2月10日は、午前9:30に歯科医へ行き、ブリッジの治療。
終了後チョット遅れてG・Gの練習参加
の予定だった。
予定通り9:20 車で出発
G・Gのクラブやカードなども積み込んで
9:30歯科医到着
スグに治療開始してもらうが、噛み合せが巧く行かず、外して研磨、なかなか上下・左右のバランスが合わない。
この歯医者さんでこんなに手間がかかるのは初めて!!
30分間 削っては取り付け、確認後削り取り付けの連続だった。
(技工士にクレームを入れるべき!と思いながら我慢・・・。)
10時治療が終了、
1万円近い支払いを終えて、車へ
少しの遅れで、G・G練習に参加できそう!
デミオのエンジンキーを押す!
が、・・・・
エンジンがかからない!!
日の当たる駐車場に駐めて、暖かい室内なのに・・・
本来シガーライターポケットに繋いでいる電圧計も表示しない
ディーラーに電話すると、
「バッテリーあがりの可能性があります。JAFか保険会社さんに連絡を入れて、車を持ってきて下さい。交換します。」
私、「オタクのサービスはそれだけですか?」
電話の相手「はい、宜しくお願いします。」
私、結構です! と断り、道路逆側に有るカーコンビニ倶楽部へ
「すみませ~ん、向かい側の歯科医で車のエンジンがかからないので見てくれませんか?」
店にいた男性、「資格を持った人が一人しか居りません。
先客二人が居られ、一人目の車を点検を始めたところ、二人目の方の後の対応になります。」
1時間以上も待たなければいけなさそうと諦めて、店を出た。
子どもの家へ行き、車を借りて歯科医駐車場へ戻ろう!
スーパー近くまで来ると携帯が鳴った。
「fumi-Gさん いま外から戻ってきました。デミオは今ご自宅の駐車場ですか?」
初めてのマツダ車「デミオ」を購入時お世話になった営業マンさんからの電話。
「その歯科医の前で待っていて下さい。準備してスグに向かいます!」
10分ほどの後大きなマツダ車到着、キリッとしたI営業マンさん到着
ボンネットを開けてバッテリーに何やら接続、1~2分後、エンジンが掛かった。
「やはりバッテリーあがりですね、早めの交換をおすすめします!」
「ただし、当社で交換すると4万円程かかります。専門業者さんだと半額くらいで替えてくれます。」とのアドバイス。
私、「マツダさんに頼みたいので、いつ持ち込めば良いのか分かり次第連絡下さい。」
業者のIさん、「在庫があるみたいなので午後1時に来て下さい、準備をしておきます。」
今日は随分お金がかかる日だなー・・・・、と思ったが、これだけお世話になって断るわけにも行かない。
数キロ先のG・G練習会場へ
とは言え、第2ラウンドが始まってしまっている時間
プレー中の写真撮影をして、体調不良のNさんを送っていこう!
撮っていると、
「fumi-Gさん 此処へ入って!」と声を掛けて頂く。
手を振って、次のメンバーの撮影に向かう
「何々見ているだけでは勿体ない!! 一緒に練習しましょう!!」
同じチームの大先輩と、先日同組でプレーして優勝した方からも誘って頂いた。
ならばと、車へ行きクラブとボールを持参、お仲間に入れてもらった。
すると、なかなか調子が良くて、
ホールインワンが2回も出て、あわやダイヤモンドかというホールもあったが、・・・・。
「遅れてきて2つも出したの?!」の声援も掛けて頂く。
色々あっても労りながらの交流、とても嬉しい時間を過ごしました。
12時半頃帰宅、食事を10分で済ませ、マツダへ
予定通りのバッテリー交換に併せ、エンジンオイル交換も時期を過ぎてますと勧められた。
約40分後、作業終了の知らせに5万円少しの支払いを済ませた。
帰り道、カミさんの希望でホームセンターへ
庭用の培養土など三袋を購入、帰宅後ウトウト・・・・
目が覚めると、元気いっぱいのかみさん
庭に溝を掘り、土を漉き込んでいた、・・・・。
巨木に成った杏の木、そろそろ断捨離の頃かなー・・・
色々とあった2月10日、しかし写真を撮る余裕はなかった1日
今日は穏やかな一日にしたい!
2月10日 月曜日は、3,268歩 歩きました。
2月11日 火曜日 A.M.5:36
室内温度は、17.8℃ 湿度は 43%
外気温は、-2.5℃ 湿度は 53%