~自己流~ 畑の日記

見よう見まねで、畑を作っている主婦です。
無農薬・有機栽培を目指して、がんばっています。

穴だらけのキャベツ(その2)

2006年06月18日 06時50分43秒 | キャベツ・サンチュ
    写真撮影 6/13

 キャベツは、相変わらず、青虫&ナメクジのご飯となり、
穴だらけの状態です。
でも、真ん中の部分が、葉を巻いて、キャベツらしくなってきました。
目に付いた青虫は、のけていますが、ここまで食べられると
もう、“なるようになれ”の気分です。
考えようによっては、キャベツのおかげで、
他の野菜への、青虫被害が少なくて済んでいるのかも。
穴だらけでも、もう少ししたら、食べてみようと
思っています。

 昨日は、
 梅ジュース と
(ブログで、作り方と、すごく美味しいとの投稿があり、
作りたくなった。)
 梅干 を
(NHK今日の料理で、ビニール袋を使った、
重石を使わない方法が紹介してあったのと、
隣の畑から飛んできて、たくさん生えている赤しそを、
使ってみようと思った。) 漬けてみました。
 うまくできたら、過程をふくめ、ご紹介したいと思っています。

 今日は、父の日のお祝いと、
今月だった私の誕生日祝いと、
子供がバドミントンを頑張っている、お祝いに
チョッとリッチなランチに、行きたいと思っています。
だから、朝ごはんは、せめて8時までには食べたい。
 現時点では、お父さんは犬の散歩。私はブログ作成。
子供は、まだまだ夢の中。
せっかくのお休みだから、楽しい1日にしたいと
思っています。