茨城から八ヶ岳南麓へどどんぱっ

今までのタイトルがブログの内容に合わなくなってきたので、模様替え。

マーマーレード作りますた。

2012-04-08 20:20:43 | Weblog
先週、相方がやってきたとき、
彼をほったらかしにして、
ネットのぞいたり、好き勝手に過ごし、
相方が帰った後になって、
無性に相方に会いたくなってきた。。。

もっと彼がいるときに大切に接しておくべきであった、、
と後悔。
あぁぁ、今帰ったばかりだから、少なくとも一週間は会えないし、、、
ちぇっ。

と、残念がっていたら、
相方から電話。

いつもの宇和島のオレンジもらったから
(そう毎年もらっている)
今から届けに行くよ。
と、2時間かけて帰ったのに、
又、2時間かけてやってきてくれた!

ふふふん、以心伝心かな、これ。

と、前振りが長くなったが、
そんな感じで、わざわざ相方が、
私に届けてくれた、大切な清見オレンジだから、
絶対に腐らせてはいかんっ!

と、昨年、実は腐らせてしまった
胸の痛みを思い起こし、
目の前に10個近くある無農薬の清見オレンジ
をじっと見つめ、

よし、マーマーレード作りだっ!
と決意。

普通の市販品、ましてやアメリカ産のオレンジなんて
薬漬けだから、決して腐らない。
去年、この清見オレンジと並べておいておいて
愕然としたのだ、
かたや一週間でどんどん腐っていくオレンジ、
かたや全く様子の変わらないオレンジ。

ひぃ~、普通の(薬漬けでない)オレンジというのは
こんなに自然に腐っていくのかっ!?
と、無農薬のオレンジであることは、その時にわかった。

ちなみにアメリカ産のオレンジは、その後1ケ月経っても
全く腐らないので、不気味というか、
そんな恐ろしいものを食べていたのか?と
脅威になり、捨てた。

えぇと、オレンジをよく洗い、30分ぐらい煮たオレンジ。

この後、2日間、水につけておけ、
とレシピに記載されていたので、そのとおりにしてみた。

何故、2日も水に漬けておかねばならぬのか、
自分もこのレシピを伝えた会社の同僚もクビをかしげた。

ま、とにかく2日後にそのオレンジをザクザク適当にきってジューサーにかけた。
あまり滑らかになりすぎても、マーマーレードらしさがなくなるので、
適度に固形物が残っている状態でやめた。

そして鍋に入れ、又、火にかけ砂糖を入れ、30分ぐらい煮る。



そして又、24時間寝かせ、
次の日に瓶詰め。

保存用のガラス瓶を煮沸消毒し、次々と瓶詰め。
全部で6瓶になった。


そのうち幾つかは日頃お世話になっている人におすそわけ。

あまり甘すぎるのは好きでないので、レシピよりかなり砂糖の量は減らして作った。
味見すると丁度よい。
大人のほろ苦さ。
うーん、美味いぜ。
なんてったて、砂糖しか入ってないし、
正真正銘の安心なマーマーレードさ。

さて、明日は職場の同僚が買ってから一度も使ってないという
パン焼き機をこの機会に使うべし、
と、ワタシのお手製のマーマーレードと、手作りパンのマリアージュで
皆で食べましょ♪
と、明日の昼に試食予定。

楽しみだぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽかぽか春の日、おでかけしない贅沢、、、

2012-04-08 18:59:53 | Weblog
昨日、職場での終礼のとき、
特に仕事の話もなく、
明日は皆どこへ行く?
なんて、女同士の休日前のうきうきした気分での話題に花が咲く。

お花見に行く!
という人が多かった中、
ワタシに振られたとき、
予定は特にないので、ゆったりガーデニングでもしますぅ、
と答えた私。

そう、その言葉通り、
ゆっくりと、バラや宿根草の生長ぶりをつぶさに観察できる日でした。

いつも、水遣りは欠かさないけど、
仕事の日は全然、成長ぶりを眺める余裕もなく
後ろ髪引かれる思いで、仕事に向う。。。

今日は、思う存分眺めていられるんだなぁ、、、
と、しあわせ感じるワタシ。

虫対策の殺虫剤の散布と、水遣りをし、
バラたちの成長ぶりに目を細めてしまう。

まず、全く成長してるのか謎だった、
カサブランカ。
やっと土の中から、芽がでてきたど。


そして、昨年、枯れちゃったのかなぁ~?
と心配してた千紅花火、
おぉ、枝のあちこちに芽がでたきた!


ローズマリーは青いきれいな小花を咲かせてます。
3種のローズマリーがあるのだけど、
ピンクだけは咲かんなぁ。。


冒頭のクレマチスは、去年は2つしか花咲かなかったけど、
今年はなんと6つも蕾あること発見。

これはボレロ


これはシャルルドゴール


これはアザミ


他、成長してる宿根草。





これはストロベリーアイス


薫乃ちゃん


ピエールドロンサール


これはマーガレット、冬に咲く花なのに今年は今やっと咲いた。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする