60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

ジェネレーションギャップ。

2020-07-17 06:40:11 | 日記
今朝は、朝の5時から父親の電話で。。
昨夜、父親の親友が、高齢者施設で亡くなった知らせを息子さんから貰った。
今の時期だけに葬儀に来てくださる事は、ご遠慮くださいと言われ、昨日の時点では「はい」と答えた父親。

それが、今朝は、香典持って、お線香を上げにこの雨の中、行くと。
「朝から、何を馬鹿を言ってるの!」と、ギャー、ギャーと言った私。
だから、喉が痛い。。(苦笑)

その方は、施設に入った時点でご自宅を処分されていたようで、
だから、どこに香典を送って良いのか、わからない。
先日最後にいただいた手紙の住所、ご自宅の近くで、お嬢さんの住所?に、持って行くと。

とにかく、今の時代は、家族葬が一般的で、なるべくなら来訪者を避ける傾向がある。
それに昨夜の電話で、父親は「行かない」と言った以上、急に現れたら、かなり迷惑な話だ。。
そこが、父親と私の意見の違い。
父親は香典持って線香を上げにわざわざ行くのに、何で迷惑なんだと!
それに母親の時に〇万円と包んでくれて葬儀に来てくれたんだから、
あの時は、20年前だから、それに上乗せして○万円持って行く、と。

義理も良いけど、まずは気持ちじゃないの?って、葬儀が終わったらでも、お線香上げに行く事も出来るし、お墓参りも出来る。。と言ったら、香典が大事だと。


だけど、かなり迷惑な話。
ましてや(相手のスケジュールの)葬儀のお通夜や告別式の日も聞かず、のこのこと90歳近い爺様が現れたら。。
それに、このコロナの最盛期?に、新宿経由での電車に乗ってだし。
一番は「自分の気持ち」が優先なんだよね。
何で?遺族の気持ちに添えないんだろう。。

もう、何だか朝から疲れた。
その最後に貰った住所に現金書留で送れば、不在であれば、不在票も入るし、ずっと不在なら、戻って来るだろうから、と言って聞かせても。。
なかなか、うんと言わないし。。

これが、年を取ると頑固になる、って事?
時代も変わったし、ましてやコロナだし。。
うちの駅には、区の葬儀場があるんだけど、本当に喪服を着てる人が少なくなったものね。
それこそ、母親が亡くなった20年前は、夕方の駅は喪服の人で溢れ返っていたのにね。

喪服も売れない、と何年か前の新聞のコラムに書いてあった。
確かに着る機会も減った。

私が、現役の頃は、「葬儀」「花代」「弔電」この3つがセットで、
良く仕事関係の葬儀(特にお通夜)には出ていたなぁ。。
ひと昔前の話だよね。。

戻って来た。

2020-07-15 06:55:12 | 日記
今朝は、夫と一緒に家を出たは良いけど。。
パラパラと雨が降って来て。
一応、家でスマホのお天気アプリで、天気予報を見て出たのに。
どんどん雨脚が強くなって来たので、神社の前で一礼して、家に戻って来た。
洗濯物を干していたのもあるから、急ぎ足で(苦笑)

さてさて昨日のジムのお風呂で、大きな湯船に浸かっていた私。
私の場合、片胸だけなので、それを見られたくないから、首までどっぷり浸かってる(笑)

昨日、マラソンでいつも頑張ってらっしゃる、大御所のお姉さま(後期高齢者)が、浸かりながらの私の目線の先に。
やっぱり、こー言っては、何だけど、年に勝てないなぁ。。スタイルが。。
後ろ姿のお尻が垂れ下がってる。
私とお姉さまの運動のチョイスが違うのもあるけど。
有酸素運動に、アウターの筋肉を鍛える、縄跳びに腕立て伏せ、と結構キツイ運動を選ばれてる。
すごいよー、私は絶対に出来ないし、身体痛めそうで怖い。
お姉さまは、骨盤後傾だからかなぁ。
それも手伝ってお尻が下がってる?
いや、あんなにお金も掛けて、運動されてるのに、全体的に身体が前のめりになって来てる。
ピラティスやったら、インナーマッスル鍛えられて、姿勢も良くなるのになぁって。

お尻と言えば、年下の仲の良いEちゃんからいつも言われる事が。
(自慢じゃ無いが。。)「haruちゃんのお尻が好き!プリッとしてるから」と。
Eちゃんは骨盤後傾だから、骨盤前傾の私のお尻が理想だと。。。

私は、この骨盤前傾を治したいんだけどね。
確かにお尻は、この年では下がってない、と思う。
ヒップアップされてると思う。
お尻が上がった分、パンツが短くなってるし。
それは、日々のお尻のトレーニング(ピラティスで)の結果。
怠ければ、すぐに落ちるのを経験(骨折の時に)してるし、ね。
お尻で年が出てしまうのも。。

運動のチョイスと言えば。。
昨日、ジムでちょっとカチンと来た事が。。
年上で以前、教師をやられていた方なんだけど。。たぶん、私より10位上?
教師だったから、生徒を持っていただろうで、人それぞれ、いろんな考えがある事を理解してると思っていた。
その方の自分の価値観が、正しいと思われてる事が、話の節々に感じる。

昨日は、その方に「エアロビクス」のレッスンに、さも当たり前のように?「あなたも出るわよね?」と。もちろん、断ったけど。
エアロビで飛んだり跳ねたりして、また膝やられたら、大変だし、今はパーソナルトレーナーさんとの残りの時間で、身体のメンテナンスより、筋トレを教わらないと、と。
私の事を良く知らないから、決めつけてるんだろうけどね。
そんな事で、私もカチンと来る事も無いんだけど。。大人気ない、私。

私的には、冷たいようだけど、価値観が違う、と。
平気で、私に「お高いパーソナルで、お金を掛けるなんて勿体ない。」と常々言ってるし。
気がつくと「あ、あなたは病気ばかりして来たから、仕方ないわね」と。
(そうですけど、ね。。)
年齢も見た目も?違うし。
それでも彼女は、私と同じ輩だと思ってる事が、私的には、ちょっと悲しい。

年を取ると、自分が正しいで、聞く耳を持たなくなるのかもね。
あ!朝から、愚痴を書いちゃった!
それでは、朝活ピラティスに行って参ります!

今朝は雨。

2020-07-14 06:39:46 | 日記
今朝は雨だから、公園までのウォーキングはお休み。
昨日、公園で顔なじみの方から、
「公園ではお見かけするのに、近頃、ラジオ体操出ないね」と、言われて(苦笑)

まぁ、仕方ない。。同じ運動なら、「ラジオ体操<ピラティス」だから。。
それに時間も貴重だし。

時間と言えば、私と同時期にピラティス に入ったM子さん。
彼女、年は私より20歳も下で、私は、骨折で半年近く休んだのもあるけど。
いやぁ、昨日の朝のレッスンで彼女のスレンダーな身体と動きの綺麗な事!
ジムで「この人、綺麗な動きするな。」と言う人は、申し訳ないけど皆無。
ただ、運動神経が良い人は、いらっしゃる。
M子さんも私同様に?毎朝のレッスンに出てらっしゃる。
同じ時間を掛けて、こんなにも違う?と(苦笑)


さて昨日、午後のピラティスのレッスンに出て、
こちらは、マジックサークルと言う器具を使っての(私の課題の)下半身の強化のレッスン。
いやぁ、キツイから、正直出たく無いのが本音。
でも、パーソナルトレーナーさんと離れるわけだし、自分自身で下半身をそれなりに鍛えていかないと。。で、意を決して参加。
こちらでは、年下だけど先輩のYさんとご一緒になった。
この方も40代前後のちょっと膨よか(ごめんなさい)な綺麗なママさん。
お忙しいようで、週1回会えるか、会えないか。
この方も、毎回会うたびに、身体が締まって来て。
最初お見かけした頃の雰囲気とは全く違う。
Yさん、全体的に膨よかでも、無駄な贅肉がない。。
今流行りで?背も高いし、バランスも良いから、膨よかと言うよりは大柄と言う感じ?
それにお肌もツルツルで。溌剌とされてる。

Yさんとレッスン後のロッカーで…。
「マジックサークル、内転筋を使うからキツイけど、骨盤底筋を引き上げる効果もあるから、将来の『尿漏れ』『便漏れ』予防にもなるから、大事。」と、お若いYさんから!

そうなんだよね。内転筋が弱れば、ガニ股になるし、それで尿漏れ、便漏れに繋がる。
やっぱり、ピラティスをやってる人(…の全てではないが)、それも続けてる人は、身体の仕組みを良く知ってるから、向上心があるんだと思う。。。

嫌味ではないが…、ジムで一緒のタヌキのような体型(失礼!)の50代の友人がいるが。。
いつまで経っても?若い頃の価値観で「痩せたい」の一心でジムに通ってる。
余計なお世話だけど、以前は彼女にいろいろとエクササイズをそれなりに教えたんだけど、結局は何も役に立ってないようで。。さらにボリュームアップしてるような。
彼女、スマホばかり見てるから、肩と耳の位置が近くて、豬首のようになってる。
すでに年齢的なものもあるから、固まってしまってるんだと、思う。
で、先日寝違えたと。。
そうだよねー。肩が固まってしまうと、寝違えたり、五十肩になったりで。。

その彼女は、大きな病気をせずに来てるから、全ては「年だから」で、済ませているんだと思う。
ある意味、私からしたら、それはそれで幸せなのかも?しれないなぁ。

残り5回。

2020-07-11 06:46:27 | 日記
昨日のパーソナルでトレーナーさんから、最初に謝られて。。

トレーナーさんがジムを辞める事を私は聞いてなくて。
ジムで他の人たちから、私に聞かれる事が多く…正直、困っていた。
「聞いてない(言わない)=どうでも良い人間」と言う図式が私の頭に生まれて。
僻みや妬みも生まれた。
4年も一緒にやって来たのに、その程度の人間だったのか、と。

まぁ、これから先の事で、私自身もコロナの自粛の中でいろいろと考えた。
2ヶ月の間、悩んだ。
その代わり…と言っては何だが、ピラティスは自分自身に向き合うから、ピラティス にさらに?ハマった。
ピラティススタジオの方では、良いトレーナーさんにも巡り合えて。。
でも、考えると、トレーナーさんの方がこれから先を考えると不安だったと思えるようになって来た。

昨日、トレーナーさんから「今後はどうしますか?」と言われたけど。
結論は、トレーナーさんには付いて行かない。。。と答えた。

どこかで、お互いのボタンのかけ違いが生まれてしまったんだと、思う。

去年、トレーナーさんが独立すると言われた時に、私は遠くても付いて行くつもりでいた。
このコロナ禍で、皮肉なもので、お互いの考えも環境も変えてしまった。

付いて行かないとわかっただけに?トレーナーさん一生懸命、私に「足の鍛え方」を教えてくれた。とにかく、足が一番大事だと。

本当にキツイ1時間のトレーニングだった。
スクワットもかなり深く腰を落として。。
ここまでしないと、足は衰えてしまうのか、と。
ピラティスの倍、倍のキツさ。
今朝は、ハムストリングはもちろん、お尻、背中…と身体中が、筋肉痛。

ある意味、トレーナーさんもジムでの残り1ヶ月で吹っ切れたのか、
私もトレーナーさんに対しての未練も無くなったのもあり、真摯にトレーニングが出来た。

残り5回のパーソナル。
トレーナーさんから、教われるだけ教わって、足を鍛えて行こう。
自分の足だものね。。
この足で、10年、20年、歩かないと、ね。。。
まずは次回までは、きちんと宿題、やっておかなきゃ。な(苦笑)

出鼻をくじかれた。。

2020-07-10 06:27:31 | 日記
今朝、体重計に乗って、体重は落ちてるのに「皮下脂肪」が増えてる!

あ、そうだ、今週は2回外食したし、公園までのウォーキングをやってない。
今朝は、公園まで行こうと、そそくさに掃除と洗濯ををして。。
夫と一緒に家を出ようとしたら、雨が。

だから、今日も?公園には行かない。行けない。

今日、金曜日はハードな1日になる。ジムとピラティススタジオの2往復。
パーソナルトレーニングもあるし、今週はトレーナーさんの宿題が出来なかったなぁ。(ボケが始まったのか?正確には何をするのかを忘れた?)
まず公園に行けなかったし、ジムではダンベルやったり、膝痛が消えたから、やっとバーを持ち上げてのスクワットをしたりで。
確か、股関節を伸ばす運動だったような。。
ま、その辺りはピラティスで毎日やってるし、って。。(苦笑)
時間が出来たので、これから、ちょっとやってみるか???

そんなわけで、朝から、お昼ご飯の用意もしたし。。(おにぎりね。)
ジムのお風呂の用意も。。

さてさて、昨日は一駅隣のスタジオのA先生のピラティス に出た帰りに、
同じ駅にある、父親のところに。
父親と二人でお茶していたら、そこで来客?が。
大体、アポなしで来るのは、銀行屋さんか証券会社さん。
で、インタフォーンに出たのは。。
物乞い?
「旅をしてる者です。お金がないので、500円か600円か、いただけないでしょうか?」とボソボソ声で。。

思わず、「ごめんなさい。うちの方では、そう言った事はしてませんので。」と。
わけのかわからない?言葉が出ちゃった…私。
すぐに相手は引き下がったけど、何だか気持ち悪い。。。
私がインターフォンに出て良かった。
耳の遠い父親が出て、それで話が長くなって、高齢者の一人暮らしだとわかったら、、、と。

物乞いかぁ。。
父親も宗教の勧誘?物売りなら、今まであったけど、お金を欲しがるのは、初めてだと。
私もそんな人に出会った?事は、今までない。。
今年に入って、駅で缶を置いての物乞いを見た事があったけど。。

これからの日本、コロナもあって、こう言う人が増えるのかなぁ。。

だけど、他人様からお金を貰う?なら、
「少しでもお役に立つ事があったら、お手伝いさせてください。」的なポーズも必要かなぁ。。
それとも「何か食べるものをいただけないでしょうか?」が良いのかなぁ。。
今の日本の家庭には、食べるものなら余ってるだろうし。

どちらにせよ、そう言った言葉が出ないと言う事は、
昨日のその人には必死感がない?やっぱり危機感がない怠け者なのかなぁ。

それより、お金を貸してくれる交番に行くのが、先かな?
次回、そう言った事があったら、もっと気の利いた?返答を考えておこう。。w