上善如水

ホークの観察日記

報告、連絡は、一方的に発信するだけでなく、必ず伝わっているか確認するべし

2017-08-06 08:00:00 | お弁当

専門用語、業界用語て難しいですね。

介護の現場に入って、普段使わない言葉がバンバン使われていることにビックリ。

まぁ、SPO2 とか KT とか横文字医療用語は上げたら切りがないですが(SPO2=動脈血酸素飽和度。KT=体温)

側臥位(そくがい)

嚥下(えんげ)

含嗽(がんそう)

痙縮(けいしゅく)

鼠蹊部(そけいぶ)

なんて、日本語なのに日常的に使いこなすのに時間がかかりました(今でも時々???てなりますが)

 

「この人、嚥下能力低下してて誤嚥の可能性高いから今日から口腔ケア含嗽不可だからね」

なんて申し送りされたりしますが、ようは

「歯磨きの時にうがいさせないで」(ガーゼやスポンジブラシ使って歯磨き介助してあげて)

ということでしょ?

もっと簡単に言って欲しい・・・

 

先週のお弁当。

 

 

・玉子焼き(のり巻き)

・豚肉とキャベツの味噌炒め

・ナポリタン

・ブロッコリー

・きんぴらごぼう

・塩昆布

 

のり巻き玉子焼きはまだまだ改善の余地あり。

豚肉とキャベツは失敗の少ない組み合わせ。

でもキャベツ一玉買うと、お値打ちだけれど使い切るのがけっこう大変。

千切りだけじゃ芸が無いのでサラダにしたりシチューに入れたり。

あと半分。

何に使おうかな?

 

 


白菜の塩昆布和え

2017-07-21 10:28:46 | お弁当

もう7月?

もう梅雨明け?

いろいろ忙しくてブログの更新をサボッていました。

梅雨明けしましたけど、かなり前から真夏並に暑かったですよね〜

オムツ交換。入浴介助。一日に何回着替えるの? ってくらい毎日汗だくです。

 

夏場は食中毒の危険もあるので作っていなかったお弁当。

先日久々に作りました。

 

 

・豚肉ともやしの炒め物

・玉子焼き

・ししとうのオカカ和え

・魚肉フライ

・ブロッコリー

・白菜の塩昆布和え

 

白菜は塩でもんでしばらく置いて水気を切ったら、ごま油と塩昆布を入れて和えて、最後にゴマをパラパラ。

細切りにしたキュウリも入れています。

これがサッパリして美味しかった♫

汗をかいた体に冷たい白菜が嬉しい。

ぱくぱくいただきました。

 

この季節はクーラーが苦手な利用者さんや、炎天下なのに外を歩きたがる認知症の方、こんなに暑くてもズボン下をはかないと落ち着かない利用者さんに全然水分を摂ってくれない利用者さんと、なかなかの強敵がわんさか。

熱中症や風邪、食中毒に注意しながら毎日奮闘しています。

そんな中ニュースで流れた「誤嚥性肺炎で死亡した高齢者の遺族が介護ミスで亡くなったとして介護施設に損害賠償4千万円を請求」

これね、現場の職員の間でも話題になりましたが、亡くなった高齢者の方は当時86歳で認知症。要介護度は4で座った状態を保つのも困難だったとのこと。

もちろん亡くなったのは残念ですし、介護ミスはあってはなりませんが、誤嚥性肺炎て、普通に嚥下できる人でも誤嚥て起きるんですよ。

どんなに飲み込みを確認していたって、自分の唾でも誤嚥しちゃう人もいるんです。

4千万円て額も驚きですけれど、その場で介助していた職員、裁判でどんな結果になろうと施設に居づらくなるだろうし、もう二度と介護に関わろうと思わないんじゃないかな。

一般化することはできないとは思いますが、これで毎回介護員の責任が問われるようになったら、もう誰も介護員なんてしなくなっちゃう。

現場の職員のモチベーションも下がっています。

誤嚥なんてして欲しくないし、しないように注意しているけれど、介護って「誤嚥させない」じゃなくて「誤嚥は起こる、だから食べやすい食事形態を考えたり、嚥下体操をしたり、誤嚥した場合の対処を迅速にするためにできることを考える」仕事であって、「誤嚥させない」=「じゃあ胃瘻にしよう」というのは医療だと思うんですよね。

はぁ。

 

まぁ、実際にどういう介護ミスなのか現場にいたわけでもないので印象だけの話ですが、ぜひご家族には施設に足を運んで食事介助や普段の生活を見て欲しいですね。

利用者さんは口に出さない人も多いですが、自分の家や家族のことをしょっちゅう気にしている方がほとんどです。

介護って決して施設だけでできるものじゃないので、介護員とよく話して、お互いにどんな介護を望んでいるのか理解し合わないと。

ケアマネさんで十分?

いやぁ、抱えている人数が人数だから、ぜひ現場の介護員さんと話して欲しいなぁ。

 

 

 

 


赤いウインナー

2017-05-20 19:49:26 | お弁当

5月だというのにもう暑い。

お年寄りは寒がりの人が多いので、エアコンの温度はもちろん利用者様目安だし、入浴介助なんかしてたらもう汗だく。

これだけ毎日汗をかいているのに、体重がなかなか減らないのが不思議です(苦笑)

 

 

5月19日(金)のお弁当。

 

 

・玉子焼き

・きんぴらごぼう

・ウインナー

・ブロッコリー

・キャベツのごま油炒め

・キュウリの浅漬け

 

たまにはお弁当らしいお弁当にしたかったのであえて「赤いウインナー」

さすがにタコさんにはしませんでしたが。

 

さあ、来週も頑張ろう。

 


なんちゃって糖質制限

2017-04-06 21:56:35 | お弁当

人事異動で転勤してきた人、新規採用者が働き出す四月。

毎年ドタバタする時期なのですが、今年もやっぱりドタバタしています(笑)

ただでさえ人手不足なのに、経験者が転勤でいなくなり、慣れていない職員が大量発生。

3年目の私が介護士歴ウン十年の経験者にあれこれ業務を説明するのは何となく申し訳ない。

明らかに相手の方が知識も経験も豊富なんですから。

ま、一ヶ月もすればみんな慣れるんでしょうが。

 

 

4月6日(木)のお弁当。

糖質制限を意識しているので白米はなし(笑)

 

 

・キュウリ入りちくわ

・玉子焼き

・ブロッコリー

・豚肉とキャベツの炒め物

・シイタケのチーズ焼き

・タコとワカメの和え物

 

これに豆腐のみそ汁を付けました。

糖質制限もきっちりやっているわけじゃなく、あくまで「意識」しているだけです。

3食のうち1食くらいは糖質制限関係なく食べるようななんちゃって糖質制限ですから(笑)

そうしないと長続きしそうにないので。

 

 


夜勤終了〜

2017-03-01 07:48:10 | お弁当

新しい利用者さんを担当する夜勤が終了。

はぁ〜緊張した。

当日はたまたまベテラン介護士さんとペアだったのでずいぶん助けられました。

その人には新人の頃からいろいろ教えてもらったんですよね。

基本的なオムツの当て方に始まり、それを応用した尿量や体型による尿漏れ防止の方法、弄便やオムツさばきのある利用者さんに対する防御策。

夜勤中は日中とはまた違った技術が必要とされるんですよね。

もっとも、どんな技術を使ってもすり抜ける利用者さんは必ずいるのでどうするのかというと・・・

曰く「そんな時は諦める」だそうです(苦笑)

頼れる先輩に感謝。

 

お弁当の写真も久しぶりにアップ。

 

・エビグラタン

・牛肉ともやしの炒め物

・かぼちゃコロッケ

・アスパラとベーコン炒め

・ブロッコリー

・きんぴらごぼう

・鮭ふりかけ

 

今月は人事異動の発表もあるし、確定申告もしなくちゃいけないし、車の修理も予定しているので忙しい。

村上春樹さんの新作長編『騎士団長殺し』(新潮社)もまだ読めてないし。

でも、夜勤明けは寝ちゃうんですよね〜