屯田物語

フォレスターとα6000が
旅の仲間
さあ、カメラを持って
出かけよう!

屯田兵だったかも・・

2012年01月17日 | 日常


どんど焼きが一段落したので、今年一年の健康を祈願してお参りした。
江南神社には屯田兵の守護神が祀られている。
わたしの祖父は屯田兵だと聞いたが、年代が合わないので違っているかも知れない。
でも、ブログを「屯田物語」と名付けたこともあって、
親近感をもって丁寧に参拝している。


江南神社のどんど焼き

2012年01月16日 | 日常


さて、江南神社のどんど焼き
お正月の飾りなどを炎に投げ入れるお手伝いをさせてもらった。
やや強い冷たい風に煽られて、火は勢いをましてゴーゴーと燃え盛る。
そんな炎に手を合わせる善男善女がいて、これが八百万の神を尊ぶ日本人らしい光景なのである。

しかし、なかには家庭の生ゴミがつまったビニール袋が捨ててあったりして、
どさくさにまぎれ、こんなことをする輩には神罰が下るに違いない。


今年の干支は壬辰

2012年01月14日 | 日常


2012年の辰年だが、
厳密にいえば今年の干支は 壬辰 である。
干支は十干(じっかん)と十二支の組み合わせから成り立つ。
十干は10年周期、十二支は12年周期、したがって干支は10と12の最小公倍数の60年周期となる。
生まれた干支にかえる、六十歳を還暦というのはこれ故である。
わたしは昭和16年(辛巳)生まれだが、
平成13年に60年目の辛巳(かのとみ・しんし)を迎えることができた。

 十干とは・・・甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸
 十二支とは・・子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥


干支の名がついた歴史上の出来事を振り返ると・・

乙巳の変(645年)
中大兄皇子、中臣鎌子らが宮中で蘇我入鹿を暗殺して蘇我氏(蘇我本宗家)を滅ぼした。
一昨年、入鹿暗殺の飛鳥板蓋宮と首塚まで行ってきた。板蓋宮の跡地にたったときは感無量であった。
壬申の乱(672年)
大海人皇子と大友皇子が争った日本古代史最大の内乱。
戊辰戦争(1868年)
維新政府軍と旧幕府側が16ケ月にわたり戦った。
甲子園球場の完成(1924年)
十干、十二支のそれぞれ最初の「甲」と「子」が出合う縁起のよい年ということでこの名が付けられた。

他にも有るので、さがしてみると面白い。

さて、車の外はマイナス6度・・寒いね。寒いよ。


平家物語

2012年01月13日 | 日常


 祗園精舎の鐘の声、
 諸行無常の響きあり
 娑羅双樹の花の色、
 盛者必衰の理をあらはす
 おごれる人も久しからず、
 唯春の夜の夢のごとし
 たけき者も遂にはほろびぬ、
 偏に風の前の塵に同じ


琵琶法師芳一が弾き語る「平家物語」、あまりに有名な冒頭部分は誰もがご存じであろう。
わたしもその名調子にあこがれて、ハンドル名を芳一と名乗っていたこともあった。
下関の赤間神社に「耳なし芳一」の像があるというから、一度は訪ねてみたい。

大河ドラマ「平家物語」が始まった。

兵庫県の井戸敏三知事は記者会見で、「私も見たが、画面が汚い。鮮やかさのない画面ではチャンネルを回す気にならない」と苦言を述べた。

この知事さん、「平家物語」を「源氏物語」のような王朝絵巻物と思っていたりして…



ノンアルコールで飲酒運転・・

2012年01月11日 | 日常


屯田兵のお馬の像を魚眼風に撮ってみた。
”どさんこ”らしくなかなか堂々としているしょ!

ノンアルコールビールが売上を伸ばしているそうだ。
しかし、車で仲間と居酒屋へ行ったときは気をつけたほうがよい。
お互い話しに夢中になってノンアルコールに普通のビールを注がれてもわからない。
故意でなくても飲酒運転してしまうこともある。


ワインの味に目覚めたか?

2012年01月10日 | 日常


昨日はビールとワインを四本開けた。
息子たちと彼の友人、合わせて五人でだが・・
わたしとしては飲み過ぎ、でも楽しい時間を過ごしたので二日酔いにはならなかった。
同期のゴルフ大会のときに頂いた浦臼ワインを開けたが、
さっぱりした味で美味しかった。

さて、息子夫婦が帰京したので、
新年の行事はすべておわりである。
三月の検査までに沖縄へ行きたいが、今年は妹の十三回忌があって、
九月には広島へ出掛けるつもりである。
あっ、その前に九月の検査をパスしなければならない。


神様にお願い!

2012年01月08日 | 日常


お正月も今頃になるとお詣りのかたは少ない。
江南神社の神様が退屈していると思って、お賽銭は百円!だが、神様が呆れるほどたくさんお願いしてしまった。
だが、絵馬にもあるとおり、
「日本の一日もはやい復興」 これ以上の願いはない。






品川と田町に新駅ができるという

2012年01月06日 | 日常


品川と田町のあいだに新駅ができる。
山手線の駅は全部で29なので、これで切りよく30になるわけだ。
昭和35年に上京したときは西日暮里がなくて山手線の駅は28であったが、
昭和46年に29番目の駅として西日暮里が建設された。
池袋を起点にして山手線の駅名を順番に諳んじていたから割り込まれるとまごつくばかりである。

当時は中央線や京王線、井の頭線、西武池袋線、西武新宿線の路線図も憶えていた。
東京はどこにいても迷うことはないと自負していたが、
東京を離れて46年、山手線以外の路線図の記憶はすでにおぼろになった。
しかも地下鉄は毛細血管のように隈なく張り巡らされていて、
「東京の地理は熟知している」、そんな自信はとうにない。

”きずな”でなく”きづな”にしちゃった・・

2012年01月04日 | 日常


離党した民主党議員が新党をたちあげた。
党名は”きずな”でなくて”きづな”に決まったが、
さすがに”きずな”ではバツがわるかったようだ。
昨年は”白い恋人”をパクッた”面白い恋人”に唖然としたが、セコイことでは甲乙?つけがたい。

箱根一色のお正月がおわって、
そろそろと平常の生活に戻らなければならない。
そうはいっても毎日は日曜日であるが、一月四日、手稲山にかわらず陽が落ちる。

箱根の下りは百メートル14~15秒・・

2012年01月03日 | 日常


たっぷりと箱根駅伝を楽しんだ三が日であった。
ええ、これほどのんびり過ごしたお正月は久しぶりである。
明日は北海道神宮へ初詣にゆく予定、
札幌駅から大通りまで地下街を歩いて東西線で円山公園へ・・
体重が増えたので運動不足はいけない。
それにしても箱根下りも速かったね。
トップスピード百メートル14~15秒でかけ抜けるそうだ。

京都のH君からのメール・・

週4,5日は1時間以上ウオーキングするように努めています。都合が悪くて1週間以上ウオーキングを怠けると、確実に脚力が低下するのを実感できるので、あまり怠けることもできません。

なるほど!
箱根駅伝に触発されたからではないが、
今年は成るべく自分の足で歩きたいものである。