目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

日本の唱歌「月の沙漠」の歌詞に出てくる「沙漠」のモデルとなり、その記念館も建つ砂浜は

2014-04-01 | クイズ

日本の唱歌「月の沙漠」の歌詞に出てくる「沙漠」のモデルとなり、その記念館も建つ砂浜があるのは何県でしょうか?

・鳥取県

・宮城県

・岡山県

・千葉県

 

→ 千葉県

「月の沙漠」は1923年に発表された日本の唱歌です。沙漠のモデルとなった千葉県夷隅郡御宿町には作詞者の加藤まさをの像や「月の沙漠記念館」という記念館が建っています。

月の砂漠記念館の詳細は、ここを参照:

http://www.town.onjuku.chiba.jp/sangyoukankouka/shisetsu/tsukinosabaku_kinenkan/tsukinosabaku_kinenkan_01.html

このホームページには、次のように書かれている。

「月の沙漠記念館」は、御宿をこよなく愛した詩人加藤まさをの作品や資料の展示・公開をはじめ御宿にゆかりのある文人や画家たちの紹介等、御宿の再発見と新しい文化の創造を目指して建てられた夢とロマンあふれる記念館です。

勝手に、鳥取県の鳥取砂丘と思っていたが、正解は違っていた。


最新の画像もっと見る