昨日はよかたんからの帰り道で、ブドウを売ってる民家の前を通り過ぎました。今年はもう十二分に三木のブドウを味わいました。ブドウの季節が終わったことでもあるし「買うのはやめとこう」。車で通り過ぎました。
今朝瞑想中に、思い出しました。もう10年近くまえのことです。身近な人が、秋の暮れに西宮のホスピスに入院しました。道子さんは〈付き添い〉で数日病院に泊まりました。年末にその人は亡くなりましたが、11月の末か12月のはじめに「ブドウが食べたい」と道子さんに言ったそうです。ブドウなんかもうどこにも売ってません。あちこちさがして、デパートでやっと見つけて、食べさせてあげたそうです。
その話を思い出して「オレもあそこで売ってるブドウが最後になるかもしれん。」(そんなことないだろうけど、自分をそんな気分にさせて)「ブドウの季節はとっくに過ぎたけど、今日も売ってるなら買って口に入れよう」。というわけで、午前中にブドウを買いに出かけました。
〈稜庵〉の手前の民家に行ってみると、庭先にずらっと並んでいます。シャインマスカット/雄峰/クインニーナ/ピオーネ/ジュース用の雑多なパック/などです。
買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d6/987bd1fdf1257e00efdcbf75ed4d17d9.jpg)
左はしっかりしたブドウ(シャインマスカット/クインニーナ/雄峰/ピオーネ)の盛り合わせです。そして右は「ジュース用」と札がついて600円です。腐っているのでなく、古くて房からはずれ、熟しているブドウで、量が多い。店の人にきいたら「ジュース用と書いてますけど、十分食べられますよ」。
また三木のブドウが食べられる。週末にはじまる「日本シリーズ」も阪神が勝ち抜けて優勝しそうだし、今年はいい年だなー。
今朝瞑想中に、思い出しました。もう10年近くまえのことです。身近な人が、秋の暮れに西宮のホスピスに入院しました。道子さんは〈付き添い〉で数日病院に泊まりました。年末にその人は亡くなりましたが、11月の末か12月のはじめに「ブドウが食べたい」と道子さんに言ったそうです。ブドウなんかもうどこにも売ってません。あちこちさがして、デパートでやっと見つけて、食べさせてあげたそうです。
その話を思い出して「オレもあそこで売ってるブドウが最後になるかもしれん。」(そんなことないだろうけど、自分をそんな気分にさせて)「ブドウの季節はとっくに過ぎたけど、今日も売ってるなら買って口に入れよう」。というわけで、午前中にブドウを買いに出かけました。
〈稜庵〉の手前の民家に行ってみると、庭先にずらっと並んでいます。シャインマスカット/雄峰/クインニーナ/ピオーネ/ジュース用の雑多なパック/などです。
買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d6/987bd1fdf1257e00efdcbf75ed4d17d9.jpg)
左はしっかりしたブドウ(シャインマスカット/クインニーナ/雄峰/ピオーネ)の盛り合わせです。そして右は「ジュース用」と札がついて600円です。腐っているのでなく、古くて房からはずれ、熟しているブドウで、量が多い。店の人にきいたら「ジュース用と書いてますけど、十分食べられますよ」。
また三木のブドウが食べられる。週末にはじまる「日本シリーズ」も阪神が勝ち抜けて優勝しそうだし、今年はいい年だなー。