職場の中で変な対立があってちょっと戸惑い気味。
理想と現実というか、目標と実力が釣り合っていないというか。
先輩Aは「このやり方がお年寄りにはいい」と言い、先輩Bは「それをやるには時間も人も足りない」と言う。
先輩Aはそのやり方を実践して結果仕事がどんどん遅れ、みんなバタバタ。先輩BはBで「あの人のやり方には賛成できない」という意思をあくまで通すとかで絶対に先輩Aを手伝わない。
上司はA、Bよりも年下だけれど折衷案で「Bさんみたいに『出来ない』と決めつけず、しかしAさんみたいに時間をかけすぎずに、できる時にできることをやりましょう」みたいな案を出すのだけれど、先輩Aは「納得できないので自分のやり方を通す」と言うし、先輩Bは「ちゃんとやる事を決めてもらわないとわからない(決められたこと以外はしない)」と言う。
職場は「時間が足りないからって手を抜くのは問題」という派閥と「限られた時間の中で終らせないとみんなが迷惑。やるなら人を増やして」という派閥に別れてる感じ。
前者が役職者、後者がパートさんが多いかな?
Aさん一人だと他の人がフォローすれば仕事はなんとか回りますが全員がAさんみたいにやるのは仕事量からいっても時間からいっても無理。
Bさんのやり方だと多少余裕はできますが、手の行き届かない所をやっぱり他の人がフォローしているのが現状。
わかるよ、どっちの言い分もわかるけれど、チームワークだから。みんなが協力しないと仕事が回っていかないから!
と新人の私は心の中で叫んでいます(苦笑)
ま、職場には色々ありますよね。
3月5日のお弁当。
・ほうれん草のおひたし
・肉じゃが
・焼き鮭
・玉子焼き
・山椒のふりかけ
・タマネギとお麩のみそ汁
肉じゃがはジャガイモ少なめ。
いつも多めに作ってしまうので朝昼晩と肉じゃがメニューでした(笑)
ちょっと高めの卵を使ったので玉子焼きもしっとりして美味しかった♫
お弁当の時間を楽しみにしながら毎日働いています(笑)