屯田物語

フォレスターとα6000が
旅の仲間
さあ、カメラを持って
出かけよう!

JR福知山線脱線事故

2005年04月27日 | その他
兵庫県尼崎市のJR福知山線脱線事故で、事故を起こした快速電車は前の伊丹駅
で40mのオーバーランをしていた。
この運転士は以前にも100mのオーバーランをして訓告を受けている。
熟知しているはずの区間を40mもオーバーランすることなんてあるのだろうか。
東京に住んでいたときは、数限りなく電車を利用していたが、JRであろうと、
私鉄であろうと、どの電車もほとんど問題なく停止線に停まっていたと思う。
したがって停止線を守ることはそんなに難しいとは思わないのである。
信じられないことに、伊丹を出発してからの運転は時間の遅れを取り戻そうと暴走
している。
これが取り返しのつかない悲劇を生んだ。
それをあわせ考えると、彼は電車の運転士としては欠格であったと思う。
彼のような運転士が適格かどうか再チエックしないで、オーバーランに対する罰則
だけを科して乗務させていた会社側に大きな責任があると思う。

兄は西宮、甥は宝塚にいるので、念のため電話で無事を確認した。

きょうは暖かい日、平岡公園に行ってきた。
梅はまだ蕾だけ、でも湿地帯の水芭蕉は綺麗に咲いていた。
ほんとうは、やちぶきも咲いているはずだが、どこにも見えない。
考えたくないが、こころない見物客が摘んでいったような気がする。




   北国の
   梅は桜のあとに咲き


札幌では梅も桜も同時かな。。
この俳句、他に類句(あるいは本家)があるような気がする、
そのときは素直に引っ込めます。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変なことでしたね (ぶちょうほう)
2005-04-27 19:13:22
春様 こんばんわ 鉄道事故は大変なことでしたね。

あまりのひどさに言葉を失いました。

「安全」を考えた時に、相当杜撰な部分がありますね。

旧国鉄にしてこの程度ですから、他のところではもっとお寒い状態なのでしょうか。

一刻も早く再発防止策が確立されることを祈らずには居られません。

不幸にして事故に遭遇され、亡くなられた方の冥福を祈ります。



ミズバショウの画を見てからというもの、じつはヤチブキの画像を楽しみにしていたのです。

なまじ、山菜なだけに、それが摘みとられてしまう危険性もあるわけですね。

それでは無理なく咲き揃う次の機会を楽しみにしています。
返信する
やちぶきは残念 ()
2005-04-27 22:31:21
ぶちょうほうさん、こんにちは!

最初の速報では、死者2人とかいってました。

でも事故の大きさからとてもと思ってましたが、本当に悲惨極りないですね。



平岡公園はとても広い梅の公園です。

5月には満開の梅を楽しみにしています。

やちぶきは残念です。

ゴールデンウィークに旭川にいくので、探してみるつもりです。

返信する

コメントを投稿