紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

素人コックの「焼き飯」 何ともいえない色に・・・

2017年10月17日 | 我が家の食&漬物作り

昨日のお昼、所用ででかけた家内に代わり、戻ってきたらすぐ食べられるようにと食事を用意した。

作った焼き飯、仕上げにかけまわして入れた高価な「手作り醤油」がアダとなり、色が茶色くなった。

見た目が悪くても美味しければGood。美味しくなくても食べられればGood。それが、素人コックの心意気!?

さすがに家内も心得たもの。「美味しいやん!」以外の言葉は発しない。

<サラダの他に、別途「半ちゃんチキンラーメン」も作った「焼き飯セット」>

<ついでに作ったパンの耳のお菓子:美味しかったのか家内が平らげた>


秋雨の音で朝寝した

2017年10月17日 | 田舎暮らし&家族

朝の目覚め、耳を澄ますと樋の雫がポタポタと聴こえる秋雨の音

起きても「しゃーないか」


目を閉じた

繰り返すこと数回。二度寝・三度寝となった


「ハッ」と気づき時計を見てビックリ。すでに7時40分だった

ここ数年、こんな時間まで寝たのは記憶にない

 

最近まで、「歳をとるほど目覚めが早く、早起きするもの」と思い込んでいた。

先日のテレビ番組で、100歳以上の数十人のアンケート結果が紹介された。

今までの固定観念が吹き飛んだ。何と、睡眠時間が「10時間~12時間」ぐらいだった。

 

我が朝寝、寝過ぎと思ったが、彼等の睡眠時間には、はるかに遠い。

たっぷりの昼寝でもしないと彼等に追いつかない。


<早起きする時にしか使わない目覚まし時計、朝寝の使い方がわからない・・・>