「自由過ぎて」私服不人気…千葉県立小金高、制服再導入へ(読売新聞) - goo ニュース
私の母校も公立高校ながら制服ありませんでしたね~。まぁ、だから行っていたというのもありますが。ただ、気合入れてたのは年に数日程度。あとはジーンズにシャツばっかりでしたね。いえ、だんだん面倒くなってくるんですよ。ちなみに生徒手帳もありませんでしたし、明記された校則もありませんでした。
しかし、私服と言えば今でも思い出すことがあります。あれは高校2年の時、吹奏楽部に男子部員が11人いたんですが、10人が赤かオレンジのシャツを着ていました。はい、もうお分かりですね。私だけ青いシャツでしたよ。何たる疎外感。今思えば、アウトロー街道爆走してたな~。今のご時世ならKYですかね。まぁ、読めなくて大いに結構なんですが。
私の母校も公立高校ながら制服ありませんでしたね~。まぁ、だから行っていたというのもありますが。ただ、気合入れてたのは年に数日程度。あとはジーンズにシャツばっかりでしたね。いえ、だんだん面倒くなってくるんですよ。ちなみに生徒手帳もありませんでしたし、明記された校則もありませんでした。
しかし、私服と言えば今でも思い出すことがあります。あれは高校2年の時、吹奏楽部に男子部員が11人いたんですが、10人が赤かオレンジのシャツを着ていました。はい、もうお分かりですね。私だけ青いシャツでしたよ。何たる疎外感。今思えば、アウトロー街道爆走してたな~。今のご時世ならKYですかね。まぁ、読めなくて大いに結構なんですが。