自然となかよしおじさんの “ごった煮記”

風を聴き 水に触れ 土を匂う

ジャコウアゲハの孵化(1)

2022-05-04 | ジャコウアゲハ

4月19日(火)。庭のウマノスズクサにジャコウアゲハが卵を産み付けました。その瞬間を目撃したわけではないので,産付日は定かではありません。しかし,その場所でそれまでは見かけなかったので昨日か今日あたりかと思われます。

 

近くにあるのは,もちろん同じ成虫が産み付けたからです。

 

4月30日(土)。10日経つと,孵化が近づいている様子がはっきり窺えます。卵全体に黒っぽさが出てきています。そして濃いめの線が並んでいます。それはからだを覆う毛が束になっているのを物語っています。

 

向こうに薄っすらと見える薄めの卵は,後日産み付けられたものです。

 

いつ孵化するかわからないので,室内で観察することにしました。

 


最新の画像もっと見る