マジで知らないんだけど…… ガンダムの謎機体「ゲゼ」が食玩で登場し、一部ファンのみが歓喜
以前紹介した「2分で作るガンダム名鑑ガム」にゲゼが登場するとか。記事では「マジで知らない」とか「一部のファンのみが歓喜」とか「ヤザンも乗ったらしい」とか書いてありますが、ガンダム、特に宇宙世紀のファンなら知ってて当然。ってゆ~か、かなり初級編なので知らないとファンを名乗ってはいけません。
登場したのはガンダムZZの初期。シャングリラでワチャワチャしている時ですね。ズサとかガザDとかが出ている時です。ハンドメイドMSということですが、パワーだけならZガンダム(故障中)と互角ですね。しかも2台も出てくる。
パイロット及び製作者はゲモン・バジャック。声は玄田哲章という破格ぶり。まぁ、玄田さんはZZではチョイ役で出てますからね。デザート・ロンメルとか。もう1台を操縦するのはオールドタイプ最強の一角であるヤザン・ゲーブル。ハンドメイドのくせに2台も作れるとは。子どもたちはエゥーゴの最新鋭MSを乗りまわすし、応急処置でザクの頭をZにくっつけるし、シャングリラはメカニックセンスの高い人間が多いです。
しかしながら、「玄田哲章と大塚芳忠のタッグ」と聞くと、他のロボットアニメなら間違いなく中ボス~ラスボスクラスの実力者が宛がわれてもおかしくありません。ただ、白富野に全振りして少し迷走してしまったZZ初期ですからゲストキャラで終わってしまいました。もったいない(笑)。
以前紹介した「2分で作るガンダム名鑑ガム」にゲゼが登場するとか。記事では「マジで知らない」とか「一部のファンのみが歓喜」とか「ヤザンも乗ったらしい」とか書いてありますが、ガンダム、特に宇宙世紀のファンなら知ってて当然。ってゆ~か、かなり初級編なので知らないとファンを名乗ってはいけません。
登場したのはガンダムZZの初期。シャングリラでワチャワチャしている時ですね。ズサとかガザDとかが出ている時です。ハンドメイドMSということですが、パワーだけならZガンダム(故障中)と互角ですね。しかも2台も出てくる。
パイロット及び製作者はゲモン・バジャック。声は玄田哲章という破格ぶり。まぁ、玄田さんはZZではチョイ役で出てますからね。デザート・ロンメルとか。もう1台を操縦するのはオールドタイプ最強の一角であるヤザン・ゲーブル。ハンドメイドのくせに2台も作れるとは。子どもたちはエゥーゴの最新鋭MSを乗りまわすし、応急処置でザクの頭をZにくっつけるし、シャングリラはメカニックセンスの高い人間が多いです。
しかしながら、「玄田哲章と大塚芳忠のタッグ」と聞くと、他のロボットアニメなら間違いなく中ボス~ラスボスクラスの実力者が宛がわれてもおかしくありません。ただ、白富野に全振りして少し迷走してしまったZZ初期ですからゲストキャラで終わってしまいました。もったいない(笑)。