goo blog サービス終了のお知らせ 

60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

撤回。

2023-12-06 09:47:24 | 日記
先日のブログで…来年から、ジムをきっぱり辞める、と書いたけど。。
舌の根の乾かぬうちに…撤回。。(苦笑)

先週の近所のジム、昨日の実家近くのジムで…皆さんから、良くしてもらうと、心が揺らぐ?揺らいだ私。
昨日は、私の顔を見るなり、「(会員だけしか買えない)チケットを買ってあげる!」とSさんが申し出てくれて、またジャズダンスで一緒のMさんは、先月行った旅行のお土産をくださって。。
ずっと私がジムに来るのを待っていた、と。

それより、ジャズダンス…まず楽しかった!
そして、レッスン後に先生から「(3週間空けても)ちゃんと付いて行けましたね。。」と。
クールな先生だけに、そんな言葉を貰っちゃったら、続けたい、と言う自分がいて。
自分の脳に、ジャズダンスは必要だものね。踊りを覚えるのが、大変だけに、ね。
そんなわけで、はい!Sさんの好意もあって、チケット購入しました。来年も続けます。(苦笑)

先週の近所のジムでも、Hさんが、毎年くださる「銀杏」をくださって。。
こちらのジムでは、顔見知りが、ポイントが貯まるとチケットに換えてくれて、わざわざ私にくださったりで。
いやぁ、皆さんのおかげで、ジム通いが出来てるのを、認識。
夫じゃないけど、無理に「辞める」と決めないで、今のように続けられるうちは続ければ?と。
原因となった、夫の腰も良くなったしねぇ。
(仕事辞めたのは、早かった?いや、また仕事復活したら、腰をさらに痛めて、今度は寝たきりになる。。これはこれで良かった…と。)
私も区のスポーツ施設の料金が安くなる、65歳まで、あと3ヶ月あるし、って。

そして、先週のジムでは、帰る間際に、顔見知りのSさん(60代後半、男性)に声掛けられて。。
「harurararaさん、ジムに来ないから、やっと見つけた!
それより、その姿勢は何をやったら、そうなれるの?」と第一声。
「harurararaさんだけ、皆と身体が違うから。。僕は、ずっとharurararaさんに聞きたかったんだよ。」と。

もちろん、私はピラティスと答えて。。ピラティスをお薦めしたけど。。
身体の柔らかい?私を見て、Sさんは、開脚で姿勢が良くなるように思われていたので。。
「良い姿勢は、身体が柔らかいに越したことはないけど、開脚より骨盤を整える事ですよ。。」と。

そう言った基礎をジムのインストラクターよりピラティススタジオで教わった方が、近道なんだけどなぁ。。。
ジムはアウターの筋肉を鍛えるところだし、ピラティスはインナーマッスル。
どちらも必要だけど、まずはインナーが出来てないと、何をやってもフニャフニャ。。(爆)

まぁ、そんなわけで、夫の言葉に甘えて、来年も続けられるだけ?ジムに通うかな。
たまには、口の運動も大事だしね。
明日は、近所のジムのチケット買うぞ。。
但し、こちらは、ジャズダンスがある実家近くのジムと違い、少しだけね。。
お風呂に行くため?と思って。。買うかなぁ。。正確には、WさんかTちゃんに買って貰おう。(爆)

おっと!今日は、友人とランチ。
彼女と会うのも、今年最後となるから、いっぱいお喋りして来よう♪
まずは、夫の腰が良くなったから、彼女と会える事に感謝しなきゃ、ね。
やっぱり、健康じゃなければ、人生楽しくない。(爆)

秘密兵器(爆)。

2023-12-04 06:42:55 | 健康
昨日のピラティス…楽しかったぁ。
月が変わって、各スタジオのレッスン内容が変更に。

朝一番の近所のスタジオでのレッスンは、ストレッチーズと言う、伸びる布に包まってのエクササイズ。
ピラティススタジオに入会したばかりで、右も左もわからない当時の私には、楽しくて、好んでレッスンに出ていた。
結局は、教えてくれたインストラクターさんの性格だったかなぁ。
メチャクチャ、明るくて。。場を盛り上げてくれた。
ストレッチーズに包まるのも、難しい。
(昨日出ていた人たちは、初めての人ばかりで、皆四苦八苦していた。)
(当時の私は)すぐに布が身体から離れてしまうのを、インストラクターさんが、面白おかしく指導してくれて。
最初の頃の私は、いつも頑張るぞー!で、肩に力入っていて。。(苦笑)
ピラティスは正直、難しいし、地味。
だから、当時の私は、ストレッチーズのレッスンに出るのが、一番楽しかった。

そのインストラクターさんが辞められて、別のインストラクターさんのレッスンに出たりもしたけど、
何か?ピンと来なかった。。
あれから、4年ぶり?3年ぶり?のストレッチーズ。
昨日のインストラクターさんもベテランで、メチャクチャ明るいから、彼女のキューが脳にどんどん入って行く。
レッスン中は、あ、このエクササイズでの布の位置は、そう言う事だったか!と、言う発見が多かった。
あれ?何だか、以前の楽しい思いより、私の身体、変わったなぁ、こんなに伸びるんだ!と昨日は改めて。
そしてエクササイズは、楽しいと言うよりは、布を使うのは、いかに身体を伸ばす意識を認識するものだと。
あ、あ、あ、あ、成長してる、私。(…と、正直、自分の進歩に驚いた。)

午後は、電車に乗って、別のスタジオに。
立位の骨のためのピラティス…要は、骨粗鬆症の人のためのエクササイズ。
これも、3年ぶりだったかな。なかなか、無くて。。
こちらでも、自分の進化に驚いた。
ピラティスは、寝てやるエクササイズばかりで、立位が苦手な人が多い。私も苦手。。
スクワットだけは、パーソナルトレーナーさんから、嫌と言うほど教わったので、自分で言うのも何だけど?上手だけど。。。
片足立ち、爪先立ち、と言った、バランスが必要となるのが、苦手。
それが、昨日は、あれ?何だか、上手に出来る。

そう言えば、先日のM先生のプライベートでも「harurararaさん、身体のバランスが良くなった。」と褒められた。
で、M先生に…「実は、右のおっぱい、新しい(詰め)もの、200グラムのものに変えたんです。」と。
以前のものは、もっと軽かった。

そうなんだ!私。
昨日のレッスンの進化も?バランスだ!
バランス良くなったのは、右と左の胸の重さのバランスが良くなったんだ。。

このところ、身体が調子良いのは、秘密兵器?のおかげで、そんなところにあるのかなぁ。。

おっと!朝ピラの時間。
夫が家にいると、煩いから?なかなかブログを書く時間が、、、、。(泣)
まずは、ゴミ出しして来よう♪



嬉しかった事!

2023-12-02 07:31:47 | 日記
昨日は、父親と午前中は、恒例の月初めの浅草寺のお参りに。
夫の腰が良くなりますように、とお賽銭をポンと二百円(少ないけど、夫と私の二人分)。

おかげさまで、父親の方は、白内障の手術後の経過が良くて、元気そのもの。
昨日も杖なしで仲見世をスタスタと歩いていた父親。
とても?今月93歳になる高齢者には、見えない。(爆)

家に帰ったら、夫が一人で整形外科に行っていたようで。。
杖なしで、歩けると。
午後は、二人で買い物に。
確かに足の位置も以前とは違って、辛そうな感じもなく、足の運びも良い。
もちろん、重いもの(お米5キロ+α)は、私がリュックに背負ったけど。
こう言っては、何だけど、私の方が、身体の使い方がわかってると正しい位置に身体があるので、楽に持てる。
猫背で、重いリュックは、どんどん巻き肩になって、背骨も潰れる方向になるから、疲れも半端ない。
杖を付かないで、歩ける夫に嬉しい!ついでに杖を付かない父親も。。(爆)
痛みも全くは無くなったわけではないけど、かなり軽減された、と。
11月は、10日あたりから、ずっと腰に振り回されていたものね。。

そんなわけで、昨日は夕方…ピラティススタジオのレッスンに。
歩く歩数も、昨日は夕方で、13000歩を超えていたので、私自身もちょっとお疲れ気味だったので。
久々に隣駅のスタジオのヤムナボールのレッスンを選んだ。

そしたら、あの息子のような?J君もレッスンに出ていて、ビックリ!
たまたま隣のマットだったから、彼がやってるのが見えて。。
かなり四苦八苦してる。。昨日のレッスンは両足サイドをほぐすのが殆どで。
やっぱり、ボールに乗れてない。ヤムナは体幹が出来てないと、ほぐすどころか、反対に辛い。

レッスン後に、J君が、「haruさん、ボールにしっかり乗れていて、こなれてましたね。」と。
私「そりぁ、そうよ。2年くらい前に、ヤムナにハマって、1年間はヤムナをマスターしようで、毎週必ずレッスンに出ていたから。。ヤムナは、ほぐすとか癒すとか、ではなく、体幹が安定しないと、出来ない。」と。

いやぁ、彼に偉そうな事言った私だけど、昨日のレッスン、正直キツかった。(久々もあったけど、ね。)
大転子の下にボールを充てるって、結構辛い。
でも身体は伸びたなぁ。。股関節の詰まりも取れた。
今朝は、あれだけ昨日は食べたのに。。。間食はしてないから?また体重が落ちた。
身体が軽いんだよね。。フットワークが軽くなったし、ラクになった、と言うか。
ある意味、「砂糖」は、麻薬だね。。

うーん、すごいなぁ、私。
食欲もあるし、身体はどこも痛くないし、ピラティスはもちろん、足湯のおかげもあって?肌艶も良い。(爆)
また、自分で言うか〜と突っ込まれそうだけど、肌が白くなって来てるんだよね。
月に1回行っていた、エステのA美さんが廃業してしまって、、、今の私、エステ難民で。。(苦笑)
まぁ、とりあえずは、間食やめて、足湯でどれだけ?老けない肌に、維持出来るか、で、頑張ってみよう。

おっと!朝ピラの時間だ。
今日は、まずはピラティスからスタート♪
気持ち良く、ピラティスが出来る事に、感謝!