






2007年の11月から'08年の1月にかけて、フジテレビ系列の土曜深夜枠で放映された全11話の連続ドラマ。好評につきスペシャルドラマと劇場版が2本ずつ製作されました。
V6の岡田准一くん(あおいちゃんを返せ!)が異常に五感の発達したSP=セキュリティポリスに扮する、いわゆる「特殊能力を備えた刑事や探偵」番組のはしりでしょうか?
ジャニーズのイケメンが主役で、しかも超能力で事件を解決する刑事物なんか断じて認めたくなかった私は、評判を聞きながらも完全無視してました。
けど再放送を観たら面白かったですw とにかく岡田くんがよく動くのが素晴らしい! よく走り、よく跳んで、しかも格闘アクションにキレがある。(彼は後にカリ、ジークンドーのインストラクター資格を取得しており、元より格闘技がお好きだったみたいです)
落ち着きがなく、いつも手錠を忘れて同僚から借りる等、トボケた味わいのキャラクターも私好みです。
その相棒を演じるのがスーパーボインの真木よう子さんで、直属の上司がスーパーサラリーマン堤 真一さん。さらに松尾 諭、神尾 佑、野間口 徹、平田敦子、飯田基祐、山本 圭etc…と役者が揃ってます。
後に『BORDER/警視庁捜査一課殺人犯捜査第四係』('14) そして『CRISIS/公安機動捜査隊特捜班』('17) という刑事アクションドラマの力作を手掛けられる、金城一紀さんのオリジナル脚本で「誰にも要請されずに制作し、フジテレビに押し売りした企画」なんだそうです。
この『SP』と上記2作が言わば金城さんの刑事アクション三部作で、それ以外に私を唸らせてくれた2000年代のアクションドラマは('19年現在)ほぼ皆無ですから、今となっては貴重な作品。当時ちゃんと観て応援すれば良かったです。
ただし、テロリストが真木よう子さんを拘束しながら服も脱がさないなど、著しくリアリティーに欠ける描写があるのが残念。そこで乳を揉むのが男として最低限のマナーですからね。
そういうことも含めてTVドラマ業界、もっともっと頑張って欲しいです。
記憶違いだったらすみません
台本のト書きとかも具体的なロケ地から部屋の細かな間取り、アクションシーンの詳細な流れや銃器類の名称に至るまで細かく設定されていて、スタッフ泣かせな方ですが、世間的な評価はわるくないようなので努力の甲斐はあったのじゃないでしょうか。
「SP」劇場場はなんとか強行しましたが、「crisis」劇場版は残念なことになってしまい、関テレさんはお気の毒としか言いようがないです。