上善如水

ホークの観察日記

報告、連絡は、一方的に発信するだけでなく、必ず伝わっているか確認するべし

2017-08-06 08:00:00 | お弁当

専門用語、業界用語て難しいですね。

介護の現場に入って、普段使わない言葉がバンバン使われていることにビックリ。

まぁ、SPO2 とか KT とか横文字医療用語は上げたら切りがないですが(SPO2=動脈血酸素飽和度。KT=体温)

側臥位(そくがい)

嚥下(えんげ)

含嗽(がんそう)

痙縮(けいしゅく)

鼠蹊部(そけいぶ)

なんて、日本語なのに日常的に使いこなすのに時間がかかりました(今でも時々???てなりますが)

 

「この人、嚥下能力低下してて誤嚥の可能性高いから今日から口腔ケア含嗽不可だからね」

なんて申し送りされたりしますが、ようは

「歯磨きの時にうがいさせないで」(ガーゼやスポンジブラシ使って歯磨き介助してあげて)

ということでしょ?

もっと簡単に言って欲しい・・・

 

先週のお弁当。

 

 

・玉子焼き(のり巻き)

・豚肉とキャベツの味噌炒め

・ナポリタン

・ブロッコリー

・きんぴらごぼう

・塩昆布

 

のり巻き玉子焼きはまだまだ改善の余地あり。

豚肉とキャベツは失敗の少ない組み合わせ。

でもキャベツ一玉買うと、お値打ちだけれど使い切るのがけっこう大変。

千切りだけじゃ芸が無いのでサラダにしたりシチューに入れたり。

あと半分。

何に使おうかな?