60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

骨密度。

2019-07-08 06:33:39 | 健康
先日、ジムの友人と近くの郵便局で骨密度を測ってくれると言うので、
ジム帰りにちょっと寄ってみた。

その結果がこれ↓ギリギリだけど、普通に良い結果が。


実は、私…現在「骨粗鬆症」の薬を飲んでる。
とは言っても、予防で、ビタミンDを。

去年秋に右手首を骨折して、完治して3ヶ月後の今年の4月に測って、
骨粗鬆症と整形外科で診断された(泣)
整形外科だけに、血液検査とレントゲンのような写真を撮っての結果だから、
そっちが正確なんだとは思う。郵便局のは、手首で骨ウェーブの測定。

運動もウォーキングもして、カルシウムも取っているに…、
この悲しい原因は、乳がんのホルモン治療のお薬。
8年近く飲んでるから、身体に蓄積されてるんだよね。

でも、この日の結果がギリギリとは言え、Bランクと出て良かった(笑)
ほとんどの同世代はC以下だと。
一緒に行った友人(5歳上)の方が、私よりちょっと数字が良かったけど、
彼女もBランク。
彼女も以前に乳がんをやってるから、骨密度は気になっていた。
彼女のホルモン治療は、当時は5年だったから、今は飲んでいない。
年が上でも私より薬漬けでは、なかったのが、良かったのかな?

だけど、二人ともBランクで良かった。
この骨密度の検査の主催は、牛乳屋さんで。。。(苦笑)
強引な営業もされず、牛乳飲んで、お菓子をもらって帰って来れた。

さて、後から来た私たちの隣に座った、70代前後の奥様。
Cランクと出て、担当者がこれから営業と言うところで。
奥様「自分の骨密度が良くわかりました。これからは食べ物と運動で頑張ります。
ありがとうございました。」と、そそくさと席を立って帰られた。
あっと言う間の出来事で…、
すごいなぁ、と友人と口を開けて、見ていた。

確かに、人間ドックでこの測定なら、2000円前後だものね。
それが、わかるだけでも見っけもん。
タダより怖いものはないから、あれくらい強い態度で、
席を立たないと、ある意味、元は取れないよね(苦笑)

この結果で、少しは、(カルシウムの吸収が良くなる)ビタミンDで私の骨密度、
良くなってる?のかな。。。と、気持ち上機嫌の私(笑)