HASSY局長のハサカル日誌

伊勢志摩バリアフリーツアーセンター事務局長HASSYが
日々のハサカル(気になる)出来事など記録していきます。

0126:麻酔の説明

2007-01-26 21:54:40 | 不妊治療報告
最近報告を怠っておりましたが、昨年12月6日(水)に松阪の済生会病院にカウンセリングに行き、年末にパートナーが泌尿器科で手術の相談をして、実は、運命の日が迫ってきています。

2月2日(金)にパートナーが手術です。
とてもとても痛い(そうな)手術を全身麻酔で行います。
精子を作っているところにメスを入れて取り出して、それらを即凍結!!

という手術です。
凍結された精子は、その後ワタシのスケジュールに合わせつつ、体外受精を行います。

さて、その手術を目の前に、本日パートナーは、全身麻酔に打ち勝つ?身体かどうか?という検査に向かいました。
全身麻酔は昨年9月の人工授精トライの時もして、意外とすんなりだったので、大丈夫だと思っていました。

しかし、午前中の視察対応から帰ってきた私にパートナーから電話
今日の検査のときに、医者から麻酔の説明をワタシにしたかったのだそうです。
なんでも、今回の全身麻酔は気管に管を通して、行うのだとか。
だから前回みたいに、当日帰りはもってのほか。
入院は2泊3日。
その麻酔の説明を家族に…ということ。

おお!!
く、管って、呼吸が出来ないってこと、よ、ねぇ、ねぇ。
説明受けていないから、よく分からない。

そんな話この間言ってなかったよ~。
ということで、手術直前の2月1日に、改めてワタシが先生に麻酔の説明を受けることになりました。
なんだかドキドキしてきました。
大丈夫なのかな?本当に…。

0126:尾張部社会福祉事業連絡協議会の視察ご一行

2007-01-26 21:08:20 | バリアフリーツアーセンター
尾張部社会福祉事業連絡協議会の皆様(総勢20名)が視察に見えました。
私たちツアーセンターの視察と、そのセンターと地元の社会福祉協議会がどのように連携、協力を取り合っているか…ということを重点に見学に来られました。

いつものように、センターを見てもらってから3階のスペースにてお話。
いつもは多くて10名前後だけど、今日は、20名
やっぱり多いです。

相変らず、熱く語るあまり、立ち上がって説明するワタシ

そして、今回いつもと違うのは、ツアーセンターの話だけでなく、鳥羽市社会福祉協議会からもパワーポイントを用いて活動や、センターとのかかわりを説明してもらいました。
ありがとうございますMさん。

Mさん本当にいつもありがとうね

いやはや、センターとのかかわりだけでなく、イセシマンのネタも少し触れたりなどして、きっとなかなかない連携にきっと驚いていたのではないでしょうか?

最後にみなさんに理事長の本もご購入していただきましたよ。

0125:鳥羽国際ホテルのケーキ

2007-01-25 22:32:29 | 食事処
母校の講演の帰り、鳥羽国際ホテルに寄って、パンとケーキを購入
ここのパン結構お気に入りです。
でも、いつも仕事が終わってからではすでにパンはないので、こうして、日中に寄れるときしか買えないのです。
 

ケーキもおいしかった。
でも、やっぱり、定番チーズケーキがイチオシです。

0125:母校へ講演

2007-01-25 12:42:05 | 伊勢志摩観光情報
センターは休みの日ですが、私は稼動。
朝から、母校「三重県立鳥羽高等学校」へ講演へ行きました。(センターでは出稼ぎといいます…笑)

高校2年の32名の生徒たちに、バリフリーのお話を2限もするのです。
50分授業×2です。
母校と言っても、センターのある市内なので、すぐそこ。
久々に行きました。

去年古い校舎の方を建て替えて、バリアフリーになっています。
車イス対応駐車場もあれば、入口もスロープが付いていて、車イス対応トイレもあるし、エレベーターもあります。
  


エレベーターの近くのベンチはなかなかいいですよね。

チェアーウォーカー中学生よ、鳥羽高校へ行けますよ~。

そして、福祉科選択もあるため、実習室も見せてもらいました。
ベッドが並び、教室入口には誘導ブロックがあります。

明るい実習室です。

お風呂の介助実習も出来るようになるそうです。(今はまだ出来ていません)
 

そうそう、職員室や実習室はエアコンがついていました。

約20年前の私が通っていた頃とは色々変わっていました。(当たり前か)

そんなこんなで、2限分お話してきましたよ。
高校生って何度か講演したことありますが、結構難しいのです。
反応がイマイチ、ウケているのか。どうなのか?読めない…。

休み時間中です。l

いつものように、パワーポイントを用いながらお話しました。


さて、実は、来年度から母校では地域の特色を生かして、「観光とバリアフリー」という授業を週1回つくるのです。

そう、そこになんと、バリアフリーツアーセンター講師としていく予定。
主に、私が行くことになるんだろうケド、教員免許もなければ、やったことないのですが…。
できるんだろうか?と不安を抱きながらも、これからの伊勢志摩を担っていく生徒たちにバリアフリーを理解してもらういい機会になるだろうと楽しみでもあります。

0123:ラーメン食べに行きました2

2007-01-23 23:15:50 | 食事処
またかよっといわれるかもしれませんが、セミナーが終わってからラーメンを食べに行きました。
セミナーに来ていただいていた、名古屋のチックトラベルセンターの松本さんが「ラーメン屋の餃子が食べたい!」と言ったので、パートナーと3名で食事してきました。
 

 

今日は、あじへい
三重県発のチェーンです。


入口はスロープがついています。それよりも、ホラ、やっぱりここにも注連縄あるでしょ?

ごはん屋さんでもUPしてあります。クリック

0123:困難事例を魅力に変える魔法

2007-01-23 10:36:55 | イベント
本日は

「みんなで考える参加型バリアフリーセミナー2」
~困難事例をみんなで考えるBFIG~
テーマ:障害者、高齢者のお客様に起こった困難事例


を行いました。12月にもテーマは違うけれどバリアフリーセミナー行い、その第二弾。
今回は、それぞれ持ち寄った「困難事例」を班内で発表してもらい、それらを客観的な視点で他の対処法をみんなで考えていくというワークショップ
 

 
さりげなく後方でノートにメモしているのは、先日センターにボランティアしたいとい言ってきてくれたYちゃん。熱心です。

いろいろあります、あります。
困難事例。
・建物が増築続きで、お客さんに案内しても高齢者の方はなかなか理解してもらえなくて迷われてしまう
・入口に階段がある
・駐車場整理時に障害者でないお客さんが車イス対応の駐車場の停めてしまう。

などなど、まだまだ一杯出てきました。
みなさんの施設にも心当たりあるのでは?
そんな時どのように対応するか?それぞれですね。
やっぱり、事件は現場でおきているようです。(笑)

そんな困難事例、困難なまま終わらせていませんか?
困難をなんとかクリアしても、同じことが起これば、また困難だと思っていませんか?

それでは、障害者、高齢者のお客様にもっとどんどんご利用くださいってなかなか言えなくなりますよね。
そんなわけで、今回の目的は

「困難事例を魅力に変える」魔法をパラパラと降りかけます。

発想の転換ですね。
建物の増築で迷うような間取りになってしまったら、迷いそうなポイントに伊勢志摩の魅力のスポットの写真などを飾りウンチクを少し、そこでひとつ伊勢志摩の豆知識を習得しながら周り、迷えば迷うほど伊勢志摩のウンチクを知ることができる、とかね。
ちょっとしたことで魅力に変えることが出来るのです。

今回は、いつもセミナーの講師をしてくれている皇學館の板井先生(今回は欠席)がアドバイスしていてくれたとき、目からウロコな話をしてくれました。

私が、一人でやりくりしなきゃいけない事態になったワークショップに悩んでいると…

「何、難しく考えるの?センターももともと困難事例だったでしょ?センターが出来る前に伊勢志摩に行きたいって言う、障害者、高齢者が問い合わせきても、バリアフリーな情報を教えてくれるところなんてなかったわけで…、センターは困難事例を逆手にとって商売(にはなりきてれておりませんが…)にしてしまってるやん」

と。
な~るほど。
そんなこと考えてもみなかったけど、言われてみればそうですね。

そんなこともあり、がんばって、セミナーをこなしました。
 



さて、今日のワークショップのあと、これらの困難事例を逆手にとって、企画書をもって次回に挑みます。
次回のセミナーは2月19日(月)13:30~鳥羽市文化会館で。
みなさんには宿題で、企画書を作ってきてもらいますね~
もちろん、今回参加されていなかった方もぜひ、参加してくださいね。
事例の表をお渡ししますので、それで楽しい企画を考えてください。

たのしみ~。

0121:最近のお客様の傾向

2007-01-21 22:52:35 | お客さん履歴
日曜日は比較的電話って少ないのですが、夕方バタバタと電話がありました。
一件は「車イスのまま入れるお風呂」をお探しのお客様。
車イスのままといっても、伊勢志摩で考えられるのはリフト付のお風呂です。
現在は戸田家さんとかんぽの宿にあります。
それぞれタイプは違いますが、介助される方の作業を軽減できるので、確かに、求められる方は多いんですよね。
ただ、両方ともこのタイプのお風呂の場所だけ温泉ではないのが、ちょっと残念。
先日も同じようなご要望がありました
ご自身である程度動ける方用のお風呂ならあるんだけどな~。

もう一件は、アレルギーのための特別食の依頼です。食事の問題だけで、他は問題ないのですが、いわゆる「菜食」で、かなりの制約があるようです。
ベジタリアンな食事が出来る旅館、星出館や、伊勢市駅近くにある、ナチュラルベジタリアンレストラン喜心などを紹介したりしました。

従妹にベジタリアンがいるため、時々私も利用するのですよね。
それに、喜心さんは、ベジタリアンじゃなくても満足できる味付けで、私は大好きなお店のひとつです。
ぜひ、一度行って欲しいところですね。

0120:実家の犬猫にエサ

2007-01-20 21:35:19 | プライベート
時々父にたのまれるのですが、今日も実家の犬と猫にエサをあげにいきました。


イシオです

結婚してから、4年ほど私を避け続けていた猫も去年の夏和解?して、いまや、いけば、ちゃーんと今まで通り寄ってくれてます。

参考までに避けられていた時期の日記←クリック

仲直りした日の日記←クリック

0120:ラーメン食べに行きました

2007-01-20 18:45:14 | 食事処
買い物の途中ラーメンを食べに行きました。
「麺屋やまと」
最近出来たラーメン屋さん。
もともとコンビニの建物だったので、バリアフリーだろうと思っていったら、OK問題なしです。
 
入口はバッチリ入れます。店内も広いですね。


カウンターで食べましたが、テーブル下も膝はいりますね。

カウンターとテーブルと小上がりがあります。ランチだけだと思うけど、ラーメンを注文した人にはご飯と漬物食べ放題です。←セルフサービス

ラーメンって食べた後、喉が渇くことが多いのですが(おそらく塩をたくさん使っている)、今日食べたラーメンは、そんなことはありませんでした。
私が食べたのは、「昔懐かしい屋台のラーメン」だったかな?


ごはんやさんブログにもレポートしてありますよ。←クリック

0120:私の耳は…

2007-01-20 14:58:46 | ハサカル
本日お休みをいただいていました。
パートナーは早朝ハンドサイクルの練習。←クリック
私は、その間、家のオシゴト。

パートナーが10時ごろ帰って来てから、ちょっとお買い物。
と、言うか以前から自分の車にETCを付けたくって、先日本体を取り付けたのですが、その後のセッティングを車屋さんへ。


セッティング中は展示車に乗り込んでみたり。

あとは、カードがくれば、時間帯によっては、割引を使えるぞー!!うれしい。

その後、携帯電話のハンズフリー通話のグッズを購入。
実は、このハンズフリーのって今まで4つぐらい購入したことがあるのですが、どれも私に合うものがありませんでした。
何がって?

です、みみミミ



私の耳は小さくて、赤鉛筆を耳にかけることが出来ないから、競馬も出来ません。
と、いうわけではありませんが、とにかく最近流行りの耳にかけるタイプのイヤフォンは、しゃべっているとポロッと落ちてしまいます。ちゃんとかからないのです。
しゃべっていなくても首を動かしたりしているだけで、落ちてしまうので、音楽を聴くのも難しい。
じゃ、耳に掛けないタイプのイヤフォンは?と思って、これも何度か購入しました。
でも、落ちますハマりません
ようするに耳の形も小さけりゃ、耳の穴も小さいのです。
これもポロッと落ちます。
昔の頭にかぶるヘッドフォンタイプのだったら、いけるんだけどね。イマドキありません。

そういえば、一昨年した駅ボラのトランシーバーも私だけヘッドフォンにしました。(トラーシーバーはこのタイプがありました)

さて、本日は、この苦い経験を踏まえて、思い切りました。
スピーカー式です。
車の中でスピーカーを通して、ハンズフリーです。
どうせ、ほぼ車は一人で乗るし…。
ま、いつも通話しながらというわけでもないわけで…。
これで解消。

で、そのセットを家に帰って来てからパートナーにセッティングしてもらう。
さすが、元整備士きっちりきれいにしないと気がすまないらしく、納得するまで設置を考えて取り付けてくれました。


ありがたや~。