昨日、隣のみかん農家が初収穫した極早生の甘くて袋が薄い極上の「由良早生ミカン」が、朝食を飾った。
お皿に盛ってる「合わせ柿の刀根早生」も、先日、知人から貰ったものだし、「巨峰」は直売所で孫用に買ってきたものを一部拝借しただけだし、勿論、「バナナ」やパンに挟んだ「レタス」も買ったもの。
考えてみれば、田舎暮らしで家庭園芸もしているのに、我が家で作った農産物が1つも食卓に載っていない。いかに、気ままで怠惰な家庭園芸をしているかに気づく。でも、食卓が貰いものだらけになっても気にしない自分も凄い?
我が家の畑を知っているご近所さん達、昨日もまた「これ植えときな」と「サニーレタスとフラン菜(うまい菜)」の苗を持って来てくれた。持ってきてくれたら植えるしかない。ご近所さん達にあおられて、いつも重い腰を上げて畑に行く自分がお気の毒・・・?