私は早番の日は朝4時に起きます。
通勤に車で40分ほどかかるのと、お弁当を作っているため。
6時30分から仕事なので5時半過ぎには家を出ます。
早番の日は残業がなければ15時すぎには帰れます。
ですから、早番の前の日は21時〜22時頃にはできるだけ寝たいのですが、夜更かしもしてしまいます。
早く寝なきゃと思うので、夜はあまり外出しません。できません。
遅番は22時まで。
午後からの勤務になるため、午前中は洗濯物を干したり掃除をする余裕があります。
夜勤さんへの引き継ぎが長引いたりコンビニなどに寄っていると帰宅は23時を過ぎます。
もうお風呂に入って寝るだけです。(夜食を食べたりもします)
夜勤は22時頃から翌朝の7時頃までの勤務です。
たいてい遅番で23時〜0時に帰った翌日なので、少し遅くまで寝ています。
昼間は買い物に行ったりもできますが、午後は少しでも昼寝をするようにしています。
なかなか昼間は眠れないですけどね。
夜勤明けの7時以降は休日あつかいです。
やはり眠いので朝食を食べたら寝てしまいます。
夕方頃に起きるのがいつものパターン。
それから買い物に行ったりして夕食の用意をします。
夜勤明け(休日あつかい)の翌日は早番勤務というのが多いので、また4時に起きなければなりません。
夕方に起きたのに、21時にまた寝るというのはけっこう難しいです。
ついつい0時近くまで起きていて、4時間ほどの睡眠時間しか取れないこともあります。
夜勤は平均月に4、5回あるので、休日の半分以上は夜勤明けのため夕方まで寝てしまいつぶれます。(寝ない選択肢もありますが私には無理です)
残りの休日も、たいてい次の日が早番になるので、早く寝なければなりません。
連休でもない限り、夜出歩く機会はめったにありません。
そして連休も、2連休が1ヶ月に一度あればいいほうです。
無い月もあります。
もちろん年末年始、盆も正月も勤務があります。
3連休は5年間で一度あっただけ。
4連休以上は今の施設で働きだして、病欠以外では一度もお目にかかったことがありません。
朝の4時に起きても、夜中の22時まで働いても、手当は何もありませんし、もちろん賃金が割増になるわけでもありません。
日曜祝日に出勤だとしても同じです。
うちの場合、年末年始だけは少し手当が出ます。
夜勤手当は1回4,000円。
これは私の勤めている介護施設の例なので、もっと待遇の良い所や、もっと悪い所もあります。
若い人の中には夜勤明けを含めて2連休をとってディズニーランドまで寝ないで遊びに行く人もいます(岐阜県からはけっこう時間がかかるのに)
それぞれ時間を工夫して休日を楽しんでいるので、シフト制や夜勤だからといって楽しめないわけではありません。
また夜勤もうちみたいな8時間夜勤ではなく16時間夜勤を採用している施設もたくさんあるので、それだけで休日のあつかい方が違ったりもします。
かえって他の業種に比べたら休みは多いかも知れません。
ま、ご存知の通り、不規則勤務で夜勤があって他人の命をあずかる仕事の割には給料は安いですけどね(笑)