goo blog サービス終了のお知らせ 

60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

出鼻をくじかれた。。

2020-07-10 06:27:31 | 日記
今朝、体重計に乗って、体重は落ちてるのに「皮下脂肪」が増えてる!

あ、そうだ、今週は2回外食したし、公園までのウォーキングをやってない。
今朝は、公園まで行こうと、そそくさに掃除と洗濯ををして。。
夫と一緒に家を出ようとしたら、雨が。

だから、今日も?公園には行かない。行けない。

今日、金曜日はハードな1日になる。ジムとピラティススタジオの2往復。
パーソナルトレーニングもあるし、今週はトレーナーさんの宿題が出来なかったなぁ。(ボケが始まったのか?正確には何をするのかを忘れた?)
まず公園に行けなかったし、ジムではダンベルやったり、膝痛が消えたから、やっとバーを持ち上げてのスクワットをしたりで。
確か、股関節を伸ばす運動だったような。。
ま、その辺りはピラティスで毎日やってるし、って。。(苦笑)
時間が出来たので、これから、ちょっとやってみるか???

そんなわけで、朝から、お昼ご飯の用意もしたし。。(おにぎりね。)
ジムのお風呂の用意も。。

さてさて、昨日は一駅隣のスタジオのA先生のピラティス に出た帰りに、
同じ駅にある、父親のところに。
父親と二人でお茶していたら、そこで来客?が。
大体、アポなしで来るのは、銀行屋さんか証券会社さん。
で、インタフォーンに出たのは。。
物乞い?
「旅をしてる者です。お金がないので、500円か600円か、いただけないでしょうか?」とボソボソ声で。。

思わず、「ごめんなさい。うちの方では、そう言った事はしてませんので。」と。
わけのかわからない?言葉が出ちゃった…私。
すぐに相手は引き下がったけど、何だか気持ち悪い。。。
私がインターフォンに出て良かった。
耳の遠い父親が出て、それで話が長くなって、高齢者の一人暮らしだとわかったら、、、と。

物乞いかぁ。。
父親も宗教の勧誘?物売りなら、今まであったけど、お金を欲しがるのは、初めてだと。
私もそんな人に出会った?事は、今までない。。
今年に入って、駅で缶を置いての物乞いを見た事があったけど。。

これからの日本、コロナもあって、こう言う人が増えるのかなぁ。。

だけど、他人様からお金を貰う?なら、
「少しでもお役に立つ事があったら、お手伝いさせてください。」的なポーズも必要かなぁ。。
それとも「何か食べるものをいただけないでしょうか?」が良いのかなぁ。。
今の日本の家庭には、食べるものなら余ってるだろうし。

どちらにせよ、そう言った言葉が出ないと言う事は、
昨日のその人には必死感がない?やっぱり危機感がない怠け者なのかなぁ。

それより、お金を貸してくれる交番に行くのが、先かな?
次回、そう言った事があったら、もっと気の利いた?返答を考えておこう。。w