「布のぬくもり人形展」のお知らせです。
渡辺紘子さん、林里美さん、お二人の人形作家の展示会が中富良野町北星山
「北星茶寮」で開かれます。
渡辺紘子さんは旭川北都中校、旭川東高校のOBであります。
木工房:ウッド パッション こちらをクリックして下さい。
ラベンダーの季節には少しはやいですね。
人形展のあとは、倉本聰脚本の「優しい時間」のなかでオープンした「森の時計」
でコーヒーを飲みながら、ゆっくりした時間を過ごしてみては如何ですか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b5/a569e1783572f887d3f6d6b5e39d9973.jpg)
北星茶寮の案内図です。
食事もできますね。
富良野はカレーライスが有名ですよ。
渡辺紘子さん、林里美さん、お二人の人形作家の展示会が中富良野町北星山
「北星茶寮」で開かれます。
渡辺紘子さんは旭川北都中校、旭川東高校のOBであります。
木工房:ウッド パッション こちらをクリックして下さい。
ラベンダーの季節には少しはやいですね。
人形展のあとは、倉本聰脚本の「優しい時間」のなかでオープンした「森の時計」
でコーヒーを飲みながら、ゆっくりした時間を過ごしてみては如何ですか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b5/a569e1783572f887d3f6d6b5e39d9973.jpg)
北星茶寮の案内図です。
食事もできますね。
富良野はカレーライスが有名ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/73/8671bf78c385a9127a17374638b7a5db.jpg)
お人形は女性向きですね。
その方面には大変に不調法ですので、気の利いたコメントが出来ませんが、学校のご縁続きのお方との事ですので、是非企画が成功される事をお祈りします。
富良野のカレーと聞きますと、ポテトの味が生かされたスタイルを想像しますがどうでしょうか?
建物そのものも瀟洒な外観であり、きっと良い雰囲気の中で、食事を楽しめるのでしょうね。
定休日のスケジュール表を見ると、北国であることが窺われ、興味深いですね。
お心遣い、感謝します。
作者はわたしの中学、高校の友人なので、にぎわってくれればいいと思っております。
富良野は「北の国から」「優しい時間」など倉本聰の舞台で有名ですが、カレーライスでも町起こしをはかっているようです。
野菜がおいしいので、あとは味ですが、わたしはまだ食べておりません。(笑)
残雪の十勝岳連峰を眺めながらの展示会、会場のロケーションも最高ですね。近くに住んでいれば、富良野のカレーを食べて、お人形と残雪の十勝岳の眺めを愉しみたいのですが・・・。
これから季節がだんだんよくなりますが、富良野の人形展は北海道の自然のなかで、ゆっくりと楽しめそうです。
わたしは、5月に入ってから訪ねるつもりです。
木工房のウッドパッションのまわりも自然真っ只中、十勝連峰が眺められると思います。
十勝連峰がみえるギャラリーで人形の展示会、まさに大陸的なおおらかな雰囲気になりそうですね。
本当はゴールデンウイークに、と思いましたが、家に籠もって仕事をしなければなりません。
歌集、拝読しています。
わたしは、俳句から短歌と我流で楽しんでいます。
(笑)
ご主人の焼いたステキなお皿も忘れずにもらって下さいね。
初日は無事終わったようで、・・お友達もいらして良かったですね。
千秋楽の5月25日まで、何日もありますが、楽しく元気をモットーにね。