国際武道空手道 白心塾 (愛知県名古屋市西区)

国際武道空手道 GLOBAL BUDO KARATE  AITI NAGOYA

空手稽古日誌 地味な稽古と価値

2025年02月25日 | 空手稽古日誌

空手の一人稽古は型や部位鍛錬

特に一人でやる部位鍛錬稽古はとても地味で意思が強くないと中々継続が出来ません

「肘から先、膝から先を徹底的に鍛えろ」良く先生に言われました

先人の空手の稽古は一人でも強くなる為の稽古体系だった

時代が変わり人との付き合い方も変わり人それぞれの生き方や生活も変わって稽古意識も変わった

試合の為の稽古

その技による命のやり取りは現在はありません。

実際に使える技? 

武道による本当の勝ち負けは己との勝ち負けで昨日より今日、今日より明日の自分が勝つために行うのが武道と感じます

その価値観が合う方だけが武道を行えば良いだけです

押忍


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 筋曜日 気分の良い事、悪い事 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

空手稽古日誌」カテゴリの最新記事