~自己流~ 畑の日記

見よう見まねで、畑を作っている主婦です。
無農薬・有機栽培を目指して、がんばっています。

カボチャです

2006年06月17日 07時17分27秒 | カボチャ・ズッキーニ
 以前、畑に勝手に生えてきた野菜は何だろう。
と、いう記事を書いたことがあります。
 これが、その野菜です。
品種は分からないけれど、カボチャでした。
マクワウリの隣で、グングン蔓を伸ばしています。
葉っぱは大きく、蔓を伸ばし、花も咲いているけれど
実は付いていません。
どんなカボチャができるか(できないか)楽しみです。

 昨日は、予定どうり、畑ではない部分の草引きと
ガザニアの、株分けをして植えました。
今の時期の草引きは、あっちを引けば、こっちが生え、
状態できりがありません。
ご近所迷惑にならないように、心がけているところです。

 第2番目のキュウリを収穫。
やはり、パリッとして、水分がジュワッとみずみずしい。
と、いう感覚とは、若干違う。(期待のかけ過ぎかな)
 今回も、せん切りして塩もみし、バラ寿司の上に
キヌサヤと一緒にのせました。
 まだ、小さな実がたくさん付いているので、
これから、どんどん収穫できるでしょう。

 ジャガイモの茎が、枯れつつあります。
梅雨じきなので、収穫の日をいつにするか
選びかねています。(来週か、再来週の予定。)