60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

スーパーのレジ待ちのライン。

2020-04-12 09:07:05 | 日記
昨日は、夫とウォーキングがてら、隣駅のスーパーまで。

こちらのスーパーのレジには、立ち位置のラインが引かれてない。

先週のスーパーもそうだったけど、昨日も私たちの後ろの若いご夫婦。
お若いだけに?年老いた夫婦と違い、話すことが一杯あるんだろうね。
ペチャクチャと夫婦で話されてる。
他の人たちは、大人しく列に並んでいるのに。

昨日の若いご主人、背が高くて…私たちにピッタリくっついて、
おデブの奥様とペチャクチャと。
背が高いから、マスクはしてるとは言え、
小柄な私たちの頭の上に唾が飛んでるみたいな。。気持ちが悪い。

思わず、夫が「喋るのと近づくのをやめてください」と。

そのご主人、その言葉に根を持ったようで、
「ほら、あんただって、今喋ってるじゃないか」と。

あー言えば、上祐?

こう言う考えの人が、感染を広めてるのかな。。と。
最後まで、彼は私たちを睨みつけていた。。
本当に逆恨みされたら、何があるか、わからないから、怖い。

なんだか、立ち位置ラインのないスーパーに行くのが怖くなって来た。

段々と馴染んできた?イオンみたいに、黄色いラインが引かれてる方が、
安心して買い物が出来る。

若い人は、コロナに対して恐怖感や不安感がないから呑気なのかも?しれない。

さて、昨日の新聞で「心とからだを健康に保つポイント」が。


うちの夫もある意味、キレやすい?から、これを参考に、
健康にいてもらわない、と。
まずは深呼吸してから、注意するとかね。。(苦笑)