職場で、ワタシの隣の席の同僚が、
「くるみパン、くるみぱん!」
と連日、騒ぎまくり、
仕事中に、
そのくるみパンをモゴモゴと食べている。
そんな様子を聞くまでもなく、
いやおうなしにワタシの耳に入り、
いつのまにかワタシの中で無視のできない
大きな存在となっていた、
「くるみぱん」
本日、思いがけず、その「くるみパン」を発見したとき、
ワタシは迷わず手にしていた。
そして、ワタシも仕事中にモゴモゴしました。
このパンの形が5つの房に分かれているので、
小さくちぎった、ひとかけらだけ、
ちょっと味見。
ん、もちもちの生地はほんのり甘い。
そして噛みしめるていくと、旨味がどんどん沸きでてくる。
そして、くるみのかけらが、その中でアクセントとなって、
味に広がりを与える。
むむっ、これはっ、、、、
と、つい、次のもうひと房、
ん、もうひと房、
食べだしたら止らない。
後を引くのだ。
麻薬のように、自分を骨抜きにし、
止められない。
これか!?
これが、隣の同僚のKさんが呪文のように毎日唱えている、
「くるみパン」の底力なのかっ!?
美味いんだよ。
そして、止らない。
昼ごはん用に買った「くるみパン」は11時前には食べ切り、
そして、どーしても、食べたい一心で、
又、帰りに購入。
そして電車の乗り換え駅のベンチで、モグモグと完食。
いったい、どこのパンメーカーだい?
と見たら、
「ヤマザキ製」
むむむ、やるじゃん、ヤマザキ。
悪いが、ヤマザキのパンは、ちょっと低く見ていた。
美味しそうなパンがあっても、製造元を見て、
ヤマザキだと、なんだ、、、
と、激、盛下がり、、、
そっと、パンを棚に戻すことが多かった。
しかし、この「もちもちくるみパン」
といい、「黒ごまのカマンベールチーズパン」といい、
この、こだわりパン工房のパンシリーズは、どれも美味いぞ。
ヤマザキもこういうパンを作れるようになっていたんだ。
ふむふむ、企業努力してるのだね、えらいぞっ。
「くるみパン、くるみぱん!」
と連日、騒ぎまくり、
仕事中に、
そのくるみパンをモゴモゴと食べている。
そんな様子を聞くまでもなく、
いやおうなしにワタシの耳に入り、
いつのまにかワタシの中で無視のできない
大きな存在となっていた、
「くるみぱん」
本日、思いがけず、その「くるみパン」を発見したとき、
ワタシは迷わず手にしていた。
そして、ワタシも仕事中にモゴモゴしました。
このパンの形が5つの房に分かれているので、
小さくちぎった、ひとかけらだけ、
ちょっと味見。
ん、もちもちの生地はほんのり甘い。
そして噛みしめるていくと、旨味がどんどん沸きでてくる。
そして、くるみのかけらが、その中でアクセントとなって、
味に広がりを与える。
むむっ、これはっ、、、、
と、つい、次のもうひと房、
ん、もうひと房、
食べだしたら止らない。
後を引くのだ。
麻薬のように、自分を骨抜きにし、
止められない。
これか!?
これが、隣の同僚のKさんが呪文のように毎日唱えている、
「くるみパン」の底力なのかっ!?
美味いんだよ。
そして、止らない。
昼ごはん用に買った「くるみパン」は11時前には食べ切り、
そして、どーしても、食べたい一心で、
又、帰りに購入。
そして電車の乗り換え駅のベンチで、モグモグと完食。
いったい、どこのパンメーカーだい?
と見たら、
「ヤマザキ製」
むむむ、やるじゃん、ヤマザキ。
悪いが、ヤマザキのパンは、ちょっと低く見ていた。
美味しそうなパンがあっても、製造元を見て、
ヤマザキだと、なんだ、、、
と、激、盛下がり、、、
そっと、パンを棚に戻すことが多かった。
しかし、この「もちもちくるみパン」
といい、「黒ごまのカマンベールチーズパン」といい、
この、こだわりパン工房のパンシリーズは、どれも美味いぞ。
ヤマザキもこういうパンを作れるようになっていたんだ。
ふむふむ、企業努力してるのだね、えらいぞっ。