国際武道空手道 白心塾 (愛知県名古屋市西区)

国際武道空手道 GLOBAL BUDO KARATE  AITI NAGOYA

照千一隅 白心塾 名古屋市西区・北区・北名古屋市・岩倉市・小牧市・清須市・豊山・春日井市近郊の空手道場

自分自身の今出来る事を一生懸命に取り組む。

3月17日(木) 空手稽古日誌

2011年03月18日 | 空手稽古日誌
ステップからの攻撃、ステップからの受け、そしてスパーリング。

お互い足を止めての攻撃はあたっても、動いている相手となったら別です。

誰でも攻撃を当てられたくないので身体が自然と逃げます。

しかし逃げてばかりでは自分の攻撃は当たりません。

そこでしっかりとした受けが必要となってきます。

受けも最初のうちは頭で考えて右で受けたり左で受けたりと意識しますが、その先の勝手に身体が反応して受けなくてはいけないし、受けたら必ず攻撃を返さなくてはいけません。

そこまで行くには、ただただ稽古あるのみです。

そして移動しながらのミット蹴り、これも体重移動がちゃんと出来ないと足先だけの蹴りになってしまって

、しっかりと当てる感覚を身につけるのも稽古あるのみです。

頑張って出来るだけ休むことなく稽古に励んで下さい。

それと、おとなしすぎるのか?前はあまり声の出なかった子が、少しづつ大きな気合いになってきました。

前は無表情ぽかったりしましたが、とても表情も現れるようになり良い顔になってきました。

このような変化は大変嬉しく思う一つです。

今日も普通に稽古出来る事に感謝です!!

押忍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする