梅雨がまだ明けず雨がちの日があります。そんな日に骨休めをしようと車で15分の『よかたん』温泉に出掛けました。日本一の炭酸温泉というのがウリです。ここの源泉風呂は37度。熱い湯の苦手な道子さんでもたっぷり入れるというので月に1、2度は出掛けます。きのうは用事でちょっと温泉の先まで車で走り、途中見かけた神社に寄ってみました。
それが写真の『若宮神社』で、鳥居から参道、境内の広場、山門、本殿と並んだ立派な神社です。10月1日に『ヤホー神事』(県指定重要文化財)があると掲示が出ています。また訪ねることにしましょう。
そういえば我が家を建てるときに地鎮祭をしてもらった神主さんは、大きくて由緒ありそうな神社の神主さんでした。このあたりは神社といっても神主さんのいない神社がほとんどですが、若宮神社は立派な住居を兼ねた社務所が建っていました。
地鎮祭のとき若い神主さんが「私はこのあたりの36神社の神主を兼任しているんですよ」と話しておられました。何気なく聞き流していましたが考えてみると大変な仕事ですよね。
まずこの神社はどんな神様をお祭りしているか覚えないといけない。次に、その神様の性格や故事来歴を覚えて顔見知りになり、多分神様は神社を抜け出してどこかにたむろしておしゃべりとかしているだろうから、祭りのときはそれぞれの神社に呼び戻してちゃんと鎮座してもらわないといけない。そのパワーを発揮するだけで疲れるだろうなー。
うちので老人会が『花いっぱい運動』の植え付けをした七夕の日、ぼくはもう一人の会員と二人での氏神さん『八幡神社』の草刈りをしました。刈払い機で刈るのですが、神社の裏は笹が密に生えていて全部は刈りきれませんでした。我が家の裏山のてっぺんには小さな社があります。愛宕さんといいます。社は二つあってうちのでお祭りし、当番が年に一度お参りします。この社を新調することになったのですが、それはまた近日中にお伝えしましょう。
それが写真の『若宮神社』で、鳥居から参道、境内の広場、山門、本殿と並んだ立派な神社です。10月1日に『ヤホー神事』(県指定重要文化財)があると掲示が出ています。また訪ねることにしましょう。
そういえば我が家を建てるときに地鎮祭をしてもらった神主さんは、大きくて由緒ありそうな神社の神主さんでした。このあたりは神社といっても神主さんのいない神社がほとんどですが、若宮神社は立派な住居を兼ねた社務所が建っていました。
地鎮祭のとき若い神主さんが「私はこのあたりの36神社の神主を兼任しているんですよ」と話しておられました。何気なく聞き流していましたが考えてみると大変な仕事ですよね。
まずこの神社はどんな神様をお祭りしているか覚えないといけない。次に、その神様の性格や故事来歴を覚えて顔見知りになり、多分神様は神社を抜け出してどこかにたむろしておしゃべりとかしているだろうから、祭りのときはそれぞれの神社に呼び戻してちゃんと鎮座してもらわないといけない。そのパワーを発揮するだけで疲れるだろうなー。
うちので老人会が『花いっぱい運動』の植え付けをした七夕の日、ぼくはもう一人の会員と二人での氏神さん『八幡神社』の草刈りをしました。刈払い機で刈るのですが、神社の裏は笹が密に生えていて全部は刈りきれませんでした。我が家の裏山のてっぺんには小さな社があります。愛宕さんといいます。社は二つあってうちのでお祭りし、当番が年に一度お参りします。この社を新調することになったのですが、それはまた近日中にお伝えしましょう。