さっぷいさっぷい外語学院(生徒:ゴタ、張るカイロさん)

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

5699番:さすらいの青春(609)

2024-12-17 15:20:31 | 語学


さすらいの青春(609)
𝓛𝓮 𝓖𝓻𝓪𝓷𝓭 𝓜𝓮𝓪𝓾𝓵𝓷𝓮𝓼
   

..——————【609】——————————

  Alors  le  grand  Meaulnes  ne  sut  plus  
résister.   Il  baissa  la  tête,  mit  ses  mains
sur  ses  cuisses  et  me  cria :
  « Allons-y,  François ! »
  Surpris  par  cette  décision  soudaine,  je
sautai  pourtant  sans  hésiter  sur  ses  épaules
et  en  une  seconde  nous  étions  au  fort  
de  la  mêlée,  tandis  que  la  plupart  des
combattants,  éperdus,  fuyaient  en  criant :
  « Voilà  Meaulnes !   Voilà  le  grand 
Meaulnes ! »
  Au  milieu  de  ceux  qui  restaient  il  se
mit  à  tourner  sur  lui-même  en  me  di-
sant :
  « Étends  les  bras :  empoigne-les  comme
j'ai  fait  cette  nuit. »  
  
  
————————(訳)————————————

 さてそうなると、さすがのモーヌも、もはや
我慢がならなかった.彼は両手を腰に当て、そ
の腰を低くして私に叫んだ:
 「フランソワ、行こうじゃないか.」
 その突然の決断に驚きながらも、私はためら
うことなく彼の肩に飛び乗った.そしてたちま
ちのうちに、乱闘のまっただ中に出ていた.そ
の一方で、乱闘者たちの大部分は度肝を抜かれ
叫びながら、潰走していた.
 「モーヌだ! モーヌが来たぞ!」
場に残った者たちのただ中で、モーヌは自分越
しに振り返り、私にこう言った:
 「腕を伸ばすんだ.ぼくが昨夜やったように
やつらを掴まえてやれ.」

  
——————— ⦅語句⦆———————————
     
alors:そうなると
sut:(直単過/3単) < savoir  
savoir + 不定詞:~できる、
résister:(自)[à に] 抵抗する、耐える
ne + 動詞 + plus:もはや~ない  
il ne sait pas résister:彼はもはや耐えられない.
il ne sut pas résister:彼はもはや我慢できなかった.
Il baissa la tête:彼は頭を低くした.
baisser la tête:頭を低くする.日本語ではこうい
   う場合、「腰をかがめる」と言うのでそう
   訳しました.要は「上半身を下げる」
mit ses mains sur ses cuisses:両手を腰に当てた.
   mettre + qc + 前置詞句:qcを~に置く
Allons-y,  François ! :フランソワ、行くぞ!
surpris:(p.passé) < surprendre (他)
surprendre (他) 驚かせる 
surpris par cette décision soudaine:(分詞節)
   突然のこの決断に驚いて
je sautai pourtant sans hésiter sur ses épaules:
   それでも私は躊躇せず彼の肩に飛び乗った
en une seconde:en une fraction de seconde のこと;
   あっという間に
mêlée:[メレ](f) 乱闘、混戦、乱戦、
   (入り乱れた)論争  
au fort de ~ :~の最中に、~の盛りに
au fort de la mêlée:乱闘のまっただ中に  
nous étions au fort de la mêlée:
      私たちは乱闘のまっただ中にいた.
tandis que:❶~する間に、~しているときに;
   ❷~であるのに
la plupart des combattants:戦闘員の大部分  
éperdu, e:(形) 取り乱した、度を失った、
   [de + 無冠詞名詞で] 無我夢中になった.
      être éperdu de douleur / 
   悲しみで狂ったようになっている.
fuyaient:(直半過/3複) < fuir 
fuir:(自) 逃げる、逃走する
en criant:叫びながら
au milieu de ~:~の真ん中で
au milieu de ceux qui restaient:
   残った者たちのまっただ中で  
il se mit à tourner sur lui-même:自分自身を振り返った.
en me disant:「私に言いながら」が基本訳だが、日本語
   としては本文述語動詞の「振り返った」という
   ほうを付帯状況として表現するのが自然.
étends les bras:(命令/2単) 
empoigner:[アンプワニェ](他) つかむ、握る
   empoigner qn au collet / 人の襟をつかむ.
empoigne-les:(命令/2単) やつらを掴まえてやれ.  
comme j'ai fait cette nuit:昨夜ぼくがした通りに  
  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5698番:【仏教日記】12月17日(火)晴? 晴れるとも.

2024-12-17 02:27:02 | 日記

【仏教日記】


昨日の話の続きをしますね.

パート I

6つの生まれても死ぬ世界

❶天上界:いわゆる天国である.酒はうまいし
     ねえちゃんはきれいな世界.でも死ぬ.

❷人間界:今、私たちがいる世界.いつか自分の葬式されるぞ.

❸修羅界:闘争の世界.寿命を全うせず殺される世界.ポテっ.
❹畜生界:動物の世界.あなたはヒヨコ.ヘビが現れパクっ.
➎餓鬼界:私たちのこの世界にも、紛争地域にはある.飢えで
     死んでいく子らが.寄付を!(おいらユニセフの回し者かも)
➏地獄界:あなたのために釜の湯は沸騰して待っています.早くおいで
     

パート II    4つの死なない世界.ただし煩悩のない人しか行けません.

➐声聞界:
➑縁覚界
❾菩薩界
❿仏界

死にたくないから.ぜひ行きたい.

ぼくも行ってみたいのです.しかし、煩悩がある人は行けないのです.
でも「死なない」世界ですから、行ってみたい.
煩悩を捨てた人は行けるのですが、捨てるのはたいへんだぞ.
そんなもの捨てると死ぬぞ.だけど多分、死なない程度には、
もっていてもいいはずだ.

酒飲みが、いつでもパッと酒を止めるというのは出来ないぞ.
すけべなぼくが「金輪際、女性に触れてはいけません」と言われたら、
死刑宣告されたも同然.あ、まてよ.それでも末期のがん患者より
恵まれている.こっちは、がまんすれば生きていけるが、がん患者は
ステージ4なら死を待つだけだもの.大門未知子がいなければ.

あなた  :煩悩を捨てたから、愛するお前も捨てるよ.
     
かみさん :あほか、お前は!私があんたを捨てるのよ.
     こんなぐーたら亭主、もういらんわ.ええか、
     こんなやつに捨てられるなんて、私のプライドがゆるさない.
      
あなた  :プライドは名誉欲であり、5欲煩悩のひとつです.

かみさん :わけのわからんこと言うな.

あなた  :5欲とは「金欲」「性欲」「名誉欲」「食欲」「睡眠欲」
     だよ.

かみさん:あんたとの欲はもう捨てたから、私も死なない世界行けるわ

 

  【神戸港発、菩薩界行きフェリー】

かみさん:あんた、ほんまにこの🚢船で行けるんか?

あなた :大丈夫.菩薩はな.仏になる道を歩み始めた人のことさ.当てはまるよ.

かみさん:わたしは仏になりたいとは思ってないけど?死にたくないだけよ.

あなた :死なないために菩薩界行きのフェリーに乗船したんだからね.
     その点よく考えてね.聞かれたら「仏になりたいです」と言うんだよ.

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5697番:サウンドオブミュージック(892)

2024-12-17 02:04:59 | 語学


サウンドオブミュージック(892)
Sound of Music
                                        
.———————【892】———————————

  From  then  on  you  can  hardly  discover
any  trace  of  an  accent  in  your  speech.
You  feel  rewarded  for  all  the  blood,  
sweat,  and  tears  of  the  last  weeks'  Eng-
lish  battle.
    

————————(訳)————————————

 それ以来、口を開いても奇妙ななまり表現は跡形
もなく消え失せたようである.先週までの英語との
取り組みには、血のにじむような汗と涙の努力が実
を結んだのだと感じるのであります.
 

..———————⦅語句⦆————————————
    
From then on:そのときからずっと、それ以来、
   爾来(じらい)、on は「継続」を表し
   「ずっと」という意味になります.
you:このyou は「一般に人は」という意味から
    さらに「私は」の意味に広げられていま
    す.前回の続きのyou です.英語をほめ
    てもらったそのときよりこの方ずっと~だ、
    と言っています.I feel rewarded... といわず、
    自分のことを一般論として話すとこうなり
       ます.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする