毎年、この時期、職場の班変え。
学校のクラス変えみたいなもんだ。
新しい班の班長は!?
同じ班の人はだれ!?
どきどき。
今日、班が発表になったらしいと聞いて、
速攻、班変えのメンバー表に見入る。
ほ。。。
何とか平和に過ごせそうだ。
いや、中には平和に過ごせそうもないメンバーになることもあるのさ。
そして、又、同じ班に今、ワタシの隣の席の
ミスK女史。
よろしくね♪
と、早速、挨拶したが、
この、K女史、とにかく面白くて離れてしまうのが
淋しいなぁ、と思ってたから、少し嬉しい。
このK女史、
いつも仕事中に(たぶん)10分おきぐらいに年中、叫んでいるのが、
「お腹すいたよぉっっっ!!!」
の定番のセリフ。
ふふふ、まただ。
と、隣でそのセリフを聞き流しながら仕事していると、
「そうだっ!くるみパンがあった!」
がそごそ、がさごそ、
と、自分のカバンを探し出し、
パンを手にし、ひと息つく。
もしくは
机の引き出しの中のおせんべいを探しだし、
落ち着くか、
とにかく、何かを見つけ出す。
で、どーしても見つからないような気配のときは、
ワタシも、知らん顔できず、
「せんべえ、ありますよ。いります?」
といちお声をかける。
だってね、それぐらい、アピール度ありありなのだよ。
無視して仕事しようとしても
そうはさせてくれぬほどの
切迫した食料がないぞ、危機!
の莫大なエネルギーををかもし出しているのだ。
ワタシが黙々と仕事している横で彼女は常に
お腹減った発言を一日しているか、
何か食べているか、
そんな一日のミスK女史なのだが、
実は誰よりも(お客様の)電話を数多くとっているのだ。
ワタシらの職場はコールセンターの仕事なので、
いかに数多くの電話をとるかが大事なのだ。
傍からみていると、ほとんど仕事してないように感じられる
行動なのに、
実は誰よりも実は仕事している、
このK女史。
凄いぜ。
このK女史、口は悪いし、一日中とにかく何かしらしゃべっているし、
なんていうか、、、
とっても魅力的な人で、ワタシはこのK女史が
大好きだ。
又、同じ班で嬉しいぞ。
学校のクラス変えみたいなもんだ。
新しい班の班長は!?
同じ班の人はだれ!?
どきどき。
今日、班が発表になったらしいと聞いて、
速攻、班変えのメンバー表に見入る。
ほ。。。
何とか平和に過ごせそうだ。
いや、中には平和に過ごせそうもないメンバーになることもあるのさ。
そして、又、同じ班に今、ワタシの隣の席の
ミスK女史。
よろしくね♪
と、早速、挨拶したが、
この、K女史、とにかく面白くて離れてしまうのが
淋しいなぁ、と思ってたから、少し嬉しい。
このK女史、
いつも仕事中に(たぶん)10分おきぐらいに年中、叫んでいるのが、
「お腹すいたよぉっっっ!!!」
の定番のセリフ。
ふふふ、まただ。
と、隣でそのセリフを聞き流しながら仕事していると、
「そうだっ!くるみパンがあった!」
がそごそ、がさごそ、
と、自分のカバンを探し出し、
パンを手にし、ひと息つく。
もしくは
机の引き出しの中のおせんべいを探しだし、
落ち着くか、
とにかく、何かを見つけ出す。
で、どーしても見つからないような気配のときは、
ワタシも、知らん顔できず、
「せんべえ、ありますよ。いります?」
といちお声をかける。
だってね、それぐらい、アピール度ありありなのだよ。
無視して仕事しようとしても
そうはさせてくれぬほどの
切迫した食料がないぞ、危機!
の莫大なエネルギーををかもし出しているのだ。
ワタシが黙々と仕事している横で彼女は常に
お腹減った発言を一日しているか、
何か食べているか、
そんな一日のミスK女史なのだが、
実は誰よりも(お客様の)電話を数多くとっているのだ。
ワタシらの職場はコールセンターの仕事なので、
いかに数多くの電話をとるかが大事なのだ。
傍からみていると、ほとんど仕事してないように感じられる
行動なのに、
実は誰よりも実は仕事している、
このK女史。
凄いぜ。
このK女史、口は悪いし、一日中とにかく何かしらしゃべっているし、
なんていうか、、、
とっても魅力的な人で、ワタシはこのK女史が
大好きだ。
又、同じ班で嬉しいぞ。