オードリー若林、収録中にマンガ『キングダム』の虜に「めちゃめちゃ面白い」
先日放送されたアメトーークの「キングダム芸人」。夜勤の合間に見ていましたが、「めちゃめちゃ面白い」と一言で表されていましたが、まさしくその通りでした。最近のアメトーークには珍しく良回だったように思います。知ってる人間からしたら、ですけどね。
元々司馬遷の「史記」がベースなのでシナリオとしては間違いありません。もちろん、歴史上の真実かどうかは不明ですしフィクションも多分に入っていますが、読み物としては十分ですね。しかも、キングダム芸人たちの説明が秀逸。面白みを損なわない程度に内容を紹介してくれていました。これでハマる人も多いんじゃないかと思います。全く知らなかった若林も収録中に1巻を読んで、キングダム芸人席へ行こうとしていましたからね。
お話のメインはやはり王騎。ノブコブの吉村がかなり再現度の高いコスプレをしていましたが、それと相まって盛り上がっていましたね。北斗の拳で言うならラオウとか、阪神で言うなら掛布とか中々例えも上手かったかなと思います。王騎以外のコスプレも非常にクオリティが高かったなと思います。サバンナ高橋の信以外は(笑)。
久々に面白いなと思ったアメトーーク。昔は漫画、アニメ系の回も多くて尖っていたのですが、最近は今一つフワフワした内容ばかりになってしまいました。人気が出てきたが故の弊害ですね。もう一度、好き勝手作ってもらいたいものです。
先日放送されたアメトーークの「キングダム芸人」。夜勤の合間に見ていましたが、「めちゃめちゃ面白い」と一言で表されていましたが、まさしくその通りでした。最近のアメトーークには珍しく良回だったように思います。知ってる人間からしたら、ですけどね。
元々司馬遷の「史記」がベースなのでシナリオとしては間違いありません。もちろん、歴史上の真実かどうかは不明ですしフィクションも多分に入っていますが、読み物としては十分ですね。しかも、キングダム芸人たちの説明が秀逸。面白みを損なわない程度に内容を紹介してくれていました。これでハマる人も多いんじゃないかと思います。全く知らなかった若林も収録中に1巻を読んで、キングダム芸人席へ行こうとしていましたからね。
お話のメインはやはり王騎。ノブコブの吉村がかなり再現度の高いコスプレをしていましたが、それと相まって盛り上がっていましたね。北斗の拳で言うならラオウとか、阪神で言うなら掛布とか中々例えも上手かったかなと思います。王騎以外のコスプレも非常にクオリティが高かったなと思います。サバンナ高橋の信以外は(笑)。
久々に面白いなと思ったアメトーーク。昔は漫画、アニメ系の回も多くて尖っていたのですが、最近は今一つフワフワした内容ばかりになってしまいました。人気が出てきたが故の弊害ですね。もう一度、好き勝手作ってもらいたいものです。