1月20日の東京新聞に、気になる記事が掲載されていたので記録しておきたい。
使用済みの核燃料の始末は出来ず、保存する場所もない日本国
最終処分場が見つからず、勿論 処分技術も不透明
それでも、原発に変わる発電設備の構築は出来そうもない?!?
こんな日本に誰がした!!!
多摩地域の地下水汚染も、米軍の騒音対策についても、問題解決は厳しそう!?!
沖縄の基地問題もいつになったら解決するのか?
工業立国日本と言われた時期もあったが、今では最終処分の検証すら出来ないうちに、どんどん原発を造り、壁にぶち当たっている!
みたいな印象がする私。
少しでも、独立国家に近づける努力をする政治家は居ないのか?
無理かなー?!?
怒鳴るド!
1月21日 火曜日は、17,177歩 歩きました。
1月22日 水曜日 A.M.4:32
室内温度は、18.5℃ 湿度は 47%
外気温は、 2.2℃ 湿度は 68%
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます