「水木しげるロード」

2015-11-30 18:32:40 | 日々思うこと

水木しげるさんが亡くなったとのこと。

私は子供のころから漫画を読む習慣がないのでこの漫画家の作品を読んだことはない。

でも、今でも忘れられない思い出がある。

2001年10月夫と隠岐に旅行した。岡山から米子、安来に行き、そこからタクシー

で足立美術館に行った。この時がこの美術館への初めての訪問だった。

(つい先日義妹と2回目の訪問をした。)

そこからの帰途、安来までのつもりだったのだがタクシードライバーに「今夜のお泊り

は」と聞かれて皆生温泉というとそこまでどうかという。結局旅館まで乗ること

になった。

翌朝、米子へ出て、境港へ向かう。その時乗ったタクシーのドライバーが「ここから

高速船乗り場まで歩いてみませんか」と降ろされた。

そこが「水木しげるロード」だったのだ。歩道沿いにいろいろな像が並んでいた。

漫画は読んだことがなかったけれど、この町にとって大事な人なのだなあと思いながら

港まで歩いた。

隠岐で2泊して島後、島前を船やバスで見て回り、境港に戻って米子、倉吉から

三朝温泉でもうⅠ泊して4泊5日の旅を終えたのだった。

先日の皆生、三朝への旅は14年ぶりということになる。

今回は「砂の美術館」が目的だったのだが。米子の空港は「米子鬼太郎空港」

という名前だった。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなた いったい どうして・・・

旅先のホテルで夫が倒れた。 それから12年の年月が流れた。 わたくしは・・・