ジャニ勉 7/29放送 ゲストはDJ.KOOさん
DJ.KOOさんは、レジの袋詰めがうまくいかないと言う。袋の中身が片寄ったり、つぶれたりするものね。
そこで、成城石井のチェッカートレーナーの下田友樹さんが裏技を教えてくれる。これが、驚きだった。知らなかったことばかり。
まず、お弁当と飲み物。レジ袋に弁当を入れ、飲み物を倒し、弁当に対して垂直に入れる。弁当の長い辺に並行に飲み物を入れると、ゴロゴロと転がるし、飲み物の重さで弁当がつぶれるので、クロスに入れる。
次に、肉、牛乳、卵、ねぎ、パン、トマトなどの場合。
1.買った商品の中から土台になるものを探す。
ここでは、なんと牛乳を横にして土台を作る。この時、牛乳パックの上部の三角が見えるように置くのがコツ。そのほうが、丈夫だから。いつも、牛乳は縦に入れていたけど、そう言えば片寄りがちだったわ。
牛乳の横には、卵のパックを置いて土台にする。上に重いものをのせなければ、卵のパックは意外に丈夫らしい。卵は斜めや縦に入っていると崩れて割れやすくなるので、土台にしたほうがいいのだとか。知らなかった。いつも、上にしていた。
2.肉・魚はドリップ(血)が出てきてしまうので、袋に入れる。これは、皆していることだが、次が驚きのワザ!なんと、パックの小さいほうを下にしてクロスするように重ね、強度を出すというのだ。大きいパックの上に小さいパックをのせるとつぶれるが、クロスすることで、トレイの端がつっぱりになり、つぶれないってことですな。
3.トマトなどつぶれやすいものは、空気を入れたビニール袋へ入れる。ビニールに空気を入れ、口をねじってテープでとめることで、ビーチボールにトマトを入れているような感じになって、クッションになる。すごい。
4.ネギなどの長いものは、手提げの穴の外から中へ通すと安定する。なるほど!
小道具を使って笑わせろ!モノボケ選手権とかおもしろかったけれども、レジ袋の袋づめのワザに感激して薄れてしまった。実際にやってみて、卵パックや牛乳パックを土台にすると、とても安定する。ただ、注意点が一つ。家に帰り着いて「あぁ、重たかった」と袋をドサリと置くと、卵パックが下にあるので割れる心配がある。ドサリと置かずに、そっと置くこと。
DJ.KOOさんは、レジの袋詰めがうまくいかないと言う。袋の中身が片寄ったり、つぶれたりするものね。
そこで、成城石井のチェッカートレーナーの下田友樹さんが裏技を教えてくれる。これが、驚きだった。知らなかったことばかり。
まず、お弁当と飲み物。レジ袋に弁当を入れ、飲み物を倒し、弁当に対して垂直に入れる。弁当の長い辺に並行に飲み物を入れると、ゴロゴロと転がるし、飲み物の重さで弁当がつぶれるので、クロスに入れる。
次に、肉、牛乳、卵、ねぎ、パン、トマトなどの場合。
1.買った商品の中から土台になるものを探す。
ここでは、なんと牛乳を横にして土台を作る。この時、牛乳パックの上部の三角が見えるように置くのがコツ。そのほうが、丈夫だから。いつも、牛乳は縦に入れていたけど、そう言えば片寄りがちだったわ。
牛乳の横には、卵のパックを置いて土台にする。上に重いものをのせなければ、卵のパックは意外に丈夫らしい。卵は斜めや縦に入っていると崩れて割れやすくなるので、土台にしたほうがいいのだとか。知らなかった。いつも、上にしていた。
2.肉・魚はドリップ(血)が出てきてしまうので、袋に入れる。これは、皆していることだが、次が驚きのワザ!なんと、パックの小さいほうを下にしてクロスするように重ね、強度を出すというのだ。大きいパックの上に小さいパックをのせるとつぶれるが、クロスすることで、トレイの端がつっぱりになり、つぶれないってことですな。
3.トマトなどつぶれやすいものは、空気を入れたビニール袋へ入れる。ビニールに空気を入れ、口をねじってテープでとめることで、ビーチボールにトマトを入れているような感じになって、クッションになる。すごい。
4.ネギなどの長いものは、手提げの穴の外から中へ通すと安定する。なるほど!
小道具を使って笑わせろ!モノボケ選手権とかおもしろかったけれども、レジ袋の袋づめのワザに感激して薄れてしまった。実際にやってみて、卵パックや牛乳パックを土台にすると、とても安定する。ただ、注意点が一つ。家に帰り着いて「あぁ、重たかった」と袋をドサリと置くと、卵パックが下にあるので割れる心配がある。ドサリと置かずに、そっと置くこと。