「玉川上水に親しむ会」会報誌で、「清洲橋」と「萬年橋」、「クローバー橋」の画像が必要になった。
しかしこの新型コロナウイルスのさなか、出来るだけ避けながら、それらしい写真を撮りたい!!
27日の朝は、暗闇散歩を中止、午前5時半出発、6時40分都営地下鉄新宿線 森下駅に到着。
プリントした近隣地図を見ながら、まずは萬年橋へ。
歩いていると、左手に真っ赤な鳥居
稲荷神社(?)を通り越す。
萬年橋到着
映画のロケにもしばしば使われるらしいが、この日は大型トラックが停車中、チョット不満な画像になった。
小名木川を渡る途中、小名木川水門が目に飛び込んできた。
隅田川の水位が上がると、小名木川流域に浸水の恐れがあるため、水門を閉じるらしい。
萬年橋南詰より北側を見る。
うーん、トラックが邪魔だ!?!
そして萬年橋北詰脇の案内
ライン川の吊橋に似ているか?
思いっきり右へ避けて清洲橋を狙ったが、小名木川に繋がれた運搬船の荷物が邪魔!
せっかく橋が立体的に見える時間を狙ってきたのに、無駄でした。
遊歩道に降りて、小休止
実は朝食抜きで来たため、近くのコンビニでおにぎりとサンドイッチを買ってきている。
清洲橋に朝日が差し、キラリと輝く瞬間を狙ったのですが、・・・・。
ビル影になり、キラリとは撮れません。
日本離れした橋に見えるか?
質実剛健な作りに見えました。
萬年橋に戻り、
番所跡碑を確認
ここから中川番所までの、4.9kmの道のりを歩きます。(しかし途中で挫折しちゃいました、)
萬年橋をもう一度渡り、相撲部屋が並ぶ道を東へ進む。
深川江戸資料館
ここの見学は、時間的に早すぎて見学は諦めて来ました。
後で伺ったのですが、現在は地元の方だけで、更に事前申し込みが必要とのこと。
隣りにある霊巌寺(茅場町沖を埋め立て、1624年(寛永元年)創立)へ
お邪魔します。
門扉からして、見事!!
左手には、見事な像
江戸六地蔵の一つ「銅造地蔵菩薩座像」が、鎮座
日頃道路端で見かけるそれとは桁違いに大きく、見事な地蔵さん!!
そして目指す「松平定信の墓」
門扉が閉ざされ、隙間から覗き見るが、松の枝が邪魔・・・・。
少し奥へ廻り、塀越しでも一枚
寛政の改革を成し遂げらという松平定信氏に黙礼をし、霊巌寺を退出。
高橋へ
乗船場の脇から「たかばし」を振り返る。
小名木川を通る船の邪魔に成らないよう橋桁を高くしたためこの名がつけられたそうだ。
この「たかばし」の清澄通りを北上、森下駅で都営新宿線で住吉駅へ向かいました。
(帰宅後地図を見ると、清澄白河駅から半蔵門線で住吉駅が便利と知った、・・・・。)
小名木川見学は、続きます。
2日は、1,250歩、歩きました。
新型コロナウイルスの感染者、
東京都は3,099人(男性1736人 女性は1,363人)2日午後7時15分 東京都発表
日野市は、 +24人 累計 2,584人
立川市は、 +21人 累計 2,979人
小金井市は、+16人 累計 1,959人
八王子市は、+77人 累計8,787人
(1日時点の累計 東京都発表)
三鷹市の前市長・清原慶子さんが新型コロナウイルスに感染されたと言う。
2回目のワクチン接種を終えられた約40日後の8月中旬に感染が判明したという。
いわゆるブレークスルー感染!
いやーこんな意識レベルの高い方が、注意に注意を重ねても感染されることがあるんだ!!!
我が家でも、出来得る限りの対策を講じ、極力の自粛を心がけよう!!
4時28分現在 室温は、25.1℃ 湿度66%
外気温は、191℃ 湿度77%
小雨が降り続き、道路には街路灯が映っている。