☆第5話『小さな亡命者』
(1980.8.26.OA/脚本=宮田 雪/監督=野田幸男)
マッドポリスは、警察庁外事局からの特命により、アメリカから来日したモーガンというCIA諜報員の行動をマークします。
するとモーガンはなぜか遊園地へ赴き、そこでアメリカ国籍の日本人女性=マーサ水島(ひし美ゆり子)に近づいたところを何者かに狙撃され、即死。
同時にマーサも撃たれて重傷を負い、マッドポリスが警察病院へ搬送。一緒にいた8歳の娘=ダイアナもマッドポリスに保護されます。
すると今度は、ダイアナを連れて外務省に向かった原田(中西良太)と悠子(堀川まゆみ)が襲撃され、ダイアナを拉致されちゃいます。敵の本当の狙いはダイアナだった!
しかも、その敵の正体はトロイカ連邦共和国(イメージは明らかに当時のソ連)の諜報員だった! つまり2つの大国のスパイが、なぜか幼い少女のダイアナを狙ってる。
敵の正体も目的も知らされてなかったとは言え、マークした男を簡単に殺され、保護した少女も簡単に拉致されちゃうマッドポリスって、どうなの!? おいちょ!?
……っていう苦言はさておき、そうまでして敵がダイアナを狙う理由はいったい何なのか? 意識を取り戻したマーサが、驚愕の真実をマッドポリスに告白します。
ダイアナには、地面の下にある水や石油、金などの鉱脈を見つけ出す透視能力があった。つまりダイアナはエスパー少女。その能力を軍事利用すべく2つの国が動き出し、マーサは彼女を連れて日本に亡命して来たワケです。
もしダイアナが、核兵器の製造に必要な、新しい核融合物質の埋蔵場所を突き止めたら……!
『ルパン三世』等を手掛けるアニメ畑の脚本家=宮田雪さんならではの大胆な設定で、ここまで壮大かつ突飛なストーリーは『Gメン'75』や『西部警察』にも無かったように思います。
とにかく、敵が日本を脱出する前に、何としてもダイアナを奪還しないと大変な事になっちゃう。けど、彼女はトロイカ連邦の日本大使館に監禁されており、警察と言えども治外法権で手が出せない! 国際摩擦を恐れる警察庁からも、捜査中止の絶対命令がマッドポリスに下ります。
もちろん、そんな圧力に屈する氷室キャップ(渡瀬恒彦)じゃありません。何しろマッドなポリスなんです。
摩擦を恐れるのはトロイカ連邦側も同じ。もし少女誘拐が公になれば世界中の反感を買う筈で、マッドポリスがダイアナを救出しても、奴らは下手に騒げない。
「いずれしても危険な賭けだ」
「しかし、一か八かやる価値はある」
副キャップの松村(梅宮辰夫)も後押しし、マッドポリスは大使館への潜入&ダイアナ救出作戦を決行するのでした。
後はいつも通り、片っ端から敵をぶっ殺すドンパチ祭り……かと思いきや、今回は麻酔銃で片っ端から敵を眠らせるだけ。さすがに氷室たちも、世界大戦の引金を引いちゃうほどマッドじゃありませんでしたw
狭い通気ダクト内で展開される銃撃戦には迫力があり、後の『ダイ・ハード』や『エイリアン2』等の密室バトルを彷彿させます。
今回は紅一点の悠子が全編に渡って大活躍。母性本能を発揮し、幼女を守りながら命懸けで闘う姿は『エイリアン2』のリプリー(シガニー・ウィーバー)そのもので、堀川まゆみさんのベスト・ワークと言えましょう。これで脱いでくれたら言う事ありません。
そしてダイアナの母=マーサ水島に扮したひし美ゆり子さんは、当時33歳。1966年に東宝からデビューし、数々の映画やドラマに出演。『ウルトラセブン』のヒロイン=友里アンヌ隊員役で特撮ファンのミューズになられました。
東宝との専属契約が切れた'72年に女優を辞める予定が、個人的な記念のつもりで撮ったヌード写真が「週刊プレイボーイ」に流出し、それを見た各社のプロデューサー達からオファーが殺到。それで心機一転、フリーとして再出発されたんだそうです。
刑事ドラマは『東京コンバット』『大非常線』にレギュラー出演されたほか、『東京バイパス指令』『太陽にほえろ!』『非情のライセンス』『熱中時代 刑事編』『大空港』『特捜最前線』『迷宮課刑事おみやさん』『刑事物語'85』等、多数ゲスト出演されてます。
PS. 遊園地のシーンにて、芹沢刑事(志賀 勝)がモンスターマスクを着けて子供たちを驚かそうとするんだけど無反応で、マスクを脱いで素顔を見せた途端に全員泣きながら逃げて行くというw、めっちゃアホなことやってました。
大使館に侵入する緊迫した場面でも、ダクト内で氷室キャップの顔に向けて放屁したりw、番組がリニューアルしてから志賀さんが完全にオモチャにされてますw
あの渡瀬恒彦さんが顔に屁をかけられて慌てる姿なんて、多分ここでしか見られないレア中のレア映像でしょうw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます