HASSY局長のハサカル日誌

伊勢志摩バリアフリーツアーセンター事務局長HASSYが
日々のハサカル(気になる)出来事など記録していきます。

遺残卵胞穿刺の勇気

2008-01-12 17:36:17 | 伊勢志摩観光情報
午前中のイセシマン出動の任務が終わり、寒さって、こんなにも疲れさすのだと実感しつつ、夕方、松阪済生会病院のART検診に行ってきました。

12月下旬の検診でもらった薬がこの日で切れるため。
薬はこの日で終わり、そして遺残卵胞がまだいらっしゃるということで、どうするかS先生と相談。

S先生「どうします?」
HASSY 「う~ん。まだあるんですよね?」
S先生「別に取らんでもええけど」
HASSY 「(体外受精に)影響ってあるんですよね」
S先生「なんとも言えんな、ないかもしれないし、あるかもしれない」
HASSY 「ああ、あん時遺残卵胞取っておけばよかったって思うのは悔しいので、やります、やりますよ。」(かなり勇気)

あの痛さがよみがえる…

と言うわけで、10日(木)に、遺残卵胞を穿刺し、採取することになりました。

2008年イセシマン初出動は宮川河口

2008-01-12 14:40:43 | イセシマン
2008年初イセシマン出動は1月7日(月)
それは、それは、正月のあの天気がウソのような、シトシトと冷たい雨が降る寒い日でした。

朝8:30に宮川のラブリバー公園に集合して


そりゃ、寒いので、変身後も本番じゃないときはコートを羽織ります


イセレッド
トバブルー
シマイエロー
ワタライガー

それぞれがその場で着替え。

さて、何が行われるとかと言うと…。

環境省の仕事で「漂流・漂着ゴミ問題を解消するための調査」と題して、三重県の川から伊勢湾へどのようにゴミの漂着が各海岸へ行くか?という実験調査を行うのです。

特に伊勢湾口である鳥羽の離島へは台風などが来るたびに川からの漂着ゴミで漁場が荒れたり、船が出せなくなったりと、大変だったようです。



各川から100本の漂流ボトル(ペットボトルみたいだけど、きちんと分解される素材で出来ています)を流すのです。


漂流ボトルとはこんなものです


そのひとつの川である宮川からこれらのボトルを流す際、イセシマンもお手伝いに行ってきたのです。


記念撮影です

ラブリバー公園でイセシマンとマスコミの方々にレクチャーをし、そこからさらに6キロ離れた宮川河口へGO!
かなり河口です。もう海です。ほとんど。

雨も強くなるし、寒いし。
しかし変身すればそんなのへっちゃら!モゴモゴムニュムニュ…と声は小さくなります。

最初、調査事業委託者が一生懸命ボトルを川に向かって投げていました。
なんでもライフジャケットをしてないとその作業はしてはならないということ。
そんなの聞いていないよ~。
で、イセシマンは一体何をすれば?
という状況でしたが、マスコミの方のひとりが「イセシマンにもボトルを投げさせてくれ!でないと俺らは何のために来たかわらかんぞ!」という発言が…。

う、うれしい。
それと同時に、マスコミのカメラが一斉にイセシマンに向いた。

 
みんなで投げ込み、無事を祈って、見送る。


ということで、きちんとお手伝いをさせてもらうことになりました。

マスコミのみんなの期待に応えられてよかったです。

さて、これから1~2月かけて、伊勢湾をさまよって、どこかの海岸へ漂着します。
みなさんの住む地域の海岸に届いたら、ボトルに書いてある電話番号へ連絡してくださいね。


がんばって、伊勢湾をさまよってね。


100本に1本でもイセシマンからの手紙が入っているよって言ったら、もっとたくさんの人が海岸へ探しに行ってくれたかもしれませんね。
提案しておけばよかった。もしくはコッソリ忍ばせておけば…。

ところで、今は丁度海苔の養殖シーズン。
河口にある海苔養殖の網に早速かかる予感が…。

新春浜千代館ライブは卵焼きで始まる

2008-01-12 11:46:46 | 伊勢志摩観光情報
1月6日(日)の夜は、新春みはるさんジャズライブでした。
パートナーと二人で出かけましたよ。



さすが、お正月です。
着物で登場のみはるさん。
ジャズにもよく似合います。



今日の歌声も心にシビレます。
少し甘い目の卵焼きも、とろけそうです。



みはるさんのしぐさを見ていて発見したのですが、ピアニストの新田さんとのサインがさりげなく指先でされているのを目撃



なるほど、これで、リピートあと1回とかしているわけなんですね。
ウフフ。
今までもしていたんだろうけど、気づきませんでした。
違う楽しみを見つけてしまいました。

さて、本日のライブの客席には、珍しい顔ぶれが…。
な、なんと伊勢市長がご夫婦でいらっしゃっていました。


きっとみはるさんの声に聞きほれて常連客になってくれることと思います。
そんな魔力のある歌声ですからね。
来月も来てくださいね~市長!!

次回は2月10日(日)20:30~ですから!