屯田物語

フォレスターとα6000が
旅の仲間
さあ、カメラを持って
出かけよう!

風不死岳

2005年04月09日 | 
姉を千歳空港に送るがてら、支笏湖に寄った。
真駒内の石山から右折して、くねくねした山道を支笏湖畔に向う。
道路に雪はないが、両側にはまだ相当の積雪がある。
山側の急な法面には”ふきのとう”が芽吹いていた。

ポロピナイキャンプ場に着く。
支笏湖北岸に位置し、丸駒温泉や支笏湖温泉まで近い。
恵庭岳登山口、オコタンペ湖にも近いので、支笏湖観光のベースキャンプとして
人気が高い。

ポロピナイから対岸の 風不死岳 が見事である。
雨模様のなか、静かな湖面を威圧するように堂々とした山容である。



ポロピナイから左岸を走行していくと、モーラップのキャンプ場や
苔の洞門がある。千歳方面はこちらを走っていく。



風不死岳の後方に「樽前山」が見える。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
丸駒温泉 (たいと)
2005-04-10 22:01:09
支笏湖は静かな湖ですね。

丸駒温泉へ行ってきました。

露天風呂から風不死岳が見えます。

一日中お湯に浸かりながら湖水や山をじっと眺めていると時間のことなぞ忘れます。
返信する
観光客から丸見え ()
2005-04-11 18:18:27
たいとさん、こんにちは!



ヒノキ?の露天風呂は湖水と同じ目線なので、お天気がよければ飽きないですね。

湖で遊んでいる観光客からは丸見えですが、

男なので気になりません。

返信する
gooブログが大変 (ぶちょうほう)
2005-04-11 18:37:22
春様 こんばんわ

一昨日、昨日と小生に野暮用が発生してしまい、てんてこ舞いとなりました。

その間にgooブログも極端に重くなり、自ブログに付けるコメントさえも、ままならなくなり、困難な状況が続いています。

やはり、これだけ人気が出ると、無料で使う箇所に不具合が集中し易いのでしょうか?

これが行き着けば、やむを得ずHPを開くしか仕方がないのかもしれませんね。



支笏湖対岸の風不死岳は圧巻ですね。

「神の座」と言った趣が見えます。

樽前山・・・タルマエソウという有名な花があるのです。一度その場所で出会ってみたいです。 

返信する
タルマエソウ ()
2005-04-11 22:18:00
ぶちょうほうさん、こんにちは!

ブログの状態は本当に重いですね。

コメントをつけても、すぐに反映されないので、えっと思ってしまいます。



支笏湖対岸の風不死岳は荘厳な雰囲気です。

雨模様なので、湖も山も空もどんよりして、よけいに神秘的な雰囲気が漂っているかも知れません。

タルマエソウですか。

名前をちゃんと憶えておきますね。
返信する

コメントを投稿