先週の月曜日より、。かれこれ9日ほどプチ一人暮らしの真っ最中です。今年で何度めだろうか? 最近は一人になると弁当を作っていくのがデフォルトになっています。1人分の食事って作りにくいですしね。
いつもは「ちょっと趣向をこらして・・・」とか考えるんですけど、今回は「なるだけシンプルで手早く出来る料理」をメインに作っていきました。新レパートリーとしては
・牛肉と玉ねぎとエリンギのソテー
・鶏肉のケチャップ炒め
・甘い卵焼き
・鳥皮とほうれん草のソテー
この辺りでしょうか? 全部フライパン1つで出来るものばかりです。もうね、帰って来てから煮込んだり蒸したりする料理はやりたくないんで。洗い物も楽ですしね。
そんな中で一番苦戦したのは卵焼き。料理はシンプルなものほど難しいってのを体感しましたね。オムライスなら巻けるんですが何層も重ね合わせるのが中々。試行錯誤すること3日。ようやく焦げ過ぎずしっかりと巻けました。やっぱ卵は難しいわ。
明日には製造責任者たちが帰ってくるので、しばらく弁当を作る予定はありませんが、さすがに1週間以上続けるとレパートリーに苦慮しますね。世の奥様方は大変だとつくづく思います。
いつもは「ちょっと趣向をこらして・・・」とか考えるんですけど、今回は「なるだけシンプルで手早く出来る料理」をメインに作っていきました。新レパートリーとしては
・牛肉と玉ねぎとエリンギのソテー
・鶏肉のケチャップ炒め
・甘い卵焼き
・鳥皮とほうれん草のソテー
この辺りでしょうか? 全部フライパン1つで出来るものばかりです。もうね、帰って来てから煮込んだり蒸したりする料理はやりたくないんで。洗い物も楽ですしね。
そんな中で一番苦戦したのは卵焼き。料理はシンプルなものほど難しいってのを体感しましたね。オムライスなら巻けるんですが何層も重ね合わせるのが中々。試行錯誤すること3日。ようやく焦げ過ぎずしっかりと巻けました。やっぱ卵は難しいわ。
明日には製造責任者たちが帰ってくるので、しばらく弁当を作る予定はありませんが、さすがに1週間以上続けるとレパートリーに苦慮しますね。世の奥様方は大変だとつくづく思います。