ハリソン君の素晴らしいブログZ

新旧の刑事ドラマを中心に素晴らしい作品をご紹介する、実に素晴らしいブログです。

『警視―K』#07

2021-08-05 00:15:07 | 刑事ドラマ'80年代



 
☆第7話『太陽が上に向いている』

(1980.11.18.OA/脚本=勝 新太郎&須川栄三/監督=勝 新太郎)

今回は『警視―K』にしては珍しい「燃える展開」のお話。まず、政界にも繋がる大手企業=新東亜建設の汚職を捜査中の賀津警視(勝新太郎)が、直属の上司である藤枝課長(北見治一)からやんわりと「手を引く」ことを促され、いきなり激昂します。

「俺たちは何のために国民から税金を貰ってるんだ!? こんな下らない話をしてる間にもどんどん証拠が無くなっていっちゃうんだよ! 悪いヤツが威張ってて、捕まえるほうがビクビクしてたんじゃもう世の中終わりだよっ!!」

全面的に賛成なんだけど、のっけからギア全開で唐突感がハンパないw(後で燃える展開が待ってるんだから、ここはまだそんなに怒らない方が良かったのでは?w)



で、賀津の依頼で新東亜建設の周辺を調べてた情報屋の「ワリちゃん」こと尾張(川谷拓三)が、コソ泥仲間の佐々村(梅津 栄)と置き引きして来たカバンの中身を見て驚きます。それは新東亜建設の汚職を裏づける証拠になるであろう、領収書の束と裏帳簿なのでした。

ここでワリちゃんに魔が差してしまう。現在ベタ惚れ中の呑み屋の女将=時ちゃん(松尾嘉代)に気前のいいとこ見せたくて、賀津にナイショで新東亜建設をユスりに掛かっちゃう。

事の重大さを解ってないワリちゃんは、せいぜい10万円程度の小遣いを稼ぐつもりだったのに、新東亜建設が渡して来たのは500万の札束。

もちろん裏でヤクザが絡んでおり、時ちゃんの店にやって来た用心棒2人組が、彼女のオッパイを指でつついて見せる挑発にまんまと引っ掛かったワリちゃんは、喧嘩を売って即座に撃たれちゃうのでした。



幸い命に別条は無かったものの、友達のワリちゃんが撃たれ、挙げ句に新東亜建設の汚職相手(つまり大事な証人)も口封じに暗殺され、賀津警視の怒りがいよいよ爆発!(のっけから怒ってたけどw)

例の用心棒2人組を引き連れ、高級キャバレーで呑んでる新東亜建設の社長、すなわち黒幕の高浜に近づいた賀津は、まず身分を隠して高浜を挑発。用心棒たちに自分を殴らせ、潜んでた部下たちに現行犯逮捕させます。

署に引っ張られた用心棒2人組は、賀津の狙いも知らずに「シャバに置いとかねえぞこの野郎!」とか言ってイキがります。

「おい、鼻クソ。寝言は寝てる時に言うんだ。眼ぇ覚まして言うもんじゃねえぞ。シャバへ置いとかねえ? それは俺が言うセリフだ!」

そして賀津は殴る、蹴る、髪を引きちぎる、首を絞めるなど高度な取調べスキルを披露し、こう言って用心棒たちを説得します。

「てめえら2人をこの窓から突き落としてな、自殺に見せることだって出来るんだぞ鼻くそっ!!」

そんな賀津の人情にほだされた用心棒たちは、あっさり黒幕の正体を自白。かくして高浜社長を取調室に招待した賀津は、呑んでたウィスキー(もちろん勤務中w)をぶっかけるという手厚い歓迎を施し、人情味あふれる温かい言葉で労をねぎらうのでした。

「お前の洋服はクリーニング屋に持っていきゃ綺麗になるけどな、お前が今までやって来たことはクリーニング屋じゃ綺麗にならねえぞ? 入るとこへ入って洗い直してこい!」

つくづく、これが刑事ドラマだと私は思う。こういうのが観たくて、私は刑事ドラマを追っかけ続けてるんです。

現実にはこんなにうまく行かない事はもちろん分かってます。だからこそ、せめてフィクションの世界でスッキリさせて欲しいワケです。

やっぱり『踊る大捜査線』あたりからですよね。暴力で得た自白は証拠にならないとか、そんなつまらん現実は知りたくなかったですよ。ファンタジーで良かったんです。

本当に追究すべきリアリティーは、まさにこの『警視―K』で描かれてる事だと私は思う。人はこんな局面に立った時、どんな反応をするか? どんな風に動いてどんな言葉を発するのか? それこそがリアルな世界であって、現実の警察組織はどうだの法律はどうだのなんか、ホント心底どーでもいい!

勝新さんは正しかった。あまりに正しすぎて、大方の凡庸な視聴者(もちろん私自身も含む)はついて行けなかった。近年になって再評価されてると言っても、ほんのひと握りのマニアにですからね。追いつくことは誰にも出来ません。



しかし一体どういういきさつなのか、新東亜建設の汚職摘発は全て辺見刑事(金子研三)の手柄として報道されw、何の勲章も貰えない賀津はいつものように、キャンピングカーで愛娘=正美(奥村真粧美)とイチャイチャしながら、愛情たっぷりの目玉焼きを作ってやるのでした。

「なんだよ、このバター」

「それバターじゃないよ、キャベツの芯だよ」

「目玉焼きのこと、英語で何て言うんだ?」

「サニーサイドアップ」

「サニーサイドアップ? どういう意味なんだ?」

「太陽が上に向いてるってこと」

「へえ」

というワケで、サブタイトルの『太陽が上に向いている』は本筋と何の関係もありませんでしたw すごい!w



ゲストの松尾嘉代さんは当時37歳。片平なぎささんが大活躍される前はこの方が「サスペンスの女王」と呼ばれてました。

が、なぜか刑事ドラマへのゲスト出演はごく少なかったようで、同じ時ちゃん役で再登場された『警視―K』第9話の他には『大都会25時』第11話と、あの『はぐれ刑事純情派』第1シリーズの記念すべき第1話があるくらい。

とにかく2時間サスペンスへのご出演が多く、1998年あたりまで色っぽい演技で我々を魅了して下さいました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『警視―K』#05 | トップ | 『警視庁ひきこもり係』2021.8.5 »

コメントを投稿