104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

長州徒然道中記 最終章

2016年09月25日 10時50分35秒 | Weblog
 さて、道中記で記事数を稼いでいる今日この頃ですが、それも最終章となりました。別府競輪曰く「『最終章』は言いにくい」ですが、声に出すわけじゃないから良いか。2日ほど山口で旅打ちしていましたが、最終日のこの日は広島はボートレース宮島へ舞台を移しての勝負。日本三景である厳島神社んの大鳥居も見えました。


9月22日(木)

・6:00
 起床。空模様が怪しく、一抹の不安を覚えますが今日は朝から100kmほど走るのでしっかりと朝食を摂ります。昨日は和定食でしたが、この日はホットケーキをゲット。私以外注文している人はいませんでしたが。

・8:00
 2日間お世話になった防府を出発。ポツポツと雨が降ってきていました。途中、SAでお土産をゲットし、一路宮島へ。

・9:30
 ボートレース宮島に到着。内装はレトロな感じですが、外装は非常にキレイに仕立ててあります。ただ、靄がかかっているので大鳥居は見えず。朝から外向け発売所のパルボートは盛況でしたがとりあえず指定席へ。



・12:30
 ボートレース宮島と言えば「セクシー実況」で人気の土谷由美アナ。多分40半ばは越えていると思いますが、声も見た目も美人さんです。ちょうど指定席の隣が管理棟だったので、実況している姿が見えました。ってゆ~か、水面を見ずにそっちばっかり見てました(笑)。前日の下関で大爆発した反動か、この日はほとんど当たらず。まぁ、最終日でしたからね。あ、宮島の大鳥居も小さく見えました。





・17:00
 この日は2レースしか当たらず。徳山で惨敗、下関で大勝ち、宮島で負け、結局3日間合わせて引き分けになりましたね。まぁ、その後の住之江でちょっとだけ取り返しましたが。財布の中身が減ったのは、指定席代と食費、それにガソリン代とその他もろもろでした。

・19:00
 まだ帰るには早かったので、スーパー銭湯に入って夕食。ちょうどICに行く途中で見つけることができました。しかも天然温泉。やっぱり旅の締めはこれですかね。

・21:30
 岡山県内に入るとまたもや雨。行きの時よりは穏やかでしたが、高速に雨は付きものとなってしまいました。


9月23日(金)

・0:15
 エキスポシティの観覧車を眺めて帰ってきたことを実感。0時を少し過ぎるように調整して大山崎ICを通過。休日料金でしたけど、深夜料金にしておきました。やっぱり4割引きは大きいよ。



☆総括☆
 2泊3日と言う久々の長期遠征となりました。これで中国地区の競艇場を制覇。やっぱり下関は一般戦でも相性がグッドでした。徳山と宮島はG1では勝てるんだけどな~。感じたこととしては、やっぱり一人旅は楽しいなと言うことでしょうか。気も使わずに好きなところにいつでも行けるし、何を食べても良い。さらに旅先での出会いもあると。気楽です。あとは関東と九州の計10場を制覇しないといけないんですが、これは3泊ぐらいを見とかないといけないかな。どっちも遠いですしね。