へそまがり姫 あっちこっち

👩写真ブログ 📷✿❀✿ 

💚💛💗ご訪問ありがとうごさいます。

🍏🍎【ブログ発信地:長野県】

ちょこっと朝焼けの中で

2014年06月20日 19時02分05秒 | 風景写真 

WBを変えて

露出をアンダーにして

デジカメのいかさま







おとこの後ろ姿   


  



虫(毛虫)に食われて丸裸


栃の実・・・ボトボトと落ちてっちゃう


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷川の流れをスローシャッターで

2014年06月20日 06時34分03秒 | 風景写真 

高ボッチの帰り道

狭くて急でカーブばっかな下り坂

苦手な道


ちょっといい感じの流れがあったので撮った


三脚使用


聞いたことのない鳥の鳴き声が不気味だった



薄暗い谷川にわずかに陽が射す





ミヤマニガイチゴ?


ニガナ?



サワギクがいっぱいあったがまだ蕾だった


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大麦 ※ バラ

2014年06月19日 18時59分16秒 | 風景写真 

大麦 刈り入れ間近




以下







 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房スグリが真っ赤になった

2014年06月19日 06時18分48秒 | 花・植物の写真・キノコなど

フサスグリが一週間でたちまち真っ赤になってしまった

朝・・・ 逆光なので綺麗な色に撮れない

しかも柵があって思うように撮れない









侵入者がドアを壊した所は応急処置







大門沢川




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川敷緑地の花

2014年06月18日 18時54分04秒 | 風景写真 

梅雨真っ只中の候


コマツナギ

ミヤマシジミの食草


ブロードモウズイカ




カワラマツバ



オオヤマザクラ?の実


ヒマラヤスギ(トリミングして)





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原のレンゲツツジと富士山と諏訪湖(その2) ★ サラサドウダンの大木

2014年06月18日 06時24分31秒 | 風景写真 

場所を移動して

諏訪湖と富士山とレンゲツツジを撮った図


時間の経過と共に富士山も空の色と同化して

見えにくい

富士山の左手には八ヶ岳連峰

富士山の右手には南アルプス連峰


滅多に見れない富士山をいっぱい撮った


諏訪湖も波が穏やかで建物が映っている


写真を撮っているおじやん達も入れてみた


この人も富士山を撮っている



これは御嶽山


高ボッチにはサラサドウダンのエリアがある

レンゲツツジが咲く時期に見頃となる


数メートルもある大木で見上げないと撮れない


色も濃いのや薄いのや様々





↓ これは植えられた物かもしれないが

年数が経って大きくなり林の中に溶け込んでいた




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ牧場 牛に山に青空

2014年06月17日 05時20分57秒 | 風景写真 

眺めは最高

広くて開放的

深呼吸


↓ 雪山は中央アルプス


↓ 雪山は乗鞍岳


↓ 左から穂高連峰 槍ヶ岳 常念岳 横通岳など


↓ 北アルプスと松本市

手前の開拓されている山は中山霊園





↓ 仔牛と乗鞍岳


そっちへ行かないで待っちくり~~~


↓ 左の建物の中で白い塊をぺろぺろ

多分塩の塊




↓ 下の方から牛が登って来ます


↓ 御嶽山(おんたけさん)と牛


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のご挨拶(2)

2014年06月16日 19時00分27秒 | 動物 ・生き物(蝶・昆虫・鳥etc)

お早いお目覚めで。。。

御両方の関係はわかりましぇん


(ピン甘写真)





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原ひょうたん池の映り込みやシダが綺麗だった

2014年06月16日 06時22分12秒 | 風景写真 

高ボッチのレンゲツツジを撮りに行って

ひょうたん池へも数年ぶりに行ってみた

ひょうたん池まで行く人はあまりいないようである



池への映り込み

写真をひっくり返しても分からない位



九輪草が一輪 

オタマジャクシもいた


天気が良く風もない


ひょうたん池の頭の形の部分には水が無かった






ひょうたん池の周りの林のシダ







三度笠をかぶった粋な格好をした人がやって来た

ひょうたん池には初めて来たそうだ

サラサドウダンも咲いていた


雨が降ると砂利道が川になるらしく溝になっていた


つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチのれんげつつじと富士山など(その1)

2014年06月15日 16時59分28秒 | 風景写真 

数年振りに高ボッチのれんげつつじを撮りに行った

最近は美ヶ原のレンゲツツジばかり撮っていた

鹿の食害やら何やらで一時期ダメだったが

復活して丁度見頃だった

高ボッチへ行くと富士山に出会えるのでそれが嬉しい


もっと早い時間に登れば良かった


朝は逆光だしせっかくの富士山も霞んでいる

諏訪湖と富士山は最高


でも 霞んだ富士山は見た目通りに撮れない


高ボッチに登ると360度

富士山・南アルプス・中央アルプス

北アルプス・穂高連峰・御嶽山・乗鞍岳など

全部見渡せる


↓ 穂高連峰 右端に槍ヶ岳



↓ 乗鞍岳


御嶽山と沈む月


御嶽山と沈む月


富士山はやっぱりかっこいいなぁ~




↓ 白馬方面 後立山連峰



↓ 左から穂高連峰・槍ヶ岳・常念岳など



駐車場と松本平(まつもとだいら) 安曇野


崖の湯から登ったが途中の山の中で猫に出会った

高ボッチの頂上にも猫がいた

どうしてこんな所に。。。

慌ててカメラを出したのでボケボケ

すぐ逃げられた

(撮影:塩尻市)

つづく

 

 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タチアオイが綺麗だわ

2014年06月15日 06時20分09秒 | 花・植物の写真・キノコなど

薔薇のアップが終わってやれこれさと思いきや。。。

今度は。。。タチアオイ


このところ 撮影に出掛けれないので

近場で花ばかり撮っている

今回もシコタマ貼ってしもうた

朝の撮影


松本神社で(1)


(2)


逆光でして。。。






ハイビスカスの花に似てるなぁと毎年思うのである



8を撮りたかった












 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月齢16.3のお月さん

2014年06月14日 21時52分12秒 | 変わった写真・物撮り・室内撮影など

ふと見たら

十六夜(いざよい)の月が

山から顔出すところだった


こりゃこりゃ綺麗な月じゃなぁ


月はまともに撮った事がないので

どうやって撮るのかも知らない

オートでただ普通に撮れば真っ白けのブレまくり


液晶モニターを見ながら適当に撮ったやつ

もちろん 三脚は無い

物干し竿の上にカメラを乗っけて

マニュアルモードで撮ったけどそれも当てずっぽ


トリミングは施した

うさぎの餅つきと言うよりおばさんの顔か





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さかき千曲川バラ公園(その5)

2014年06月14日 15時46分59秒 | 花・植物の写真・キノコなど

千曲川に掛かる黄色い橋・・・大望橋

車一台通れる




















↓ びんぐし湯さん館(天然温泉)から黄色い橋が見えた


完ケツ 

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白とピンクと。。。

2014年06月14日 07時56分48秒 | 花・植物の写真・キノコなど

シロバナユウゲショウ(白花夕化粧) 

アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)



バラ




カワラナデシコ?


6まい



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さかき千曲川バラ公園(その4)

2014年06月13日 18時41分25秒 | 花・植物の写真・キノコなど

薔薇三昧

撮影は標準レンズ1本のみでワンパターン


ここのバラ祭りは今年で9回目

これから年数経てばもっと素晴らしくなりそう

 






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする