今日86歳になるのですが、このひと月いろいろ考えてきた「屋根ふき」が無事に完了しました。
午前中に両面テープなどの段取りをつけて、♯4000の30畳シートを屋根に広げました。今日は太陽があたたかく、シートはやわらかく、扱いやすかったです。
大きなシートですから心配していましたが、屋根の両側にうまく広がりました。家の壁側から止めていきますが、一番心配していたのは「シートはうまく広がって、屋根の向こう側に垂れるだろうか」。それがすんなりいって、まずひと安心。
作業日だけど、誕生日です。外で昼食をとることにしました。〈悠庵〉は先日昼食をとったので〈稜庵〉に行きました。天ぷら付きざるそば。いつもの味がうれしかったです。
午後は昼寝をしてから、芝生を張りました。屋根が片側170センチ、人工芝の幅は200センチ。屋根に広げて、両側をとめてから、めくれないように〈ビス止め〉しました。
はみ出したシートを切ったり、することがいっぱいあったので、写真を撮るのを忘れてました。「ブログを書こう」と思い立ってから、人工芝を張った屋根を撮りにいきました。
小屋まわりの小さい細工は残っていますが、もう危ない作業はありません。道子さんに手伝ってもらって、無事におわったことがうれしいです。こんなアブナイ作業はこれが生涯最後です。ご心配をかけました。
午前中に両面テープなどの段取りをつけて、♯4000の30畳シートを屋根に広げました。今日は太陽があたたかく、シートはやわらかく、扱いやすかったです。
大きなシートですから心配していましたが、屋根の両側にうまく広がりました。家の壁側から止めていきますが、一番心配していたのは「シートはうまく広がって、屋根の向こう側に垂れるだろうか」。それがすんなりいって、まずひと安心。
作業日だけど、誕生日です。外で昼食をとることにしました。〈悠庵〉は先日昼食をとったので〈稜庵〉に行きました。天ぷら付きざるそば。いつもの味がうれしかったです。
午後は昼寝をしてから、芝生を張りました。屋根が片側170センチ、人工芝の幅は200センチ。屋根に広げて、両側をとめてから、めくれないように〈ビス止め〉しました。
はみ出したシートを切ったり、することがいっぱいあったので、写真を撮るのを忘れてました。「ブログを書こう」と思い立ってから、人工芝を張った屋根を撮りにいきました。
小屋まわりの小さい細工は残っていますが、もう危ない作業はありません。道子さんに手伝ってもらって、無事におわったことがうれしいです。こんなアブナイ作業はこれが生涯最後です。ご心配をかけました。