goo blog サービス終了のお知らせ 

60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

ルーティンを増やそう。

2020-07-02 17:42:17 | 健康
昨日のTV「ホンマでっか!?」で。
途中までしか見れなかったけど、興味深い事が。

明石家さんま、所ジョージ、郷ひろみの65歳の3人。
1日のスケジュールを円グラフで描かれていたけど。。
御三人の円グラフは、細かく分かれてのスケジュールが一杯。。
特にHIROMI GOは、すごいねー、歯ばっかり磨いてるし(笑)
お腹空いたら、水を飲むと、かなりストイックだな、って。

この円グラフを心理学者の植木理恵先生が分析。
60歳を過ぎると、円グラフには細かい行動が描かれなくなるのだと。
いかに多くルーティンを持っているかが、若さの鍵?になると。
御三人とも、ルーティンを含めスケジュールが一杯で、それは20代、30代の行動だと。。

ルーティンと言えば?私も毎朝のピラティスのレッスンに出るようになったので、
昨日のテレビを観る前は、そろそろ公園までのウォーキング&ラジオ体操をヤメようか?と思っていた矢先。
現に、時間の関係でラジオ体操は、今週からはパスする事に。
その分、スクワット、ランジ、と自重トレーニングの時間を増やし、
約10分早めに公園を後にする事にしたばかり。。
その10分で、さっとシャワーを浴びて着替える時間を確保。
公園まで行く事に意味(途中、神社の参拝も含め)があるから、雨の日以外は、昨日のテレビを観て、やっぱり続ける事に。。(単純!)

またブログを書く時間は、雨以外の日は、カットとなってしまったが。。(苦笑)
やっぱり、毎朝同じ時間帯に、ブログをアップされてる方達は、それをルーティンとされてるから、きっとお若いんだろうなぁ。。と、妙に納得?

今月、ジムも再開したけど、昨日も今日も用事があって行けてない。。
明日からは、朝の用事が終わったら、晴れていたら?公園まで歩いて自重トレーニングして、その後ピラティススタジオのレッスンに出て、終わったら、ジムに行って、有酸素運動&筋トレして、お風呂入って帰って来る、午後またピラティスのレッスンに出る。。と言う流れ?

うーん、これ毎日やり遂げたら?
かなり若くなるかも?いや、反対にかなり暇って事なのかも?ー(爆)