平昌冬季オリンピックで、羽生弦選手が驚異の復活、日本初の金メダルを獲得!
国内では、史上最年少の優勝将棋棋士が誕生!藤井聡太五段は中学生六段になった。
以下スポーツ報知の記事より、
「全プロ棋将棋の第11回朝日杯将棋オープン戦準決勝・羽生善治竜王(47)対藤井聡太五段(15)戦が17日午前、東京・有楽町朝日ホールで行われ、
一昨年末に史上最年少棋士としてデビューし、29連勝の史上最多連勝記録を樹立した天才少年は、
昨年末、前人未到の永世7冠を達成して13日に国民栄誉賞を受賞した絶対王者を破った。」
大変興味ある出来事が続いている中、裏高尾の散策下見に行って来ました。
同行戴くYさんの都合で、午前8時高尾駅待ち合わせ
京王線の高尾駅で降りて、
改札は出ず、JR高尾駅改札へ抜けられる「北口出口専用」改札を通過。
銃撃跡の残るレールを確認
改札を出て、バス停を確認、
Yさんを待ちます。
待っているとYさんから電話、
「バス乗り場で待っているのだけど、・・・・。」
急いで小仏行きバス停へ向かい、前の方に並ぶYさん発見、既に50~60人並ぶ最後尾に付く。
17日は土曜日、増発便が有り無事出発、
小仏到着
日が当たらない北斜面には雪が盛大に残っている!
来た道を戻ります。
JRトンネルの出入り口
清流に沿って歩きます。
ここでは線路が高くなる。
急カーブの第二浅川架道橋手前を左折、
坂道を上ります。
木下沢梅林をチェック!?
日が射しても未だ寒い裏高尾、所々にチラッと見える梅を確認
3月11日の梅まつりを期待
途中、鉄道写真を撮っているカメラマンさんが数名
特別列車を狙っているのか?!
坂道を下っていくと中央線上り列車が、煉瓦造りの橋梁を通過
その橋梁をくぐり抜け、大変細い道をバスを避けながら下ります。
左手の林の上、ツリーハウスが目立つ
ハナネコノメ群生地は雪に埋もれており通過
旧甲州街道、中央本線、中央道と一挙に眺められます。
鉄道遺産に数えられる事もある 小下沢橋梁、煉瓦積みのアーチ橋は、
築堤の下側にあるため幅が極端に広い。
花など眺めているとバスがドンドン走り去る
歩きながら、春の華を見付けるとつい立ち止まる我々
日当たりが良い場所では、開花が早そう。
八王子JCT下到着
思い切って切られたロウバイがくじけず咲いている。
小休止の後、
1945年8月5日419列車銃撃場所の湯の花トンネルへ
その前に慰霊碑前で手をあわす
昨年参加した「慰霊の集い」は34回目。
この列車に乗って居られたMさんに会場で遭遇した。
封印されてきた記憶を、「玉川上水に親しむ会」会報誌「やすらぎ」に寄稿頂いた。
改めて合掌、
旧甲州街道を高尾駅へ向かいます。
所々で立ち止まる。
我々のウォーキングでは当たり前?!?!
雪渓をバックに
日が射しているのですが寒い!
穏やかな場所ではチラッと開花
来月には満開なのだろう
駒木野宿跡で、一寸早い昼食休憩
ここの梅とサンシュユは何時も見事です。
直ぐ傍にあるバス停近くの石碑「小佛関趾」
看板「小仏関跡」
微妙に文字が違うのが気になる、・・・・。
一輪だけ咲くユキヤナギ、
枯れ木に華が咲いてきた!!
裏道へ抜け、駒木野庭園へ
途中金南寺へ寄り道、
細い路地を抜けて、高尾駅到着。
予定の有るYさんにお礼を言って、別れた。
しかしこのコース下り道とは言え、8kmにもなる歩行距離。
リタイヤされる方にはバス便があるから大丈夫らしい。
簡単なルート図を作り、下半期の予定表を作らなければ、・・・。
にほんブログ村 ランキングに参加しています。
この⇩バナーをクリック下さい!!
有り難うございます!! 10P加算されます。
17日は、15、243歩 歩きました。