstore.com/pc/book/detail/mbj-20610-100599820-001-001

だてマスク

2011-02-21 13:00:00 | 日記風
 先日テレビを見ていて、そんな話題をやっていた。

 だてマスク?

 今は花粉、風邪の季節ですよね。
 だからマスクをする。

 でもそうじゃなくてもマスクをする。
 その人たちをだてマスクと番組では呼んでおり、その心理とはなんだ?とことを放送してました。

 
 簡単な理由で行くと

 メイクが完璧じゃない。
 マスクをしていれば隠れてしまう部分はしなくてOKってことだから、それは楽だ。それだったら私もだてマスク、十分してます。

 少し重たいかなって理由になると

 表情を隠したいというものがありました。

 空気を読む、読めていない表情をさらすことが怖い。そんな心理が隠れているようだ。


 1つのシャットアウト、外界から自分を守るためにアイテムとなっている。


 今は花粉症でマスクをするということが当たり前になってしまったから、でてきたことだと思うけど、前から帽子をかぶる、マスクをするっていうのは、幾分そんな理由があったように思う。

 当たり前のようにできてしまう、そういう状況が生まれているのが今のようだ。


 アルバイトをしてるときにマスクをするという例も紹介してましたね。

 わざわざ?

 食べ物屋さんならね、衛生上っていうのがありますが、今、店員さんがマスクをしている例は多いと思います。

 何故だろう?と思っていましたが、そういうこともあったのですね。


 私は露骨に花粉に反応してしまうタイプですから、マスクはこれからしばらく付け続けるでしょう。
 そして、髪につく花粉も意外と影響と及ぼすというから、さらっとした素材の帽子をかぶるといいと言われるので、帽子もかぶるでしょう。


 今は花粉を目に入れてかゆみを出さないために花粉よけゴーグルも、数多く出されてます。


 花粉であるのか、違うのか、それは置いておいて。


 街じゅうに

 だてマスク、だてゴーグル、だて帽子が揃ってしまいそうですね。



 なかなか複雑な世の中に対抗するには…そういう方法も1つとなってしまうのでしょうか。







  hontoから電子書籍がご購入いただけます。
  ↓
 https://hon-to.jp/asp/SearchSeries.do?categoryId=&searchKeyWord=%E3%81%BE%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%97%E5%AC%A2

パンダがやって来る~

2011-02-21 00:00:00 | ニュース
 ついに中国からパンダがやっていく。すでに中国は出発し21日夜には日本に着くそうだ。

 しばらくなれるのを待って、3月中旬から一般公開が始まるようだ。



 ところでレンタル料は7900万円だとか。



 それでも日本の上野にパンダはいるのか?

 この議論は別れそうだ。




 私もなんだかんだ言って、パンダがかつていた…今度来るのもこの上野動物園ですが…言ったのは1度きり。人ごみの中から見えたかもしれないという状態だった。


 しかし地元は沸いている。経済が活性化するのではないかと期待が抱かれている。




 パンダの名前ってどうなったんでしょうね。
 メスオス、2匹の名前はもちろんあるわけですが、日本に来たら改名することになっていて、一般募集もしていたと思います。


 公開する頃発表となるのでしょうか。
 タイミングとしては、それが1番いいでしょうね。



 さてさて、パンダがいる上野動物園はどんな活性化をこれから見せてくれるのかしら?








 TUTAYAGALAPAGOSより電子書籍がご購入いただけます。
  ↓
 http://galapagosstore.com/pc/book/detail/mbj-20610-100599820-001-001


こうして私は余計なことを抱え込む

2011-02-20 21:00:00 | 日記風
 仕事へ行く途中のことだ。
 ちょっと遅刻しそうな時間だったので焦っていた。
 朝早いから電車の数が少ない。じりじりしながら電車を待ちながら列に並んで立っていた。


 1人の男が私の横に立った。


 「○○?」

 線路の方を指さしながら聞く。
 え?

 多分、こっちに入ってくる電車は○○の駅に着くのか?そう聞きたかったのだろう。


 片言っていうか、本当に単語を繋ぎ合わせた言葉に
 「そうそう、いきます」 

 答えたんだけど通じてないのか、不安げで、また聞く。


 その男の人に電話がかかってきた。

 本来の国の言語で話し始めた。


 何語だ?全く判らない。
 その人の顔立ちを見れば、アジア系だと思うけど、あの言葉はどこだろう?

 北京語や韓国語だと内容は判らなくても雰囲気で、察せられる。


 それとはまるで違う。

 どこの国だろう?
 なんとなく聞こえる言葉と、時間が~、遅刻する~という思いが交錯しているさなか、男の人が私に突然携帯電話を差しだした。

 出てくれと言ってるようだ。

 何故?

 思ったけど、でる。


 その時タイミングよく電車がホームに滑る混んでくる。


 どうしよう。


 この人は○○へ行きたいらしい。私も○○で乗り換える。方向が同じだからまあ、いいかと電話に出る。
 相手はもう少し日本ができるが、やはり片言だ。そして

 「今、そこはどこですか?」
 と聞く、駅名を答える。
 「△△へ行きますか?」
 と続けて聞いた。

 △△?

 ○○へ行きたいんじゃないのか?

 2人の話の違いに戸惑いながら、止まった電車に男の人を押し込んで自分も乗る。

 ○○へ行きたくてもこの電車で行く。
 △△へ行きたくてもこの電車で行く。

 「行きますよ。△△は次の駅です。今、電車に乗りました」
 納得したのか、相手は電話を切ろうとする。

 ○○へ行きたいのか。
 △△へ行きたいのか。

 どちらにしても乗ってしまえばどうにでもなる。


 男の人は○○へ行きたかったのか、△△へ行きたかったのか、謎のまま、△△で降りて行った。

 △△へ結局行きたかったということだろうか?

 あくまで○○と言ったのは、○○が駅名として大きいから誰に聞いても判るということだったのだろうか?



 どちらだか知らない。

 知らないが、何故か急いでいるときに限って道を聞かれる。

 今回は電話にまで出させられた。

 しかも日本語があやうい外国人の電話だ。



 あとでこのことを他の人に話した。
 「そういうときはハリーアップって言って断ればいいんだよ」
 かもしれない。

 でも電話に出るくらいだし、同じ方向だったし、そんな迷惑な話ということでないと思った。


 「人がいいね」
 そうなんだろうか。

 できる可能性がありそうだったから、しただけなんだが確かに私は、こうして余計なことを抱え込むことが多い。










 app storeからも電子書籍がご購入いただけます
  ↓
 http://itunes.apple.com/jp/app/id410787702?mt=8


 本やタウンよりご購入いただけます
  ↓
 http://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?nips_cd=9985273281

最近は、これでくるんだ…

2011-02-20 18:00:00 | 日記風
 思いつきでカードを作りました。
 クレジットカード?

 通っても通らなくても、どっちでもよかったんですが、ポイント付きでホテルが安くなる、みたいなことを書いてあったから、じゃーいいかな―と思ったら、その時の旅行には使えなかった。


 残念。



 今日、カードが届いた。審査に通ったらしい。




 ちょっとびっくり。




 そして何より驚いたのは、昔は、書き留めっていうの?旧・郵政省が配達したもんだと思います。




 今は宅配便の会社が本人確認をする商品ですと言って持ってくる。



 そうなんだーー。


 ケータイ電話みたいな…多分お店なら商品を発注するときに使う端末を使って、身分証明に該当するものの情報を入力して送信する。
 それで問題なければ、受け取れるわけだ。



 ドキドキした。



 電波が通らないのか入力ミスがあったのか、エラーが続々出た。



 新しいカードが手に入った。



 カード使う時、気をつけないと。

 知らない所で使いまくって、凄い額になっていたら困る(笑)


 カードが来るのはいいことか嬉しいことか、少し疑問だったりする。



 よく通った!
 そっちの方がやはりびっくりです。









  どこでも読書から電子書籍がご購入いただけます。
  ↓
 http://books.spacetown.ne.jp/sst/bin/product.asp?sku=l59784779004605&vendor=B042&uri=http%3A%2F%2Fbooks%2Espacetown%2Ene%2Ejp%2Fsst%2Fbin%2Fqfind%5Fpublisher%2Easp%3Fsubkeyword%3D%26filetype%3D%26ostype%3D%26sort%3D2%26light%3Doff%26pageno%3D1%26linkdivide%3D%26searchtype%3Dpublisher%26keyword%3D%26genre%3D%26publisher%3D1040%26vendor%3DB042





  紀伊國屋書店bookwebよりご購入いただけます。 
  ↓
 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4779004608.html
 

あの日を思い出す

2011-02-20 15:00:00 | 日記風
 お付き合いで出かけて、その帰りのことだ。時間が遅いことや明日が休みのこともあり、駅に酔っ払いがいる。しかも若い酔っ払い。
 それはいい。
 それを介抱しているのは当然若い友だちだ。


 ほんの一瞬、その子たちを見ていて思い出した。

 

 ダンスへ行っていた頃、私より少し若い子と駅へ向かいダンス道具の入った大きな荷物を抱えて帰った、あの日を。



 年上の人たちの中に囲まれ、少しだけ窮屈な思いと、会話の楽しさを教えてもらい、それでも、若い子たちがつるんでいる様子を見たら思い出した。


 ダンスに通っていた頃の、思わず、今日習った振りを繰り返してしまう子たち

 「駅でやるのかよ、踊るのか」

 覚えきれない私はそうツッコミが入れたくなる。ついていけない悔しさが胸にあった。




 それでもその頃がどうしようもなく懐かしく感じた。


 あの頃に戻りたい。
 自由で、夢なんか宇宙より遠い彼方にあった、それでも夢を食べているだけの楽しさがあった。見えない明日を追いかける若さもあった。



 いやに年寄りじみた。



 大人と大人の会話を交わす席はどこか私にはぎこちなさを感じさせる。




 あの自由な日々が取り戻せるなら…戻ってくるなら…。



 あの日に一瞬、帰りたいと思った。








  hontoから電子書籍がご購入いただけます。
  ↓
 https://hon-to.jp/asp/SearchSeries.do?categoryId=&searchKeyWord=%E3%81%BE%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%97%E5%AC%A2



 HMVよりご購入いただけます。
  ↓
 http://www.hmv.co.jp/product/detail/3737974
 

米粉のパンって好きですか?

2011-02-20 13:00:00 | 日記風
 米粉のパンを売ってるお店があって、食べたことがある。
 ものの試しということですね。

 もちもちしてるかな、そんな感じが若干した。

 もうこれは、感覚で、何も言われなくて食べれば、ふーん、美味しいね、で普通に小麦粉でできてるパンだと思った。


 違和がないし、もしかしたら、もちもちってところが生きるなら、小麦粉より日本人には向いているのかもしれない。


 グルテンっていうのがあって、それがパン作りに大切らしいのですね。
 だから米粉でパンを作ることは不可能で、必ず小麦粉を混ぜて作っていた。

 でも時代は進むというもので、今はそれを克服し作ることが可能になったらしいです。

 今は100%米粉パンの時代がやってきた。


 小麦も高騰してることですしね~。
 米は米で消費状態がいいと言えない。



 ここが合体して、新しい道が開けた。



 それが喜ばれて流行る、展開としてはいいわけですね。

 家電製品でも米粉パンを作るものが売れてるっていいますものね~。
 (家庭用はグルテンを別に入れなければならないものもあるようです)


 みんなホームベーカリーってそんなに関心があるんだ。
 ただ、家で作るものは米のほかにグルテンを必要としてるようです。




 そう言えば友だちが、パンが作りたくてパン屋でレジを兼ねてパンを作ることにかかわってるって言ってた。


 好きな方は好きなんですね。



 もう少し時間ができたら…考えてみようかしら?


 で、できるのかしら、私にも?




え?あの方もいらしていたのですか。世間は狭いです

2011-02-19 21:00:00 | 日記風
 先日、ある方のいきつけのお店へ連れていっていただいた。
 たまたま劇団の話をしていたら、それがマスターの耳に入ったらしく、うちの劇団にかつていらした方の名前を上げられた。
 
 その方の行きつけの店でもあったらしいです。


 正直、渋谷近辺はプロダクション系が多い。私も意外なのですが、多いのです。その時一緒にいた方もマスコミ関係のお仕事で、だからやはりいきつけの巣は渋谷近在なんだ。

 私が劇団の劇作家コースに入る前にいらした役者さんで、私が入った時にはもう辞められてどこかの事務所にいらしたのだと思います。
 他の劇団関係のお芝居に行くと遠くからお姿を見たことはあります。でもわざわざ今、劇作家コースにおります…と改めて自己紹介をしたことはありません。

 でも縁があるというか、わざわざ、ここでお話を聞くことになるとは。


 驚きました。
 世間は狭い。特にこの世界はね。

 負けないようにならないといけませんね。


 輝ける大先輩です。













  どこでも読書から電子書籍がご購入いただけます。
  ↓
 http://books.spacetown.ne.jp/sst/bin/product.asp?sku=l59784779004605&vendor=B042&uri=http%3A%2F%2Fbooks%2Espacetown%2Ene%2Ejp%2Fsst%2Fbin%2Fqfind%5Fpublisher%2Easp%3Fsubkeyword%3D%26filetype%3D%26ostype%3D%26sort%3D2%26light%3Doff%26pageno%3D1%26linkdivide%3D%26searchtype%3Dpublisher%26keyword%3D%26genre%3D%26publisher%3D1040%26vendor%3DB042





 livedoorBOOKSよりご購入いただけます
  ↓
 http://books.livedoor.com/item/3703938