言わずと知れた、我らが日本の大阪を舞台したハリウッド製のポリスアクション大作。公開された1989年はハリウッドアクションの当たり年で、他にも『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』『007/消されたライセンス』『リーサル・ウェポン2』『ミッドナイト・ラン』等の傑作が公開されてました。そして松田優作さんが亡くなられた年でもあります。
監督は『エイリアン』『ブレードランナー』『グラディエーター』等の巨匠=リドリー・スコットで、撮影は後に『スピード』を監督するヤン・デ・ボン、音楽は『レインマン』『ドライビングMissデイジー』等のハンス・ジマーと、超一流のスタッフが結集してます。
キャストも『ウォール街』でアカデミー主演男優賞を穫ったばかりのマイケル・ダグラスに、『アンタッチャブル』で注目を集めたアンディ・ガルシア、『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』のヒロインにして現スピルバーグ夫人のケイト・キャプショーと豪華な布陣。
そして日本側の主要キャストに選ばれたのが、高倉 健、松田優作、若山富三郎、内田裕也、小野みゆき、神山 繁、安岡力也、ガッツ石松、島木譲二、國村 隼etc……半数以上の方が亡くなられちゃいました。合掌。
日本公開の最中に亡くなられたインパクトもあって、当時はやたら「松田優作の悪役ぶりが凄い!」って世間じゃ騒がれてましたけど、あれってわざわざ優作さんが演じるような役ですか?って、私は言いたかったです。そりゃあ優作さんが演じたことでクオリティーがグッと上がったけれど。
それより、高倉健さんの自然体かつ個性的な演技の方が、私の眼にはずっと魅力的に見えました。……って、言えば言うほど周りからバカにされた思い出がありますw
今あらためて観直しても、健さんが演じられた松本警部補の役は、健さんだからこそ共感出来るキャラクターになり得たんだとつくづく思います。もしこの映画に健さんが出てなかったら、映像美だけが魅力で人間味が感じられない、空疎なアクション映画になってたんじゃないでしょうか?
物語はニューヨークからスタートし、レストランでいきなりマフィアを刺し殺した日本のヤクザ「佐藤」が優作さん。そこに居合わせた市警察の刑事=ニック(M・ダグラス)に逮捕され、大阪に護送されるんだけどまんまと逃走。
面目を潰された上に相棒のチャーリー(A・ガルシア)を惨殺され、復讐に燃えるニックは、組織との調和を重んじる松本警部補(健さん)と対立しながらもやがて友情を結び、2人でヤクザの巣窟へと乗り込んで行く。
そんな内容自体はありがちな、異人種どうしのバディ物ポリスアクション(プロットは『レッドブル』と90%同じw)なんだけど、何しろリドリー・スコット監督ですから映像美が圧倒的で、大阪の街がやたらエキゾチックで不気味で格好良く、まさに『ブレードランナー』の近未来都市を彷彿させてくれます。
日本人の描かれ方にはやっぱりヘンな部分が多いんだけど、当時としてはリアルな部類と言えたんじゃないでしょうか? 「カッコイイ」と言える日本人がハリウッド映画に登場したのは、けっこう画期的だったように思います。
特に「佐藤」の圧倒的な存在感と神秘的な佇まいは絶品で、優作さんと最後まで役を争ったと云われる萩原健一さんはじめ、他の日本人俳優ではとても表現出来ない格好良さがありました。
そういう意味じゃ、確かに松田優作の悪役ぶりは凄い! けど、あの人の実力はこんなもんじゃない。今更この程度で何をみんな驚いてんの?って、デビュー作『太陽にほえろ!』からずっと見てきた私としては言いたかったワケです。
「佐藤」に限らず、登場するのは類型的なキャラクターばかりでしたから、この映画は俳優陣(特に日本側の二大スター)の魅力によって支えられてますよね。
私が特に良かったと思うのが、小野みゆきさん扮する「佐藤」の情婦を張り込みながら、ニックと松本がうどんを啜るシーン。実に旨そうで、この映画を観るたびにうどんが食べたくなっちゃいます。
いや、そんな事じゃなくてw、生活苦から賄賂を受け取った過去を持つニックに、松本が「それはキミだけじゃなくチャーリー(殺された相棒)や私をも汚す行為なんだ」って、やんわりと諭すんですよね。
血の気が多いヤンキー気質のニックが、そこで初めて自分を見つめ直そうとする。「高倉 健」にそう言われたら、こりゃもう素直に反省するしかないワケですw
松本役がもし他の俳優さんだったら、ニックが急にしおらしくなるのが不自然に見えたんじゃないでしょうか? 健さんが言うからこそ響くんですよね。ニックの胸にも、我々観客の胸にも。その背景に「高倉 健」っていう生き方があるから。
更にこの場面では、屋台のオバチャンが初対面のニックに箸の使い方を指導して「はい、良く出来ました」とか言うんだけどw、このオマケ的な演出がまた、実に温かくて心地よい。日本人の良さ、大阪人の良さがさりげなく表現されてます。
他にも、マシンガンをぶっ放してヤクザどもを皆殺しにする健さんや、サングラスを逆さまにかけてレイ・チャールズを熱唱する健さん等、晩年の渋いイメージとはまた違った健さんが堪能できる異色の「健さん映画」として、この『ブラック・レイン』は再注目されて然るべきじゃないでしょうか?
セクシーショットはケイト・キャプショーさんと小野みゆきさんです。
自分にツッコミ入れたくなるほど見ましたww
実は日本の市場、あれ私の実家近くの
中央市場で、あと数メートルで私の父の店
映ってたんですww(いまはもうないww)
映画は見ない父も、「市場で映画撮影してる」と
興奮気味に話していましたww
この映画はすでに主題歌がずるいですね、
もうブラックレインと聞くと反射的に
主題歌I'll be holding onが聞きたくなる
パブロフの犬ですww
ダグラスさん、まぁぁぁったく興味ない
俳優さんなんですが、この
ニック
のみ別格で大好きです!!!
オープニングの賭けバイクレースで彼の
キャラクターすべてを物語ってる素晴らしい
演出!
そうなんです、男はええかっこしいで
腕っぷしがあって、茶目っ気があって
バイクに乗って、
だまって一人なんですww
選び抜かれた天才推理とか、会社経営の利権争いとか、そんなのは二の次なのだwww
もうニック大好きです!!
私が自主映画の探偵ものでショートブーツを履いていたのもニックへの憧れです!同じ種類のサイドゴアブーツは恐れ多かったので別のショートブーツにしました。
今でもレインブーツはサイドゴアブーツ仕様を履いています!
走るときもたまにニックを意識して
走ることが多いです
(あとあぶ刑事の柴田さん)ww
拳銃を構えて後続のトラックに邪魔されるニック、終盤工場でポリスバッチを首にかけるニック!!
よくよく考えたら刑事というキャラで
一番好きなのはニックかもしれません!ww
そしてダラダラとまたI'll be holding onを
聞きながら書いてますww
あとで本編見ようかなwwww
ありがとうございます!
日本側キャストの事ばかり書きましたが、確かにニック刑事もカッコ良かったですね。私も他の映画のマイケル・ダグラスに魅力を感じた事はないのにニックだけは感情移入しました。ひょうひょうとしたアンディ・ガルシアとの組み合わせも良かったし、ケイト・キャプショーも『魔宮の伝説』よりセクシーで魅力的でした。
そう考えると映像美だけの映画じゃないですね。ステレオタイプではあるけどキャストの力量で各キャラクターが魅力的でした。だから何度観ても飽きないんですね。
>他にも、マシンガンをぶっ放してヤクザどもを皆殺しにする健さんや、サングラスを逆さまにかけてレイ・チャールズを熱唱する健さん等、晩年の渋いイメージとはまた違った健さんが堪能できる異色の「健さん映画」
ところで、年末に某局で高倉健さんの「網走番外地シリーズ」の特選放送があったのですが、全く驚きました。
そこに登場する健さんはこの「ブラック・レイン」ともまた違うイメージの威勢のよい二枚目半のあんちゃんだったのですから。
若い頃はこんな芝居もした人なんだ~と感心しました。
それに映画自体もどれも面白かった!
ヤクザ映画…いや、ヤクザ映画には違いないのですが、どうもそれっぽくないというか、古き良き冒険活劇って言葉が似合うんですよね。
ハリソンさんもヤクザ映画は敬遠されてるかもしれませんが、機会があれば一度ご覧になってもいいかもと思いました。(丁度今youtubeで…ゲフンゲフン)
とにかくヤクザ、チンピラ、ツッパリが死ぬほど嫌いだし、それを演じる役者たちのステレオ演技も大嫌いなので、ヤクザ映画は基本的にパスしてます。
健さんなら許せるだろうとは思いますが、すみません、とにかくアレルギーがあるので今後も観ないと思いますm(_ _)m