goo blog サービス終了のお知らせ 

60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

楽しい。

2020-07-06 06:39:41 | ピラティス
今朝は、雨なので…公園までのウォーキングはお休み。
だから、ブログを書く時間が出来たんだけど(笑)
これと言って、ネタがない。。
たぶん、昨日は珍しく?午後のピラティスのレッスンには出ず、
昼寝しちゃったからー。
本当に良く寝た私。

さてさて、昨日の朝、毎週zoomで会議してる友人からLINEが来て、
「ピラティスのグループレッスンをやり始めた。」と。
そして、やって見て、「楽しい。」と。

一昨日の土曜日は、一駅隣のピラティススタジオのM先生のところに。
いつものようにH君とお喋りしながらの帰り道。

4月に入会した彼に、「楽しい?」と聞いたら、
「はい、楽しいです。ピラティススタジオはジムと違い、皆の集中力が違う。」と。

H君も友人も私も、ある意味、性格が良く似ている。
ピラティススタジオに入会したは良いが、なかなかスタジオの雰囲気に慣れなかった。
その一つの原因に月謝が高い…事が。
H君の愚痴も、zoomの彼女の話も、入会した頃の私に良く似ていて。
私は、縛りが無くなる4ヶ月で辞める予定だったし。
H君もコロナ禍で、こんな高い月謝払って、割が合わない。。と。

そう、私(たち)は金額で物事を判断していた。。。

そこに移動時間が加わったり、自分に合うトレーナーさんが見つかると、
実は…その月謝は安かったりもする。

私は、入ったばかりの2ヶ月目で、ピラティスのレッスン中に右手首を骨折した。
あの時、辞める事も出来たんだよね。
(周りの人たちにその話をすると、自分なら辞めていた、と言われる。)

確かに、骨折の対応にモヤモヤする事も多々あったけど。。
骨折が治った時に、そのレッスンを担当したトレーナーさんが、懺悔の意味もあって?個人的にレッスンしてくれた。。
縁があって、骨折が治り再開して、1年4ヶ月が過ぎた。
反対に骨折で、骨粗しょう症(乳がんの薬による)が、わかった。

今はピラティスが本当に楽しい。。。

骨折で頭に来て、辞めていたら、、、どうだったんだろう?私の身体…なんて考える事も。
やっぱり、すぐに決断しない、事も大事かも?
まずは経験して、それから考える。。

以前の私なら、すぐに決断していたんだろうけど、ね。
だけど、ピラティスを続ける事にしたH君も友人も、
「楽しい」って、言葉が出て私は嬉しい。。

さてさて、今日もこれからピラティスのレッスンに。。
もう、平日の朝は学校のようにメンバーが決まってるから、行かないと「病気?」と言われそう(苦笑)